ダイエットが成功したんですが…

こんばんは、かれあです。

1ヶ月間でダイエットに取り組みました。1ヶ月間で3キロの減量に成功し、いままで大してダイエットとかしてこなかったし、続かなかった私にとっては一歩成長…なんですが。

ダイエットって何がいいんだろう。。

私はダイエット前もダイエット後も標準体重内なんですよね。たった3キロしか変わってないし。ぽっちゃりでもないし、かといって痩せててスタイルいいわけでもないし。普通。でも、なんか、みんながみんな、モデルになりたいの?ってくらい痩せることを求めてるよね。

妹にダイエットして3キロ減量して、前の体重に戻ったって話したら、

それは痩せたんじゃなくて標準に戻っただけでしょ?

って言われまして…そうだよ。前の標準だった頃に戻っただけだよ?そこを目標にしてたんだけどな。。それで、標準が一番だよ?って送ると

痩せるのとはべつ!

って言われました。

???

そっか、痩せるってモデル体型とかを目指すことなんだ?周りから見たときに、細いね〜って言われることなんだ?標準ではダメなんだ?

なんかYouTubeとかTwitterとかで発信してる人とかが、標準体重内の自分の体重公表して、私ぽっちゃりだからダイエットしなきゃ…ってやってるのがどうもふにおちないんだけど、一般の人もそういう考えなのかな。。

といっても普通のアラサーOLにそんなモデル体型は求められてないと思うので、標準体重内で適度に体重保っていけたらいいかな。

人の価値観に左右されない。

(今、左右されまくってるから悩んでるんだけどね。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?