見出し画像

100日服買わないチャレンジ達成!

服買わない100日チャレンジ、8月下旬から12月はじめまでの期間で達成しましたー!!!

実は過去何度か挑戦して、達成したのは2年前に1回だけでした。


今回はここ1ヶ月ほど遠出やおしゃれな場所に行く機会がほとんどないのもあって、欲望に負けずに済んだし、充分に服を持ってること、以前より自分の好きなものが明確になってきて、お気に入りのものが増えたこと、が勝因だと思っています。

新しい服を買わないことで、今の自分の手持ち服にしっかり向き合い、使いやすくときめくクローゼットへの工夫もするようになりました。


そのなかで気づいたことがいくつかあったので自分に向けて記録です。

・新たな服を買わないことで手持ち服の見直しにつながった

あるものでやりくりする100日間、新たな刺激でごまかされることなく、なんとなくの違和感をそのままにせす、今の自分に合っているか、心地いいかを考えることができた。
買わないと服が充分にあることを実感できる、そして服をさらに減らせるというのは本当だと実感した。

私のワードローブの中で気づいたこと

・今の生活に対してよそ行き服が多い

キレイめの服が好きで、カジュアルなアイテムをあまり持っていないけど、幼稚園送迎、公園遊びには今よりもう少しラフな格好でもいいと思った。
トップスは抱っこや汚れを考慮して気兼ねなく洗濯できる素材のプチプラ(でもデザインが好きなのは必須)がちょうどよさそう!

子どもが小さいうちは服はプチプラ、お出かけのときは小物やアクセサリーで格上げというスタイルにしたいな。

・靴下とあったか肌着は見直しが必要


把握できてなかったけど、整理整頓したら結構持っていた。その中でヨレてるものや破れかけのものがいくつかあった。

ヨレや毛玉がないか、次の年も使えるかをシーズン終わりに見直しする。
ついつい増えてしまうアイテムだけど、この冬を通して適正量を決めたい。


・色の冒険はしなくてよし、小物で取り入れる

トップスは白、ベージュ、ボトムは黒、ベージュでも飽きなかった
黄色のブラウスは春は気分だったけど、秋には明るすぎる気がした(母は気にならないと言ってくれたけど)
秋に着るなら深みのある色の方がいい気がして。
それも私の思い込みかもしれないけど、その点白や黒、ベージュは気にしなくていいから楽だった。

・やっぱりタートルネックや硬い素材は苦手

リブタートルネックニットを久しぶりに着てみたら苦しくてびっくり!
よく言えば守られてる感とも言えるけど、なんだか着膨れしてるし、これは体型を変えなければ着れない。服は可愛いのにときめかなかった。

あと、お気に入りブランドの素敵なジレ(でも少し衝動的に買ってしまったもの)はスタイルアップして見えるはずなのにハリのある素材とネックラインと色が合わなかった。
あと、ボタンがしっかりしてるため授乳には不向きでした、、

夏服で感じたこと

・ボトムスにポケットは必須

平日の送り迎え、家で過ごす時もポケットがないワンピースだと不便だった。
置く場所を決めていないのも悪いのだけど、頻繁にスマホをどこへ置いたか探すことになったり。

どんなに可愛いスカートもワンピースもポケットがないと買わない!!

・素材と着心地がかなり重要になった

妊婦だったのもあるけど、着心地の良さが今まで以上に気になった。
楽だしおしゃれと思って選んだポリエステルのワンピースは熱がこもって本当に暑かった。
そしてポケットがなかったため二重で使いづらかった、、

対してコットンのワンピースは気持ちよくてよく着てた。ちなみにこちらはポケット付き。

来年の夏買うもの

・白のカットソーorブラウス

一枚で着れる、ジレにも合わせられる袖に特徴のある、洗いやすくシワになりにくいもの。

できることなら来年一年服買わないチャレンジとかしてみたいけど、白のTシャツとブラウスを今年着倒して手放したので。
でも足りないのはそれくらいかな。

買わないチャレンジ中に買った物


(以後出てくる画像は全てオンラインストアからお借りしました)

ルームパンツ

ジェラートピケの金木犀柄のパンツ
柄物は普段着ないけど、ルームウェアならありだった!可愛いし肌触りが良くお気に入り。

アレクサンドルドゥパリ ヘアクリップ

7月から欲しいと思いながら、ヘアクリップにしては高価だと思って保留していたもの。
家でサッと髪をまとめるのに重宝している
もちろんお出かけにも。
毎日使えば元も取れるはず!
もうクリップはこれしかいらないと思うくらいお気に入り。

3coinsのルームシューズ

可愛くてあったかくてお気に入り

季節ものは買うのをためらうけど、寒さから守ってくれてテンションの上がるものはいい!毎日使うものだし買ってよかった!

ルタロン パンプス

リボンで結ぶタイプ
白ソックスと合わせたら絶対可愛いと思って。
最後まで悩んだポイントは抱っこ紐のときはもっとサッと履けるものを選ぶことになり着用頻度下がること。
デザインが好きすぎて数日悩んだ末購入。
この決断が正解だったかはまだわからない。

今後欲しいもの

・テーパードパンツ 黒、ベージュ

11月始めにマタニティベージュに落ちない汚れが着いて使えなくなったため
冬用テーパード黒とマタニティ黒を交互に着てほぼ毎日黒いパンツで過ごしている状態。

通年使えるもの、動きやすくて足をキレイに見せてくれるものが欲しい。
ベージュの色味にはこだわりがあるので自分の好きなベージュを探したい。

・デニム

時々履きたくなるデニム
GUのハイウエストテーパードデニム?を愛用してたけど膝の色落ちが気になり、買い替えたい。
夏頃は店舗で見かけたけど、アプリで確認すると同じものはなさそう、、形も色も気に入っているから買い直したかった!
しばらくデニムなしで過ごしてみて、体を絞ってその体にぴったりのちょっといいデニムを買うのもありだと思ったり!
骨格タイプで不向きなデニム、もしかしたらいらないってなるかな。

・offen scallop pearls pattern / BEIGE



夏頃から気になっている。ペットボトルから生まれたリサイクル糸で作られた環境に配慮されたパンプス。
パール大好き!シンプルな服に合わせたら絶対可愛いなぁって思う。試着に行ける日はいつだろう!

最後に

今の自分が力を入れたいのは、ここぞという時のお出かけ服よりも家時間や毎日を心地よく過ごすこと。だから服を買わなくても辛くなかった。

前までは四六時中服のことを考えて、頻繁に服を検索して、お店にも行って、服を欲しがってばかりいたので、大きな変化。

お気に入りの服があることで、近所のお出かけも家で過ごす日もご機嫌でいられた。
散々失敗や無駄遣いもしたけど、そのおかげで今があるから過去の自分に感謝。そして今の自分が未来の自分に感謝されてるといいな。

私にとって、気分を上げるためにおしゃれはかかせない。
でもどんな服も人柄や所作、体型、姿勢で良く見せることもできるしその反対に転ぶこともある。
服を探すよりも体を絞る、姿勢をよくすることが今の私には必要。

次は体と向き合うのだ!


最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?