マガジンのカバー画像

コラム・意見・価値観

394
私を形作る想いたち
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【使用例】 GPTsの孫子(SaySay.ai)とChatGPT+とBardで「戦争平和」🕊️(プロンプト…

👆『箱の中のAの話』は、私のポリシーです。もう一つは、先月に考察したこと。これらを踏まえ…

思考のメモ: 方向性が異なるから、両方できると強い

たなかともこさんのnote、凄く良いから、年末年始でネットに居ない皆様も、是非ご覧下…

👆アメリカに移住なさってお子さんの教育を考え抜くことは、学費だけでなく、頭も心も体も、大…

【使い方】Painting Auto Agent(SaySay.ai) : アメコミ的郵便配達員さんを描いて、思…

デイリーテーマがカードなので、届けてくれる方が必要だろうと、アメコミ的ヒーローにしてみま…

MS-DOSかつ二眼レフカメラの段階

やり方

【使用例】 GPTsの孫子(SaySay.ai)を使うためだけでも、ChatGPT+はオススメな話(プ…

👆これの応用 https://chat.openai.com/g/g-oZHVkxaXb-sun-zi-saysay-ai 👆これをChatGPT+に…

観察: 今のDALL-E3の「理解の仕方」と、「考えれば分かること」

例Instagramに残りも掲載しています。 提出時の文面意見DALL-E3をポンコツ扱いしたいのではなくて、失敗するけど悪意はないし、開発中で学習データも偏っているけど、現時点でも頑張っています。 猫・犬・人の例だと、おそらく機械学習の影響で、種を指定しないと、猫・犬は偏り、人は逆に様々な人種が出ます。 私は一言も「親子」や「愛情」と、プロンプトで書いていないけど、他の要素からDALL-Eが「文脈から考えて」親子や愛情を感じられる描き方をしたと、私は思います。 「文

着想: 見せるより、想像させる

どう見せるかを工夫する際に、上手い方は、これをやれると思うのです。 さらに考察したい、ア…

生成AIを通して何を見るか: ブラックボスの話

上記記事の続き言いたいことうちを見に来て下さる方は、LLMにアンテナを立てている方も多いと…

1Tweetで述べる: どの条件なのかの話

ポイントは、「無条件で何かして欲しい、受け入れて、理解して欲しい」はトラブルになるから、…

日記: 一言で、何を言うか。

自分にとって本質的なことを1Tweetに整理すると学びがある。 マジョリティはしなくてすむ何か…

便利さによる不便さに備える: 抽象化とブラックボックス

生成AIが社会に浸透することで便利になる、つまり技術や他人に肩代わりしてもらえることが増え…

2023年の記録: 長いダウンを経て、LLMは世界で一番複雑な「シンセサイザー」だと思う…

👆Read Me!の頃から、書いても読まれない問題はありましたね。ましてnoteだと、PVとスキ数に絞…

生成AIとチームで 単位で問題解決するとして、その本質は何だろう? : リーダーシップの限界の把握

👆上記を読んでChatGPTと対話したことのまとめ。 優秀なのだけど、彼は母語が英語なので☺️ 本題 具体例補足 ↓ 「原宿も渋谷区」と説明した結果。 Bingを推しますスマホでサクッと描ける上に、一度に4枚生成してくれるから、自分のプロンプトの精度も確認できる。無料。Bingで検索もできる🤔 上記スマホアプリのBingは言語モデルのGPT-4を無料で利用出来るから、マジでお勧めします。 プロンプトの終わりに、「###画像生成お願いします」と、つければ、動きます