見出し画像

スマホを手放したらいいことしかない

睡眠の重要性は以前noteに書きました。
睡眠の質を上げれば、健康になるし収入も増える、というような内容で。

I'm Only Sleeping2|かーりー@Webライター (note.com)

でもつい、寝る前とかスマホを見ちゃうんです。
で、そのまま寝落ちしてなんともすぐれない朝を迎えてしまうと。

寝る前にスマホを見るというのは、睡眠の質を下げてしまう最もよくない行為だというのは重々わかっているのですが、つい見ちゃう。

完全にスマホ依存でございます。
なんとかせねば!

◇◇◇

スマホをチェックする時って、依存を引き起こすのと同じ現象が脳内で起きているんだそうです。気分をよくするさまざまな脳内化学物質が出て、報酬系という回路が起動するみたいな。

つまりは、スマホを見てる時というのは、報酬が得られているのと同じ感覚になり、気持ちよくなると。

で、しまいにはスマホを思い浮かべるだけでドーパミンが分泌されるようになり、、。

ちなみにドーパミンとは、やる気や幸福感をアップさせる働きがある神経伝達物質のことで、これが過剰に分泌されると依存のリスクが高まるというヤツです。

ドーパミンの過剰分泌により、スマホを手放せなくなる、依存になる、というわけです。

とはいえ、誰でもある程度の段階を過ぎると、このまま続けても不快な思いをするだけだと気づいているといいます。

ならスパッと止められるじゃん!と思うかもですが、そうはなりません。

脳はそこでストップをかけるのではなく、対処策としてさらにドーパミンを求めるという判断をします。

結果、エンドレスにスマホを見続けるということになってしまうわけです。

指1本で、新しい情報が次々と見れちゃう。このスマホとかアプリの設計とか作り、構造も依存症になってしまう原因だよな~と思ったりなんかして。

てか、わざと依存症になりやすい作りにしてるやろ?

◇◇◇

スマホやアプリの開発企業は、自社製品が持つ脳内の神経の作用といいうものを認識していて、あえて、そうした機能をこれでもかと詰め込んでいるんだとか。

企業の目的は、僕たちがスマホに向ける時間と注目を最大化することです。
それが利益につながるから。

僕らは企業の戦略にまんまとハマってるわけですな。

◇◇◇

自分の子供にスマホって持たすもんなんですかね?

僕自身、独身で子どもがいないのでその辺よくわかりませんが、スマホ依存の問題は、子供たちにも深刻な影響を及ぼしています。

10代の若者の間でうつ病や自殺率が増加しているそうですが、スマホ依存が原因ではという指摘もあるそうで。

また、スマホなどでオンラインの文章を読む機会が増えると、文章を読み飛ばす癖がついてしまいます。

これの何がまずいかというと、文章を深く読み込んだり、深く考えをめぐらしたりすることが苦手になります。

結果、物事を深く考えることができなくなり、短絡的な思考になり、何かあるとすぐキレるみたいな。

スティーブ・ジョブズやビルゲイツが自分の子供には、スマホを持たせなかったというのは有名な話です。

できれば子供にはスマホを持たさないほうがいいみたいですな。

◇◇◇

アメリカのコネチカット州のある中学校では、スマホの使用を禁止したそうです。

それまでその中学の生徒たちは休み時間のみならず、授業中もスマホを使っていたとか。
校則で禁止されていたにもかかわらず。

これを見かねた副校長は、生徒が登校してきたとき、持っているスマホを合成ゴムでできたそれ専用のポーチに入れさせ、ポーチの上部をロック。
そのままそのポーチを生徒に持たせ、下校時にロックを解除すると。

このようなことを実施したそうです。

スマホ使用禁止という決断は、当初、生徒や保護者の一部から反発を受けたそうですが、時間がたつにつれ、それまで校内であった生徒間の対立はなくなり、授業も落ち着いた雰囲気で行われるようになったそうです。

そう、スマホを禁止したことで、風紀の乱れはなくなり、校内はその秩序を取り戻したわけです。

◇◇◇

企業の戦略にまんまとハマり、多くの時間を無駄にスマホに費やしてしまっている、なんとかせねば!

ということで、僕はYouTubeやSNSなどのアプリをスマホから削除しました。

これらが見たい時には、パソコンで見ればいいと。

すると、どうなったかというと、睡眠の質は上がり、健やかに朝をむかえられるようになりました。

更には読書の時間が増えました。

それまでは、読書に飽きたらスマホに手が伸びていたのですが、見るべきものは削除して見れなくなったので、仕方ないので違う本を読むようになりました。

結果、同時に本を2冊、3冊読むようになりましたが、SNSやアプリをダラダラ見るよりも全然いい!

スマホを手放したらいいことしかない!と今は感じています。

とはいえ、スマホ自体は便利なものないいので、普段生活していく中で全面禁止するというわけにはいきません。

いい距離間で付き合えたらいいですな。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?