見出し画像

WD#19 may22

今日も今日とて、Word of the day. 19日目。

belie (v) to give sb a false idea of sth or to show sth is not true. 例文を見ると、His smile belied his anger.などがある。believeと似ているが、KDEEを見ても、語源的には全く異なる。

devoted (adj) 専門のと訳すのが普通だが、the site devoted to dessert recipesだとデザートのレシピに特化したサイトと訳すこともできる。

flop (v) 投げ出す、眠る、急変するなど、たくさんの意味を持った語。floppyの元になった語。flip-flopで手のひら返しの意味となる。KDEEはflip, flap, flopのそれぞれの意味と綴りについて対応があると示唆している。

underscore (v) 強調する、下線を引く。主にアメリカで使用。underlineと互換。

【今日の一言】そういえば、先週、ハノンで、vaseがイギリスではvɑːzと発音することを知らず、頭が一瞬フリーズした。発音大事。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?