見出し画像

失われた絵本を求めて

探してる絵本があります。どなたか協力していただけないでしょうか。

幼いころに読んでいた絵本なのですが、記憶の中にあるぼんやりとしたイメージ以外はタイトルも作者名もわからず、でも好きだった絵本なのでもう一度読みたいなあと思っていまして、絵本に詳しい方、あるいは思い当たる節がある方、暇だし協力してやるかという奇特な方、どなたでも構いませんので何か情報をいただけると幸いです。

というかこういう場合どうやって探すのが正解なのでしょう。ネットで「星 おじいさん ロボット」などと検索しても見つからず、Yahoo!知恵袋に頼るとか、図書館の司書さんに聞くとかも考えたのですが、とりあえず本好きの多いここで聞いてみようかなと思った次第でして。

で、絵本ですが、
思い出したいタイトルは3つあります。
それぞれぼんやり残るイメージを書き記し、絵も描いてみたので、これかなあという作品がありましたら教えてください(むしろ絵を描くことでわかりづらくなってないかが心配だけど……)
ちなみに我が姉に同様の質問をしたところ「確かにあった、でも私も思い出せない、っていうか私も気になっちゃうじゃん、やめてよ」と言いいつつ、一緒に探してくれました(結局見つからなかったけど)。
なので私が脳内で作り出した架空の絵本、もしくはイマジナリーフレンドの類ではございません(姉と私ふたりで、ありもしない絵本を生み出し、それを共有した記憶として持っているという可能性もまだありますが)。
とりあえず、下記の文章と絵で何かピンとくる方がいましたらコメント等でご連絡いただけると大変ありがたいです。


ひとつめ

・なんだか幻想的な雰囲気で、地上に落ちた星型(⭐︎)の星を探しに?行く話だったと記憶しています。
・姉によると”探しに”行くのではなく「星を元の場所に還す」話だったとのこと。
おじいさんとロボットが出てきます。これは確実。(しゃべる木とロボットでした。どこが確実やねん)
・ボートで星の海を渡るシーンもあったような。
・絵柄はわたせせいぞうさんに近いようなそうでもないような(わたせせいぞうさんの絵をもっとSFチックにしたとでも言うか……)。
・キラキラしたイメージ、そしてゆったり優しい雰囲気、夜を明るく照らす星型をした「星」が印象的でした。

こんな感じ……だったはず。


ふたつめ

・お団子を二つ作った髪型で、サロペットを着た女の子が不思議な雰囲気の森を探検するお話。
・途中でおかしな人(怪物?)に遭遇します。
・魔法で姿を変えられる展開があったはず。
・なんとか危機を切り抜けて良かったねえというオチだった気が。
犬を連れてました。犬種は忘れましたが、確実に犬はいました。
・絵柄はカートゥーンっぽい感じです。
・はっきりとした色使いで、森やキャラクターがとても鮮やかに彩られていました。
・作者名は思い出せないけど、なんか”カルメン・マキ”みたいな名前だった気がする(自信なし)

表紙はこんなだったような、、


みっつめ

・表紙に月が描かれていました。
・開くと絵巻みたいに広げることが出来る"ページが飛び出す仕掛け"が施された絵本だったと記憶しています。
・正直、話の内容はほぼ記憶にありません。すみません。
・ただ絵の幻想性とか美しさとかはすごく心に残っていて、ただ眺めているだけで幸せでした(手がかりになってない情報だな、これは)
・海外の方が描かれた作品だったかもしれません。たぶん。確か。

深い深い青で描かれた夜空がとても美しく幻想的な絵本でした。


どうでしょう。何か伝わりましたかね。なんだか曖昧過ぎてぜんぜん伝わってない気もしてきたな……。ほんとにこれ記事として成立してるのか……?
つたない絵と曖昧な文章で申し訳ありません。もしなにかご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

ちなみに、私が幼いころ読んでいて気に入っていた絵本はこんな感じです。

『ぐりとぐら』
『三びきのやぎのがらがらどん』
『11ぴきのねこ』
『だるまちゃんとてんぐちゃん』
『おおきなきがほしい』
『花さき山』
『おしいれのぼうけん』
『ねずみくんのチョッキ』
『はらぺこあおむし』
『はれときどきぶた』
『14ひきのおひっこし』
『手ぶくろを買いに』
『こんとあき』
『おおきなかぶ ロシアの昔話』

あとついでに大人になってから読んで気に入った作品も。

『アライバル』
『どこいったん』
『もう ぬげない』
『ももたろう』ガタロー☆マン
『星をつるよる』

本探しとは関係ありませんが、最近読んだ中では『星をつるよる』がすごく良かったです。
深い青色をした夜空、キラキラとやさしく輝く星と月、かわいくデフォルメされた動物たち。こんな夢みてみたいなあと思うような楽しくほのぼのしたお話。みんながぐっすり眠れますようにというふんわりした思いが感じ取れ、読んでてやさしい気持ちになる作品でした。



【追記】絵本みつかりました。

探していた絵本ですが見つかりました。博覧強記な絵本知識を持つ虹色のかめと花笑のさるさんが教えてくださり無事見つけることができました。他にも探してくださった方、コメントでタイトルを挙げてくださった方、記事を読んでくださった方、皆さまありがとうございました。
せっかくなので、探していた絵本は少し下にリンクを貼っておきます。いやはや世の中にはすごい人がいるもんだ……。



ひとつめの絵本

ふたつめの絵本

みっつめの絵本

ありがとうございました!すっきり。図書館で借りてこよっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?