見出し画像

初現地

かるると言います。
2023.2.2からシャニマスを始めました。

初ライブ観戦は5th。
新幹線の車内で画面越しに観たあの景色は忘れられません。
(新幹線電波悪いから途中見れなかったけど)

というか、5thが3.18と19なので、
1ヶ月で沼に片足を突っ込んで、5thで両足浸かってしまいました。恐ろしい。

そして我儘なままで、沼に全身浸かる形になりました。

我儘なまま、我儘すぎるでしょ……


DAY1

実はDAY1行くつもりなかったんですよね。
現地チケ握ってませんでした。配信もです。

しかし、ご飯のお誘いもあり、現地に足を運ぼう!ということに。

10:30〜の当日物販に参加するため、早めに現地行く予定でした。


……武蔵野の森ってアクセス悪いじゃないですか。
ちょっと乗り換え多かったんですよね。
でも、生まれも育ちも東京の私が乗り換えをミスるなんて、そんなことするわけないからwww
とか思ってました。


どアホが

ごめんなさい、舐めてた。
方向音痴とか乗り換え下手のレベルじゃなくて、本当にこれはなに?

途中で焦りに焦ってどんどん悪化していきました。
余裕もって出たのに、物販の時間に間に合わないなんて……

物販代行してくれたあの方には感謝でしかないです、ほんとうにありがとう……

ということでなんとか飛田給へ。

このSの字、5周年の5に見えて素敵


にちみこデート……


とりあえず現地に着いた私はフォロワーさん達と合流しました。
実は人生初エンカです、めちゃくちゃ緊張した。
でもめっちゃ楽しかったです!

それから自販機前でグッズ開封、グッズ交換などなどいろいろあって。
予定では4人しかエンカしないつもりが、いつの間にか増えてました、嬉しいねぇ。


名刺交換したとき、これがプロデューサー……アイマス……!!って変な感動を覚えました。
名刺ありがとう!

♪ハナマルバッジ
今日も晴れてるねぇ〜


河野さんのss学園アクスタ、デカい。



昼飯

八雲なみさん……

「出雲そば やくも」さんでいただきました!
三色そば、トッピングを選ぶことができてとてもよかったです……!
美味しくて黙々と食べちゃいました!

やくもの看板とルカで撮ろうかな、なんて考えが頭によぎりました。
八雲なみさん……お元気かな……


人生初のいちご飴

調布にて、いちご飴もいただきました!
パリパリしてておいしかったな〜!


というわけでこの後現地に戻り、ユニアリを開封し、現地参加の方をお見送り。

帰りの電車乗ってたらDAY1公演始まってて、Twitterのタグを追ってたらなんだか大変なことになっていましたね。
一体何が起こっているんだ……!ってなってました。



初日から告知もすごくて、びっくりしました。
ほんとに沢山ツイートしちゃいました。


我儘の円盤必ず買います。
ムゲンセツナ見たいです……

DAY2

流石にもう乗り換えは間違えません。
大丈夫です。

というか余裕を持ちすぎてレストランでひたすら時間を潰しました。
true石回収しましたがルビーはきませんでした。
ガチャ運がないので天井ルートいきそうです……

♪チョコデート・サンデー


さあ、入場だ


食べたら移動して、すぐに入場しました。

初現地、幸運なことにアリーナでした。
アリーナ席Bブロックだったのでセンターステージが近かった。
入ってすぐ、こんなデカいんだなぁって思いました。
あと空調効いてて快適。

山根綺さんのコメント上映があったり、シャニアニの映像やシャニの曲が流れたりするなど、飽きない待ち時間。
ついに始まると、ワクワクとドキドキで胸がいっぱいになりました。



終わった後。
ステージの幕が降りて、照明やペンライトの光も消えて、外もすっかり暗くなっていました。

我儘なまま、ありがとう!!!

正直語りたいことが沢山あります。
やばいライブでした。


始まりは朗読劇から。
1日目の舞台は高校という話は知っていましたが、2日目は大学でしたね。

何回生という呼び方、したことがなかったですが
関西の方は言うらしいですね……

そこからの怒涛のライブパート。

アイマスDBさんのセトリ、色分けされていてわかりやすかったので貼らせていただきます。


でも現地で見ると、
演者さんが歌って踊ってる!というより
アイドルが歌って踊っている!と感じました。
配信より見る距離が遠いのもありますが……

1.Darling you!

