見出し画像

【囲碁】私の打ち初め2024年

1月5日が囲碁の日ということもあり各地で打ち初めイベントが行われました。4日が仕事始めだったので参加できませんでしたが、コロナも収まってきて囲碁のイベントが多くなるのは嬉しいですね。


公民館の囲碁サークルで打ち初め

今日は地域囲碁サークルに参加してきました。

徒歩圏内に囲碁を打てる環境があるのは嬉しいです。昨年末に初参加して地域社会から碁縁を広める重要性を体験した記事を載せておきます(上記リンク先)。囲碁関係の方に是非読んで頂ければ幸いです。

最近は投稿した囲碁記事のPV数が増えてきました。始めた時は100いけば良い方でしたが、2~3倍程度まで増える記事が多いです(棋道web様の影響が大きいのかな…と推測しています)。

2面打ちで4局

今日は連休中のため私含めて3人での対局となり、私が白を持ち2面打ちをしました(3子と9子)。地域の囲碁サークルも年々参加者が減少しているので、少しでも役に立てればと思っています。

次の一手

打ち初めとなった1局より。相手の方が3段格の3子局(ハンデ戦)。黒が△と守った場面です。とりあえず白から打ってみたい場所があります。次の一手を考えてみてください!

黒△と守った場面です。白の次の一手はどこでしょうか?

解説記事はまた書きますが、1局でも多く打って(自分が疲れない程度に)記事にすることで、地域や囲碁界に貢献できるように精進します。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。