見出し画像

NISA刷新に寄せた願望

金融庁がNISA(小額投資非課税制度)の拡張を求めることがニュースで流れました。

拡張を求める点として下記の事項が議論される見通しです。

・制度の恒久化

・非課税期間の上限撤廃

・投資枠の拡大

現行の積立NISAの課題

あくまで個人的な意見で、仮定の条件、私の勉強不足などもあるので、絶対に正しいわけではありません。

私は一昨年から積立NISAを始めていますが、年間の投資枠が40万円で非課税期間が20年です。

仮に5%のリターンで20年間毎年40万円を積み立て投資すると、元手が800万円(20年×40万=800万)に対して積立最終金額は約1370万円になります。

運用益は大きいですが、非課税期間と投資金額の上限で老後2000万問題に足りないことが分かります。

個人的な積立NISAの要望

投資枠を(最低でも)年60万円にして欲しい!

恒久的に運用できて且つ、運用益を非課税にして欲しい!

この2点が改善されれば、資産形成が楽になります。

まず、仮に5%のリターンで20年間毎年60万円を積み立て投資すると、元手が1200万円(20年×60万=1200万)に対して積立最終金額は約2050万円になります(※1)。これだけで老後2000万問題を解決できます。

もう少し運用期間を長くして、同じ条件で25年間運用すると約2977万円になります。約3000万円の資産形成に成功すると老後がとても楽になります。

年間60万円の場合は月5万円投資するので、金額のキリも良いもよく、25年で約3000万の資産形成という観点から強く要望します。

※1:投資のシュミレーションは楽天証券を使用しました。

3000万の資産を年4%ルールで取り崩す

3000万円の資産形成に成功すれば、年4%ルールの適応を考えています。

ザックリ説明すると3000万円×0.04=120万を毎年取り崩しても、積み上げた3000万円は無くならないという考えです。

本来であれば取り崩した120万円に対し税金が約20%かかりますが、非課税になれば年間120万円を、毎月にすると10万円をそのまま生活費に充てる事が計算上は可能です。

完全なるFIREは難しくても、サイドFIREや悠々自適な老後を送れるかなと思います。過去に取り上げた4,630万円の誤送金問題と似た考えですね。

個人型確定拠出年金iDeCoも検討しているので、法改正を注視しつつ負けにくい資産形成を目指していきたいと考えています。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。