見出し画像

【囲碁】雰囲気の良い場所で打つ

↓前回の続きになります。

囲碁を五感で楽しめる!と書いたは良いものの、囲碁を打つ場所のイメージが湧かなかったり、タバコなどネガティブなイメージをお持ちの方も多いと思います。
この記事は個人的に雰囲気が良かった場所を2つ紹介するので、少しでもポジティブなイメージを持って頂ければ幸いです!

囲碁を打つ場所(碁会所)に入りにくい?

囲碁を打つ場所は碁会所や囲碁教室がメインですが、入りにくい印象があります。
閉鎖された空間、知らない年配の方達の輪に入るのが怖いなど考えられる要因はいくつもあります。
私の場合はタバコの煙が苦手です。
私が小学生のころ碁会所に通いましたが、タバコの煙や匂いが凄かくて白石が少し黄色くなっていたのを覚えています。

お酒やタバコを嗜める碁会所もアジがあって良いですが、一見さん(特に「繊細さん」)には敷居が高いと思います。
今は禁煙やマナーを徹底している碁会所が多くなりました。
今回は個人的に囲碁を打つ雰囲気が良かった場所を2つ紹介します。

雰囲気が良かった場所その1

まずは和室の対局場です。
タイトル戦はほとんど和室で行われているので、イメージしやすい方も多いのではないでしょうか?
畳の匂いや足つき碁盤の独特な雰囲気が良かったです。

本当は大学囲碁部の部室が一番なのですが、567以降は行けてないです。

雰囲気が良かった場所その2

和室で囲碁ができる場所は少なくて、多くは机と椅子を使います。
パイプ椅子を所狭しと並べて高い人口密度の場所もありますが、
例2のようにホテルのラウンジみたいな落ち着いた雰囲気の場所もあります。

個人的にタバコを吸う人がいない、清潔感がある、適度な人口密度で良い人ばかりの3拍子揃っている場所です。
例2は私も訪れた事があるクリエイターさんの囲碁教室です!
もう少し近くに住んでいれば定期的に通えるんですけどね…。

自分が良いな!と感じた場所や雰囲気の良い場所で、囲碁を打つのも醍醐味だと思います。
お酒を飲みながら囲碁が打てる囲碁barみたいな場所も増えると良いのですが…。
これ以上競技人口が減ってしまうと選ぶ余地が無くなってしまうので、少しでも囲碁に興味を持つ方が増えるように活動していきます。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。