見出し画像

#41 2日分のWDを集めた。

昨日は、疲れてすぐに寝てしまっていて、2日分のWD=Word of the dayが溜まっているので、WD特集。誰得?

lodestone (n) まずはMW. これの意味は、磁石鉱(自然に磁気を帯びた鉱石)。語源は中英語の lode"航路"とstone"石"の組み合わせ。航海での方向を示す磁石として使用されたことから。
rebuff (v) 拒絶する。中世ラテン語の「rebuffare(拒絶する)」から。似た単語は多いが、rebuffは冷たく拒絶し、rejectは無感情に拒絶し、declineは丁寧に辞退すると違いがある。原型だけで比較すると、使用割合は以下。

Netspeakより。

mariculture (n) 海洋養殖. ラテン語のmare "海"と culture "栽培"から。そして、下。
oceanography (n) 海洋学。Collinsのシリーズは海洋学シリーズだったのか!と今頃。
hoistとheave (v) ほぼ同じ意味の「持ち上げる」が同じ日のWord of the dayに。ただ、hoistは道具を使って持ち上げるの意味に対して、heaveは人力。
mischievous (adj) いたずら好きな。His mischievous smile reminded everyone that a little playfulness can brighten even the dullest of days. なんて。

【OEDシリーズ】
gargantuan (adj) OEDから。フランスの作家ラブレーの小説『ガルガンチュアとパンタグリュエル』の巨人ガルガンチュアに由来するとのこと。
oligosyllabic (adj) OEDから。ギリシャ語の oligos "少ない"と syllabe "音節" の組み合わせで、音節が少ないという意味。 オリゴ糖は2、3の単糖の組み合わせで、多糖類に比べてすくないので、「オリゴ」糖である。
このOEDシリーズの2つの単語を使って、例文をchatgptに作ってもらったら、こんなのできた。

Despite his gargantuan intellect, he often favored oligosyllabic expressions, believing that true wisdom lies in simplicity. 
彼の巨大な知性にもかかわらず、彼はしばしば少ない音節の表現を好み、真の知恵はシンプルさにあると信じていた。

今日はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?