見出し画像

ストリートピアノ考

ストリートピアノを弾くことを趣味にしようと思い立った。
商業施設ではなく、駅や空港を中心に。

いろんなピアノがある。
グランド、アップライト、そのままの色のやペインティングしたものなど
形態は様々。
設置してから年数がたってるものが多いせいか、鍵盤やペダル、調律など、状態のひどいものも多く見られる。
設置場所も、風の当たるところや誰もいない地下、人通りの多いところ、ゲームセンターの音がうるさすぎるところなど、弾きに行ってみて『ピアノがかわいそう』と思うことも多い。

ネットでは、人気のユーチューバーが華やかに演奏して、その周りをギャラリーがたくさん囲んでいるイメージがあるけど、普通のおばちゃんは演奏もそれなりなので誰も囲まない。駅の改札を通り過ぎていく人たちのところでただただ黙々と弾いている。
それでも最初は人を意識して弾いていたけど、だいぶ慣れてきて自分の世界に没頭して演奏できるようになった。

発表会などの舞台とはまた違うストリートピアノの世界。
素人にちょっと毛が生えたぐらいのレベルで演奏旅行をしてるみたいな疑似体験が出来て、いい時代になったなぁと思ったりもする。

『ピアノさん初めまして、こんにちは。じゃあ弾くね』って、
また新しいピアノに会いに行こう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?