見出し画像

スズメバチとの遭遇

今年1番肝を冷やした話。若干ムシ注意です。

今日も朝から雨が降り家に引きこもっていました。
夕方になって空が明るくなり、雲の間を縫うように買い物へ。
玄関を出たところで大きく深呼吸をしました。
秋の清冽とした空気をさっきまで降っていた雨が際立たせていて、少しでも体に取り込み悪いものを追い出すために。

ゆっくり歩きながら考え事。会社の空気悪いな…親が将来の事考えろとか言ってたな…とか。呼吸をするたび沼に嵌っていく日々がいつまで続くのだろうか。いや顔を上げて前を向こう。そして歩き続k…

『ブブブブーン』

進行方向1m先に羽音を轟かせて何かが飛んでいきました。
明るい黄色で戦闘機のようなフォルム。複眼と腹部の黒さと合わさり危険を絵にかいたような虫。九分九厘キイロスズメバチでした。
流石に歩き続ける訳にもいかず、大きく迂回して買い物へ。ニュースで業者さんが不幸にも亡くなってしまったことやキイロスズメバチは攻撃性が高くどこにでも巣を作ることを思い出しました。

近くに巣があったら嫌だな…。
玄関で深呼吸しなかったら蜂合わせしてた可能性もあるので、久々に背筋が凍る思いをしたので記事にしてみました。
冬に備えて活動が活発になっているようですね。どこに巣があるか分かりませんので、皆様もお気を付けて。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。