一曲目からこの曲!?!?!
曲がかかった瞬間瞳孔がガッと開きました。

多分なんの曲でもこうなると思うんですけど、 DAY1は主演が最初と最後に歌っていたので……

典子ー!!!と叫ぶ人の気持ちがわかってしまいました。ウキウキしながらペンライト振ってた。

止まらないワクワクとカウントダウンしたの
この歌詞通りにこのライブを待ち望んでいたので、この曲が1番目でめちゃくちゃ良かった。

君を!喜ばせたいから
ここ、ほんとうに大好き。


2.Look up to the sky

DAY1初披露だったので、ゲーム内で一度だけ聴きました。
サビ、ルカに聴こえるのマジだなぁ……と思いながら聴いてたんですけどそれよりも

サングラス似合いすぎでは?

めちゃくちゃかっこよかった。
サングラスの振り付け最高だったし、素敵な歌詞に最高の声が乗っかって耳に届いて、これだけで来てよかったって思った。


俯きたくなるような 時にこそ
見上げてみたい涙は 落とさないように
この歌詞大好きです。
聴いててちょっと泣きそうになった。

涙腺弱いオタクですまんな…………

3.SOS

君にfall in love!?!?!
いきなりのセンターステージに驚きを隠せませんでした。やばいです。ほんとにSOSだよ助けて。

だってふゆが、ふゆがいるんだもん。

プロデューサーというよりファン目線で観てました。

天使の羽みたいなのがついてて、本当にかわいい。
きっと360°どこから見てもかわいいんだろうなぁ。

私がいた場所から見ると真横でしたが、しっかりとこちらにもファンサをしてくれて……!!!!
素敵な曲でした……


4.アポイント・シグナル

この曲大好きなんですよね。
始まりから大好き。
だから聴けてめちゃくちゃ嬉しかった。

こがたんの元気で、こがたんらしさ全開の声が聞けてうれしすぎた。
ステージをアクティブに動き回るのかわいい。
いろんな方向を見てファンサしてくれていて、どっかで目合ったんじゃない?って思いました。


でもトラブルつきもの
余裕持って出たのに オーマイガー
この歌詞、 DAY1の私みたいで笑っちゃいました。

5.Killer×Mission

は?

は?????

脳内これでした。
突然のイントロ、センターステージに浮き上がる影が正体を表して……
キラミだぁぁぁぁ!!!!!!!!!
沸き立つ会場。

なんてことをしてくれたんだ、我儘なまま!!!

冷静に考えて背中合わせやばいです。
美琴さん側だったんですけど、目がめちゃくちゃギラギラしててヤバかった。
目があったら煌めきで目が焼かれてしまいそう。

最高のショーを突きつけよう
突きつけられました。
ありがとう、ありがとう……………………


6.チョコデート・サンデー

特殊イントロ……え、え!?
どぅいどぅいどぅ〜!!!!!

興奮のあまりミックスペンラのピンク色探すのに時間かかりました……

かねてからフォロワーに、「現地のチョコデート・サンデー浴びると自分が園田智代子の彼氏だと錯覚する」と聞かされていましたがマジだった……

かわいい〜〜!!!!!!
振り付けもだし声、良すぎる……
こんな近距離で浴びて、どうにかなりそうだった。

あの、やっぱり、あの……
最後のあーん、ってなに?!
破壊力すさまじかった…………………

撃ち抜かれてすっかり園田智代子さんの虜になってしまいました。
私いつから園田智代子さんの彼氏に……?


