見出し画像

自分用エンディングノート

ミニマリストエリサさんのプロデュースしたエンディングノート(自分用)を購入。

高齢化社会で元気なお年寄りも増えているけどやっぱり体力や思考力は若い時と同じとは言えない。
私の両親も健在だけどやっぱり体力と思考力と判断力が衰えてくるとモノを一つ捨てるだけでも大変になるとしみじみ感じた。
私は子供がいない。なので今のうちから自分の最期は意識しながら生活しなければ。

ミニマリストのエリサさんを去年知ってVoicyで彼女の思考を1年以上聞いているとモノが多い私も少しずつモノが手放せるようになった。
モノが上手く管理できる人は全然そのままで大丈夫だけど、私は管理が上手くできない。なので、思考力が働く今の内に大事にするものと手放せるものを分けている。
モノをどんどん手放していくと今の『自分』がより濃く浮き出て来る事が分かった。
今の自分は何を大事にしたいのか?
あんなに好きだったのに、もうこれらには興味を失っているとか。
『自分』を発見していく事は面白い。

どう旅立つかを考える事はどう生きるかを考える事。
体力も思考力も有限なのでよりよく生きる為に活用したい。
ミニマリストにはなれなくてもシンプリストにはなりたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?