見出し画像

1週間で簿記3級に受かった話

2ヶ月ほど前になりますが、簿記3級を取得することができました。
もともとは2、3ヶ月勉強して挑もうと意気込んでいたのですが、働きながらの勉強+うつ状態が続いていたので本気で勉強したのは1週間でした。
1週間前に模擬試験を受けたところ、29点くらいだった記憶があります(笑)

ただ最初にお伝えしたいのは、事務職で経理の補佐をしていたので、完全に知識がなかったわけではありませんでした。
小口現金やちょっとした仕分け、出納帳の漢字は読めるくらいで、簿記の勉強をすることによって経理の仕組みを理解できたくらいの状態でした。

使用した教材

教科書にも問題はありましたが、受かるためには問題集も必要でした。
問題集は1週間前に買いました(笑)

勉強方法

少し勉強しているがあとはやる気の問題という方は画像の下から始めてみてください

【基本】

・教科書を読みながら例題を解いてみる
・わけがわからないけどとりあえず読む&解く
・集中力が切れて本格的にわけがわからなくなったら最初に戻る
・最初に出てくる貸借対照表と損益計算書をでかでかと紙に書く、括弧内は教科書に出てくるたびに付け足していくと後々助かる
※画像参照

貸借対照表と損益計算書

【2日目5日目7日目くらい】

・飽きたところで一旦問題集に付いてる模擬試験を解いてみる
・破滅的な点数を取る
・まずいと焦る
・模擬試験の解説を読んでみる、該当部分の教科書を読み直し例題を解く
・間違えた問題を理解する

【2日目以降】

おそらく大問1は理解しやすいですが、2.3は訳がわからないと思いますのでここで勉強方法を教科書重視から問題集重視へ切り替えます。

・問題集の大問2部分と解説をにらめっこしてとにかく解いてみる、理解できないところがあれば教科書で確認する
・飽きたら大問2と同じように大問3をやってみる
・飽きたら大問1を解説を見ずに解く

すると大問1が解けるようになってきて、だんだんやる気が出てきます。

【5日目6日目くらい】

・単語を見て自信のないところに付箋を貼っていく(理解はしなくていいのでただ付箋を貼る作業)
・気付いたら付箋まみれになる
・勉強したようでできていないことに気付く
・付箋をつけたところを読んで例題を解く
・付箋は試験終了までつけたまま


ざっくりとですがこんな感じです。
ちなみに電卓は試験当日に使うものをずっと使ったほうがいいです。
ネット試験の場合、合否がすぐわかるので合格したその日に問題集は捨てました(笑)