見出し画像

PILOT スーパーの話   (蜻蛉塗り)

久々の更新。
super pilot(前スーパー)は戦前の豚ペンのパクリみたいなやつなので間違えないように。
今回は後スーパー。
前後スーパーは今思いついた造語だけど使う場面なさそう。

pilot スーパー 蜻蛉 一回目
pilot スーパー 蜻蛉塗 2回目

売ったのは2回目。
前回のは突き上げるような模様があってよかった。
今回のは金網の初期型なのに頭もハゲてないしすごくいい状態だった。

結構模様に個体差あるから買う時は模様見れる所がいい。
けど、お店だと自分が出したやつの値段の倍くらい?
結構高い。
状態によるからいくらとは言えないけど市場だと高くても大体2〜3万で、店で見たのが4万。

ただ法外な値段だとは言えない。
スーパーの頭とかクリップとかの金張は剥がれやすいし、塗りの状態もピンキリ。
何より首軸の先端が割れやすい。
てか、ほとんどが割れてる。
(首軸の上側はペン先が入る部分確保するために一段薄くなってるから)
(だからヤフオクとかメルカリで写真で誤魔化したり説明有耶無耶にされてると感じたら買わない方がいい。
てかスーパー売ってるのに首軸の状態触れないセラーはエセ?モグリ?と思う。言わないけど。)
だからその辺修理なり交換なり責任持ってくれるお店か人から買うならその値段でもいいと思う。
(けど個人的にそこまでは出したくないなぁ。)

吸入機はバラバラにして直せるっちゃ直せるけど、板ばねの固定が板折り曲げてあるだけで怖いし、そこまで頑張って直してもしょうがない
(てかめちゃくちゃめんどくさい)から綺麗目なの選んで入れるしか自分にはできないかな。
他の人は知らん。

悪いのは首軸と吸入機だけ?だしジャンクパーツ漁って直せる人ならいい万年筆だし、直して売ってくれる人いるならこれまたいい万年筆だと思う。
デザインもエリートの200倍カッコいいし、軟らかめのいいペン先にpilotらしい研ぎ、塗り軸もあって安いと来たら買わない理由がない。

バリエーションもあるし年代違いもあるからコレクションにもいいんじゃないかな?
あんまり詳しくないけど。

楽しめるからまたやりたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?