生活の話をした日。

結納の前日、指輪がギリギリ届いたと連絡。
お店の前で待ち合わせ。
「動かないで」と何度もラインで言ってるのに、店の前から反対方向に歩き出す地主。
ラインで鬼追撃してやっと気づく。

指輪はいいものを買わせた🤭ので、可愛いのは確か✌️
広告に載せるくらいの一押し商品だから間違いない😁
で、そのあとカフェで同居についての話し合い。
(↑この時はまだ同居予定)

・生活費の予算は?
→…20万くらいですかね。
…まあ、家賃のいらない持ち家だからこんなもんか。3分の1はへそくりだな。

・どこから出します?
→自分の給料を渡します。
・お母様は生活費を渡してくれますか?
→いや…💦
お前が養うつもりかよ。
月13万の手取りで?😬
・貯金から毎月7万も出してたら1年でなくなりますけど?これから結婚式やら結納関係やらで100万はかかりますよ。
→…はぁ…そんなに…
ちょい待て。無料で結婚式ができるとでもお思いで?
祝ってくれる友達も親戚もいないし、ご祝儀はプラスではなくご飯代を出してくれるようなもの。
うちの親戚からのお祝いをまさか期待してる?😬

そして1週間ほどして、もう一度その話をすると。
「いや、母は生活費を払うつもりみたいです。アパート名義も夏恋さんに任せるから引き継いでいくと…」
ああーん?💢
どっちやねん。お前💢

この前、お母様は生活費は払わないと言いましたよね?
コロコロと言う事を変えると私だけでなく親からの信頼もなくなりますけど?💢

というか年金もらってるのか?無駄金って言ってまともに払ってなさそう💦

最終結論は結納後の嫁いびりにで出るのでした。

続く→