見出し画像

『兎角ラヂカル』

初めまして。兎角ラヂカルのUi(うい)です。

この度、新しく『兎角ラヂカル』というバンドを始動することとなり、このバンドに対する僕の想いを発信するためにnoteを使うことにしました。

一応自分のアメブロもあるんだけどログイン出来ないし、僕の日常はTwitter及びインスタに集約するので、こちらは不定期な発信になると思います。
ちなみに突然長い間書かなくなることもあろうかと思いますので許してね…

さて、冒頭でもお話ししたようにこの度『兎角ラヂカル』というバンドを結成し、始動することとなりました。

僕の名前が変わっている点については、次回の記事でちゃんと書こうと思っているので割愛させてください。笑

知っている方もいらっしゃると思いますが、2014年、当時活動していたthe Sherryというバンドが解散しました。
その時には今後もうバンドを本気でやることは無いし、この気持ちが戻ってくることはない、当時はそんな気持ちで解散後も過ごしていました。

the Sherryでの約3年間を一生懸命駆け抜けたし、僕の中で満足していたのかなと思います。

ただあれから約8年。
たまにステージに立つたびにもっと勝負したいという気持ちが日に日に強くなっていったし、自分の中でやり遂げられなかったことを叶えたいと思うようになりました。

そう思わせてくれたのは周りにいる大切な人たち、そしてこんなに長い間待たせたにも関わらず、変わらずステージに上がることを楽しみにしてくれていた大切なみんなのおかげです。
本当にありがとう。

そもそもアーティスト活動自体が自分のエネルギーをぶつけられる場でもあったし、色んな伝えたい、表現したい想いもたくさんあるし、白雪もTwitterでいってましたがやっぱり死ぬまでバンドマンなんだろうなぁと思います。

それとここに至るまで、the Sherryで活動していた時の『鬼姫』『カラツ』という存在を自分の中で昇華しきれていなかったのかなと。
ほんとここ1年くらいでようやく昇華出来た気がします。
それまでは自分のライブ映像をフルで見ることとか出来なかったからね。

そんなこんなで一からバンドを組もうと思って結成したのが『兎角ラヂカル』です。
しょー、白雪、ちゃこやという仲間が集まって、4人で同じ方向を見てアツくなれるのが楽しくて嬉しいです。
これから先、みんなと喜びを分かち合っていきたいので付いてきてください。

まぁ、アー写も無いし正体不明だと思うけど、これから先の兎角ラヂカルを楽しみに、期待していただければ。

このバンドでこれから先どういう表現をしていくのか自分自身楽しみだし、情報解禁にもあったように『V系×歌い手×学園!?』というコンセプトがどんなものなのか。
そういったところも楽しみにしていて欲しいなと思います。

結成の経緯とか、話したいことは他にもあるけどまた別の機会に取っておきます。

まずは2/14のスポット公開及びしょーのビジュアル解禁。
僕らからのバレンタインをお楽しみに!

あ、それと今後についてはみんなとコミュニケーション取れる場をいっぱい作りたいなと思うので、インスタライブとか色々考えてます。
どういう形でするかはまだ分からないけど、決まり次第ご報告します。

そして今回は僕の想いを伝えたい、少しでも興味を持った1人でも多くの人に知ってもらいたいということで書きました。
ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございます。

次回は僕の名前『Ui』について書こうと思います!

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?