というか綺羅星ルックバックを読め。
もう一度言いますが、綺羅星ルックバックをどうかよろしくお願いします。

園田智代子さん、本当に凄い人。

7.あおぞらサイダー


冷静に考えてチョコデート・サンデーからのあおぞらサイダーってヤバくない?
脳を溶かす勢いなんですけど。

振り付けやっぱりかわいい……
あと生歌めちゃくちゃ凄い、音源じゃ満足できなくなりそう。

あおぞらサイダーの2番から大好きすぎるんだ。

今日 すっごく楽しかった!
これ〜〜!
雛菜の口から聞きたかった、この言葉。
私もすっごく楽しかった!って言いたい。ほんとに。


やっぱり最後の「ごめんね」って幻聴じゃないですよね???????????
服が引っ掛かっちゃったから言ったとは思うんですが

あれ、さすがにズルい。
完璧に市川雛菜だった。ねぇ……………

8.statice


センターステージ、私、ファンサをもらってしまいました。
目が合って、途中意識なくなりました。
こんなことあるんだ……

曲が爽やかなんですけど、ほんとに和久井さん浅倉だ…………って思う箇所が多かったです。

隣にいるきみと 振り返る
その日まで 遠くまで
この歌詞いいよね……

この前ブライダル手に入れたので早く億光年コミュ読まないとな……読んだら感想上げます。


9.常咲の庭

曲がかかったらすぐわかる、一番わかりやすいソロ曲だと思う。
和風テイストの舞台に1人の大和撫子が、ひらり舞う。
綺麗だったなぁ。

前にいた人の身長が高くて、奥のステージだとあまり見えなかったんですが、代わりに「影」が見えて。
影は、杜野凛世さんそのものだったんです。

あの舞台には、杜野凛世さんが立っていたんだ。
そう、思ってしまいました。

今回のライブ、演者さんが髪型や色をアイドルに近づけているからか、影の完成度がすごかった。
こういうのって円盤だと消えてしまうのでしょうか……


10.また明日

この曲ラストっぽかったけど違った。
あんまりステージを動き回らない感じが甜花ちゃんっぽかったです。

振り付けかわいい……
ほのぼのしますよね、心があったかくなる。

小さくて平凡で頼りなくたって
夢を見るということが大事
この歌詞ほんと好き。
夢を見ること、夢を見ること、どちらも大事だよね……

普段この曲聴くと眠たくなるんですがライブのテンションすぎて逆にウキウキなってました。


11.Color Days


前日も来ていたのでないと思っていたら……!!!

このメンツのcolor days良すぎませんか?
かわいいね〜〜〜!!ってなってました。

この曲振り付けもかわいくて最強なんですよね、聴けてよかった。
英語の歌詞が多いこの曲ですが、このメンバー全体的に日本語っぽい歌い方(?)をしていてとっても好きです。


12.過純性ブリーチ

あーーー!!!!!
うわぁぁぁぁ!!!!!!

曲かかった瞬間叫びそうだった。
この時を待っていました……!!!!!

今回の衣装本当に可愛くて似合ってる、素敵……
永井さんほんとうに樹里ちゃんなんだよなぁ、サビの歌い方大好きです。

駐車場で睨んできた 懐かなそうな野良猫が
強くたくましく見えた
ここの猫の振り付けかわいすぎませんか?
ヤバかった。

かっこよかった……
歌い方がもうかっこいいんだもん、ズルいだろ!!!!!
なんか途中の永井さんの表情で泣きそうになりました。

果穂Pですが次に樹里ちゃんが大好きです。
樹里step、読もうな…………………


13.ハナマルバッジ

ああ、ああ!!!!!!!!!!!
特殊イントロで一体なにが起こったかわからなかった。呆然としてた。

あのギターが聞こえて、あの声が聞こえてきてペンライトを高く上げて振った。

一緒にいぇいいぇーい らっらーるらーらるらー!
できて嬉しかった。

クラップも楽しくて、ずーっとニコニコしてた。


Vサインは合体パワーで★を作るしるし
ここでペンライトをVに!楽しかったな〜!

なにやらUOでVサインしてた人もいたみたいでした!UO折り忘れた!!!!!


どの振り付けもおっきくて果穂ちゃんらしくて、もうとっても可愛かった。
間奏のおしりふりふり、本当にあれ国宝級のかわいさ。

果穂ちゃんの声が目の前で聞けて、こんな嬉しいことはないです……!
最高でした!両日やってくれてありがとう!!!


あああと、衣装。
修正入ってたにしろ腹だしで、MCで出てきたとき心で叫んじゃった。
オサレカンパニーさん………………-


14.HAREBARE!!

センターステージでハレバレ!

元気出る歌声だったなぁ……!!!
今回のツインお団子かわいかった………
ペンライトウキウキで振ってた。

2番のラップパート大好きPなので、ラップパート聞けて満面の笑み。

ハレバレ フレフレ ガンバレ!!
ハレバレ フレフレ ガンバレ!!
ハレバレ フレフレ ガンバレ!!

だまゆのこれを参考にさせていただきコールしてました。楽しかったな〜〜!!

コール楽しいから放クラcanvasのハナサカサイサイ楽しみになってます……


15.フェアリー・ガール

こちらも美琴さん同様、試聴だけしました。

なんかアイドルっぽい曲ですよね。
最初マリオパーティーのワクワクするBGM(?)みたいな始まり方で好きです。
めちゃくちゃかわいいにちか……!!

