見出し画像

ありあまる富 を想う

椎名林檎の曲に、『ありあまる富』という作品がある。

https://youtu.be/GvHmMv2JHDk

ゆったりとしたアコースティックギターのストロークから始まり、リズム隊とワウの効いたエレキギターが入り、最後のサビでは少年合唱団の歌声も入る美しい曲た。

何も考えずとも、良い曲だなぁと思っていたが最近良さを再認識した。

歌詞の内容を要約すると、
私たちが手にしている富は、見えないから
奪われることも壊されることもない。
もし、富以外の"何か"を盗まれてもくだらないものだ。
もし、誰かの言葉に嘆くことがあってもそれはつまらないことだ。
私たちの命には、誰かに左右されることのない価値が付いていて、富があふれている。

こんな感じ。
何も言えずに傷ついた人を包み込む曲だ。

特に震えた所は、歌詞の副詞・接続詞をゆったり伸ばして歌うところだ。
どうしてもその先の内容が聞きたくなるから、歌詞が入りやすい。
音色の種類も少なくないが、それぞれの1番綺麗な音を出しており邪魔をしない。
意図して作ったなら、なんて優れた作詞家なのだろうと思った。

そんな凄さを実感しながら、私もこの曲に救われた。そして私のありあまる富を大事にしようと思った。

CD代、ライブ代からのレポ費用にします。今のところ。