見出し画像

FP3級に合格するための勉強のコツ

2020年の1月ごろ、FP3級を受けて合格した。お金の知識を身につけることが目的だったが、実際FPの知識は個人のお金に関する資格だけに使える知識がそこそこ得られた。

今年2級に挑戦してみようかと思ったりしているが、一度3級の試験について、合格のためのポイントを振り返っておきたい。

勉強を始める前に

いきなり教科書に着手する前に、勉強プランを立てるところから始めるのが重要。試験までの期間が少ない場合は特に。

自分がFPを勉強する目的を明確にする:勉強することで何を得たいのか、改めて考える。自分ごと化することで、記憶が定着しやすくなるし、勉強が楽しくなる。

Youtubeやブログで合格のコツを調べる
 調べるとだいたい、「まず過去問を一回やってみる」「過去問を押さえる」と書いてある。私は時間がなく解かなかったが、振り返ってみても絶対に解いたほうが頻出ポイントをかっちり押さえて効率よく勉強できた。

スケジュールを立てる:受験日から逆算して、いつ何をするか目安を立てる。私は1ヶ月くらいしか勉強しておらず、8割合格する3級試験において相当なギリギリの点数だったので、2ヶ月は確保することをおすすめする。

勉強のコツ

出るとこに絞る:合格を目的とするのであれば、教科書の内容をまんべんなく覚えようとしない。出るところは決まっているのでそこに集中する。合格が目的でなければ興味がある内容を掘り下げれば良い。

過去問:過去問を解きながら、出題されやすいポイントをしっかり覚えていく。

あらゆる手段を使って脳に定着させる:計算やパターンなど覚えづらいポイントは、教科書だけでなく、ブログの解説を読んだりYoutubeの動画を見たり、関連書籍を読むなど、いろんなアプローチを使って脳に定着させていく。私は投資・資産運用の基本とか、まんがで書かれた相続の本などを、立ち読みやKindleで読んでいた。

受験当日

寝る:前日は良く寝ること。あと筆記用具など必要なものを忘れないこと。鉛筆忘れたらコンビニで買おう。

落ち着く:直前は、数字関係をおさらいしておく程度。これまでの自分を信じて焦らない。

午後に向けて復習:午後の実技も受ける場合、午前の学科が終わったら、ネットで回答速報をチェックして、自己採点をする。そこで間違えていた問題・自信のなかった問題をしっかり復習する。特に計算問題。自分はこれをしていなかったら100パーセント落ちていた。


以上。


暇な人はFP3級の勉強すると人生損はしないと思います。

こんな記事を読みたいなどお題も募集しています。