見出し画像

雨どいの修理は火災保険で無料にできるのか?適用されるための条件と申請の流れを解説

強風の影響で雨どいがゆがんでしまうと、すぐにでも修理したいと思う人が多いでしょう。

家屋の修理では火災保険を適用できることがありますが、雨どいの修理にも使えるのでしょうか。火災保険を適用するために満たしていなければならない条件や申請の流れを確認しておきましょう。

無料で修理できる可能性があるのか解説するので、雨どい修理を検討しているときには参考にして下さい。

雨どいの修理は保険適用できる

火災保険は大雪や台風などの自然災害によって家や家財に被害を受けた場合に備える保険です。雨どいのゆがみを修理をするときにも、火災保険を適用できることがあります。

■「雨どいの修理が必要になったのは昨日の台風のせいだ」
■「先日の突風の影響で雨どいがゆがんでしまった」

このように自然災害が原因になっている場合には、加入している火災保険の補償範囲内に入っていれば修理費用に保険を適用できます

雨どいの修理では風災か雪災として認めてもらうことで保険適用にする場合が多いでしょう。突風や台風、積雪などによって雨どいが壊れるケースが比較的多いからです。

ただ、他の自然災害でも火災保険の補償範囲に含まれているなら使える可能性があります。契約内容を確認して、原因になった自然災害が対象になりそうかどうかを見てみるのが大切です。

火災保険で雨どいの修理ができないケース

画像1

火災保険を使って雨どいの修理を行えないのは、契約内容を見たときに補償範囲外になっているケースです。

火災保険は契約の内容によってカバーされている災害の種類に違いがあります。地震による被害での破損は通常は補償範囲外ですが、地震保険特約を選んでいると地震が原因だった場合にも保険を請求できます。

また、火災保険に加入するときには風水害を補償範囲に入れるのが一般的ですが、範囲外にすることで火災保険料を安くしている人もいるでしょう。その場合に強風で惑いが壊れたとしても火災保険は適用できません。

さらに、人的な原因による場合にも火災保険は適用外です。

■「雨どい掃除をしていてうっかり壊してしまった」
■「リフォーム業者に直してもらってから雨どいの調子が悪くなった」

などといったケースは人的な原因にあたります。

そしてもう一つ「雨どいが詰まっているのにそのまま放置し続けた結果として破損した」など、適切なメンテナンスをしていなかったことが原因の場合も火災保険は適用されません

火災保険の申請の流れ

火災保険を適用できそうな状況だとわかったら、どのようにして申請をしたら良いのでしょうか。

修理に火災保険を使うときには、まずは自分が加入している火災保険の保険会社に連絡をします。

■「何が原因で雨どいが壊れて修理することになったか」
■「今はどんな状況になっているのか」

といったことを整理しておくとスムーズに話が進むでしょう。

保険会社で契約内容の確認が取れたら、申請書類などが送付されます。「保険金請求書」と「事故状況説明書」が主な書類です。

送付されてきた申請書類とあわせて、以下の必要書類を返送すると、火災保険の申請は完了です。

■被害状況がわかる写真
■実施する予定の修理の見積書

提出した後は、保険会社とは独立した機関の損害調査員が現場の状況を確認しに来ます。その状況確認を経て保険が適用される条件を満たしていると判断されると、保険金の支払いが行われます。

火災保険で雨どい修理を無料にするポイント

画像2

雨どい修理にかかる費用を自費負担するのはつらいけれど、全額保険でカバーできるなら修理したいという場合もあります。

火災保険で雨どい修理を無料にできるかどうかは、

■保険金が修理費と同額になるか
■免責がないか
■火災保険の審査を通れるか

によって決まります。

火災保険の書類を見てみると補償内容に関して詳しく記載されています。契約内容によっては保険金の上限額が決まっていて、修理費用よりも少ない場合もあるでしょう。この際には修理業者と相談して保険金の金額内でできる工事にしてもらうのがポイントです。

また、免責が定められている場合には、その仕組みによっては無料にならないので注意しましょう。

■金額に関わらず自己負担がある場合:
設定されている自己負担額分は保険金が支払われません。
■一定金額以上にならないと保険金がおりない場合:
修理費用が免責金額を超えなければ保険金が支払われません。

つまり、雨どいの修理の見積書を作ってもらうときには修理業者と詳しく相談するのが重要なのです。

参考:給付金額の例などが記載されたサイト

まとめ

風や雪などの自然災害によって壊れてしまった雨どいを修理するときには、火災保険の適用が可能です。

保険金を請求するには複雑な手続きが必要なのではないかと懸念する人もいますが、火災保険の申請はそれほど大変ではありません。保険会社に連絡して必要書類を提出し、損害調査員による現場確認を受けるだけなので、修理を業者に依頼するときには申請しておきましょう。

火災保険の契約内容によっては修理費用を全額火災保険でカバーできる可能性があります。補償される上限額や免責について確認し、業者と相談して準備を進めるようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?