見出し画像

アメリカのスタバで働く!?

留学のためカンザス大学に来てから二ヶ月が経とうとしているとき、日々の時間の使い方に不満を感じ、まして円安がどんどん進むのでバイトに挑戦してみようと思ったのです。私は学生ビザJ-1で来ているのですが、週20時間以内キャンパス内ならバイトしてもいいという条件なので、大学の人にはやめとけって言われたけど、自分の判断だしとか言う謎の反抗心とともに憧れていたスターバックスに応募する決意をしました。

日本同様に履歴書を書き、オファーレターとか言う面接を受ける前日に「よろしくお願いいたします」みたいなメールを書くのが通常らしいのでそれも準備しました。まだ二か月目でなかなか無謀な挑戦だったので大学のライティングサービスの方に手伝ってもらいなんとか作成出来ました。
もちろん一番大事なのは面接なので、自分の先生、履歴書手伝ってくれた人と練習しました。応募してから2日しか経ってないのに、面接に来てほしいとメールが来て、心の準備も何もできてないのに3日間でこれらの準備を授業の後に行って、もうアポイントメントとか爆速で終わらせ練習して色々な焦りとともに準備してました(緊張で心臓飛び出そうだった日が続いて辛かった)(笑)

こういう感じで履歴書作った

不安でいっぱいで震えながら面接官にあい、繰り返し練習したことをちゃんと言えず(笑)なんと10分ないくらいで面接が終わりました。聞かれたことはwhy do you want to work KU dining? What is your strengths point? What time and time can you work in a week? だけでした。え、あんなにいろんなこと考えてたのにって感じだったけど、質問早すぎててんぱってちゃんと聞かれてること返せてるか心配でした。でも受かりたいから超わかってる感出して喋ってました(練習の時にまぁ今回ダメだったら次のセメスターにもう一回受ければいいよって練習してくれた人に言われて半分諦められてる感だされて悔しかったから笑笑)

5日後くらいにcongraturation! のメールを受け取り、いざ働くことが正式に決まり、目標達成できた感あってめっちゃ嬉しかったです。ソーシャルセキュリティーナンバーを作らないと働けないらしく、現地の友達に助けてもらいながらそれもトラブルとともになんとかゲット出来ました。

日本で9か月ほどスターバックスで働いていたバックグラウンドもあり、全て英語の74ページに渡る説明書とレシピを目の前に絶句したところで、読んで答える問題を渡され、死亡フラグがたちながらもやり切り、いざドリンク作りとオープン準備の練習へ。

74ページから答え見つけ出すのにめっちゃ苦労した。日本でのバックグラウンドを活かし、気合いで乗り越えた穴埋め問題

かと思いきや、ソーシャルセキュリティ番号受け取ってないならやっぱりダメとか言う、話に聞いてたことと違うことが起こり、また、給料が反映されてないとか重大なトラブルも起こり、カタコトながらもボスに話を何日間もかけて言いに行き、(1番上のボスが腐ってることを同僚の話から理解していたから)初めてもらえたドル給料は特別な感じがしました。


私は授業の時間と終バスの関係で絶対にバスを逃したくないので朝のシフトで7:30~10:30毎朝働いてます。早起きが得意なので6:30に起き30分で準備し、バスがきそうな時はガンダして間に合わせてます(笑)。

これはバス停前
この景色のおかげで早起きも頑張れる
バス停から降りた景色、ローレンスの秋を一望できる絶景
日の出と共に出勤、本当に朝の景色が綺麗すぎる


オープン準備をこなして、(教わったときボスのスピーキング速度についていけず、何をしていいのかわからなくてましてなんていえばいいのかわからないときの気まずさに何度も死にそうになりながら、今は相方のすっぽかしにあっても一人でオープン準備できてます(笑))

そろそろ働き始めて2か月が経とうとしています。はやーい!好きなドリンクを作って飲みながら仕事したり、終わった後にドリンク片手に授業に行ったり、本当に自由の国で日本では有り得ない働き方に驚きつつそれに慣れつつ、毎日朝からネイティブに飛び込んで働いているので、70%ネイティブ同士のトーキングがわからなくて苦戦しつつ、仲良くなった子とシフト被る日は最高に楽しいし、そんなこんなでもっと生の英語に触れたいという思いで始めたこのバイトは最高に自分の求めていた環境です。大好きなテイラースウィフトを流しながら仕事できるし、スタバ毎日飲めるし、パンダエクスプレス、ピザハット、チキンラップもらえるしもー節約にもなるし、円安なので時給1650?以上とかだし最高以外の何物でもないです(o^―^o)

こーゆーのが貰えちゃう、アメリカ版中華料理、あんまり人気ないけど日本人にはこれがいっちゃん美味しく感じる
こんな感じ😮友だちがちょくちょく来てくれるんだあ

強いて言えば、働いく時間になっても誰も来なくてゴミ置き場に閉じ込められたことは何回もあるし、まだ3日目なのにオープン準備誰も来なくてうろ覚えで全部自分でやらなければならなかったこととか、レシピを一日で覚えろって言われてたり、誰かしら乳製品を置きっぱなしにして帰るからくっさいのを朝から洗わないといけないと言い切れないほどトラブルはたくさんあります、(笑)
言語の壁を感じ、あー不甲斐ないなと感じつつ今日も【人生何とかなる】を心に、楽しんでます(o^―^o)

ここでできた大好きな友だち〜

最後まで読んでくれた方ありがとうございます(^▽^)/ 既読感覚でいいねしてね☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?