サビのふぇありがー!みたいな歌い方大好き。

たまに驚かせたら Sorry 誠にSorry
思ってないこと ないから
この歌詞いいですよね……
サビ前好きになりがちなんですけど、この曲全体的に私の好みすぎました。

衣装もかわいらしくて、にちからしい。
素敵なステージだった。


16.プラニスフィア

このメンバーでプラニスフィア!?

元気な3人が集ったら壊せない壁なんてない、倒せない敵なんていない。
輝いてた、眩しかった。

星は何光年も超えて胸に飛び込んだ
この歌詞、こっからのパート大好き。


17.プラスチック・アンブレラ

朗読劇の内容も相待ってすごくよかった。
しかも両日で歌い方変えてるっぽい。すごいや……

2日目MCで河野さん、果穂ちゃんが言っていた「アンブレラブレードは晴れも雨も関係ありません!」という言葉を思い出しました。

わかってほしい
わかられたくない
わからないでいてね

プラアンは大好きな曲ですし、何よりいろんな感情が混ざった曲だから、本当に涙腺ヤバかった。
傘を持ったパフォーマンスが綺麗でした。
最後、傘で顔を隠すの三峰じゃん……


18.神様は死んだ、って

かっこいいギターが流れて、ステージに現れるルカ。
センターステージに向かって行って、歌い出す。

ほんとにすっごかったな、すっげぇもの見ちゃった。

がなりがかっこいいし、叫ぶような歌い方も、フリも、凄かった。
会場一体がルカ、ルカ!って呼んでるみたいなペンライトの光に包まれてて。


神様は死んだ、って。
ここのとこだけバックの音楽が止まって、際立って聴こえるのカッコイイ。


去り際に放った「お前ら最高」、聞き逃さなかった。鳥肌もんだった。思わず叫んだもんね。


19.千夜アリア

連れて行くよ

……!!!!
無事に連れて行かれました。

かっこよすぎ、表情が完璧すぎんのよ。
白瀬咲耶さんだった

双眼鏡で追う暇がなくて、左右にあるスクリーン見てたんですがかっこよすぎる。

暗がりの空に 響いてゆく歌が
その胸を温めていますように

かっこいい曲だけどあったかい歌詞なんだよね.............…
白瀬咲耶さんのSTEP追えてないからさすがに読まなきゃな..............…

20.スローモーション

泣きました。
はっきり言って泣いた。ほんとに。

キミの心を明るくする
小さな灯かりになれたらいいな

イルミネの二人に光を灯してもらった灯織が、
今度は二人を明るくする灯かりになる。
素敵だなぁ.............…

歌声も歌詞もそうなんですけど、表情を見て涙があふれてしまいました。

4thのスマイルシンフォニアの冒頭、青い光が差し込んでいるところや、
5thの光のdestinationの冒頭で泣いてしまったので、イルミネには泣かされてばっかりです。

アイマス青の系譜って泣き曲多くない???
千早の約束思い出して書いてて泣きそうになった。

21.Going my way

まっじでかっこよかった。
だって初めの歌詞からかっこいいもんな.............…
表情がすごくよかった。
途中涙にじんでる感じがしたのは気のせいだったのかな。

感情のこもった声に胸を打たれました。

困難に倒れても 何度でも立ち上がり
この生き様を見せつけるから
大好きな歌詞。

好きなコミュにVSがあるんですが、
そこで和泉愛依さんのことすっごくすっごく大好きになりました。
ストレイライトみんなかっこいい。

22.誰ソ彼アイデンティティー

田中摩美々さん!!!!!
菅沼千紗さん!!!!!!!
好き!!!!!!

なんですか?これ!!!
ずるじゃん、スタンドマイク.............…
かっこよすぎませんか.............…?
スタンドマイクの触り方どえっちで興奮した、ごめん、でもやばいでしょこれ.............…
いったいどこから覚えてきたんだ!?

表情がすごくよかった、摩美々だった。ここでも影がめっちゃいい感じになってて最高だった。

全体的に歌詞めっちゃかっこいいけど、
揶揄い甲斐の無い時代 実在なんて見えない
ここが印象的かも。


23.Ambitious Eve

めっちゃくちゃ盛り上がる曲!!!
サビのペンライト楽しかった.............…

メンバーが強すぎる、みんなクールタイプで大変良い。
正直ここは記憶とんでる。
良かったことだけ覚えてる。

アイコトバ「輝け!」


24.Shiny Stories

何気にライブ初披露?
5周年記念の曲。
歌詞結構お気に入りなので聞けてうれしい。

この三人が交わって歌うことなんてそうそうないから。
この曲で三人の声が交わって、化学反応おこしててよかった。

案外かわいい振り付け多くて、それをルカが踊ってて..............…最高。

どこへだっていける自由の翼 今は信じてる

ここをルカが歌う意義よ。
素敵な楽曲だ..............…


25.雪・月・風・花


幽谷霧子さん.............…
照明さんも相まってマイナスイオン出てた、ほんとに。
癒されました.............…ピッチぶれないのすげえや
ペンライトが蛍みたいできれいだった。

私睡眠の時この曲を聴いているのですが、ライブで聞くとなると心地が良くて生きてるって感じがめちゃくちゃしました。

すぐそばでほら聞こえてくる
あったかい声
まさにこれだった……


26.夢見鳥

背の高いビルの間に ひっそり咲いてる花たち

この入りからもう大好き。

誰かが言ってた、夢見鳥は樋口の日記をのぞき見してるみたいという表現を肌で感じ取った。
素敵だった……

土屋さん、表情を崩さないのがほんとに樋口って感じで、
でも時より見せる些細な変化に目が離せない……

あったかい声。聞いてて心地よかった。

27.Sweet Memories

待ってました。この曲を。
私大好きなんですよねこの曲。

あったけえ歌声、包み込むペンライトのピンク。
素敵な光景でした。
この曲では俯瞰してみてることが多かったのですが、ほのけの表情よかった.............…

幸せは見えないけど 感じられるから
この歌詞でもう泣きそうでした。
大崎家loveです。

28.ありったけの輝きで

ありったけだ!!!!!!

真乃!!!!!!!

と、叫びそうでした。
今回のひとみん、髪色がパッと明るくなって、ほんとに真乃じゃんって思いました。
衣装もかわいい……

真乃の光、まぶしいけどあったかかった……

ぎゅっと瞳そらせない未来……はじめる!
始まっちまった……
ちょいメタだけどこの歌詞、ひとみんが歌ってんだよな……瞳……


29.虹の行方

このメンバーの虹の行方、やばくない?
大好きな曲をこんな素敵なメンバーで歌ってくれるなんて……

ah 違う旅を選んだ私も
きっとそうだね どこかで
何かに励んでる
元気でね

初めのあさひパートからすごかった。大好きすぎる。
小糸ちゃんの元気でね、が聞けて良かった。

よすぎるパートばっかで興奮のあまり意識飛んでた。


30.星をめざして

劇のあとのこの入り方、天才だと思った。
特殊イントロよすぎました……
フェードアウトする小糸ちゃんが踊ってて可愛かったです。

らん らりぱ.............…

花道を駆け抜けるあさひ、最高過ぎる。
昨日のこともあって泣きそうだった。
あさひがステージに立ってる、立ってた。
本日のMVPです.............…!

月でウサギと無重力ダンシング
この振り付け大好き。かわいい

わたしがいつの日か 星になれたならいいのに
ここの振りもすっごくすき。
飛び跳ねたくなってきちゃいました.............…

31.わたしの主人公はわたしだから!


GOGO! Let's GO! Jump!Jump! もっとー!

このコールとっても楽しかったです!!!!!
わたわたコールガイドのおかげ.............…

初めに登場したときマジもんの天使だと思った。
かわいすぎませんか?????

会場が一体になっててすごかった。

32.シャイノグラフィ

この二人のシャイノグラフィずるくない?
歌詞に含みが出すぎてやばい。


その羽はきっと 光の当たり方で色を変える
君と笑っている私は 幸せそうな色をしていて欲しい

ねえ 最初の色 憶えている?
出会った空の色

あ~~~!!!!!


振り付け大好きすぎ。
顔見合わせるのも好き。
最後笑いあうの最高のなつゆいです。

あとここの影、夏葉と三峰。



33.Damascus Cocktail


優勝です。もう優勝よ。
文頭の言い方えっちすぎ。
吐息ましまし.............…

吐息も残らず溶かしましょう



衣装も最高。
なにより涼本さん、有栖川さんの歌とダンスが最高。
ありがとう。
湧きました.............…

彼女が一番わがままだったんですかね……




まとめ

我儘なまま、わがまますぎる。
ままーーーーーーー!!!!!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?