見出し画像

遊戯王マスターデュエル プラチナⅠ達成の展開型コードトーカーについて

前書き


皆さん、マスターデュエル、楽しんでますか?自分は楽しんでます。おかげで危ないです。単位が。同じような人も多いんじゃないでしょうか。
さて、この記事を閲覧しているということは『展開型コードトーカー』に興味があるということでよろしいですね?というわけで早速『展開型コードトーカー』を解説しようと思います。この記事は特にコードトーカーはあまり詳しくないけど興味があるという方に向けています。初投稿故に拙文ですが、構築と展開ルートの参考になれば幸いです。

展開型コードトーカーとは

平たくいうと展開型コードトーカーとは先攻をとったらエクストラリンクして封殺、後攻をとってしまったらアクセスコードで粉砕をするデッキとなっている。
テーマデッキのように共通の名前こそ付いていないものの、強力なサイバース族サポートによる圧倒的な展開力を誇る。

カードについて


まずメインデッキのカードから説明する。上が自分がマスターデュエルで使用している構築だが、汎用カードについてはわざわざ説明しない。ちなみに基本的に汎用の手札誘発等を展開札に変えた方が貫通力は向上するのでバランスは考えた方がいい。あと、このデッキは製作コスト諸々を考えて組んでいるため「は?そのカードよりもこのカードを採用した方が丸いだろ。」等の至極真っ当な意見をぶつけられても特に弁明の余地はない。

サイバネット・コーデック


展開型コードトーカーといえばこれ。これにアクセスできない手札は事故と言える。リンク召喚された『コード・トーカー』モンスターの属性のサイバース族をサーチすることが出来るカード。何故かそれぞれの属性ごとにターン1という制約なのでこれ1枚で最大6枚もサーチできる化け物永続魔法。基本的にはまずこれを手札に加えることから始まる。VFD等によって属性を変更されている場合、機能停止するので注意。通称コーデック

マイクロ・コーダー


前述のコーデックを擁する『サイバネット』魔法罠をサーチすることが出来るカード。どのようにサーチするかというと自身を『コード・トーカー』モンスターのリンク召喚素材とすること。さらにこのカードは『コード・トーカー』リンク召喚の際、手札から素材とすることが出来る効果を持っている(その場合、もう片方のリンク素材はフィールド上のサイバース族モンスターである必要があるので注意)。『サイバネット・コンフリクト』を始めとして『サイバネット』魔法罠は優秀なカードが多いため強力。通称コーダー

レディ・デバッガー


召喚、特殊召喚時、レベル3以下のサイバース族をサーチできるモンスター。前述のコーダーはレベル2であるため、サーチ対象に含まれている。つまり、サーチするカードをサーチするカードをサーチするカード。他にも『転生炎獣ガゼル』を始めとした優秀なサイバースをサーチできる。通称デバッガー

サイバネット・マイニング


手札を1枚捨てることでレベル4以下のサイバース族モンスターをサーチできる魔法。デバッガーはレベル4なのでサーチ可能。つまりサーチするカードをサーチするカードをサーチするカードをサーチできる。当然直接コーダーをサーチすることも出来る。『サイバネット』魔法なのでコーダーからサーチすることも出来る。『転生炎獣』モンスターと一緒に手札に握っている場合、ガゼルをサーチすることで、召喚権を使わずにガゼルを場に出せるため展開力と貫通力が上がる。

以上12枚がコーデックにアクセス出来るカードになっている。これらは必須枠になる。基本的にはこれらのコーデック及びコーデックにアクセスできる札とリンク値が2あればエクストラリンクまでいけるためこのデッキは2枚始動のデッキであると言える。
《リンク値2》というフレーズが聞き慣れない単語かもしれないので一応説明しておく。例えば『転生炎獣ガゼル』等は効果で『転生炎獣スピ二ー』を落とし、特殊召喚することでリンク2のモンスターが成立するのでリンク値2のモンスターという。同様の理由で、デバッガーもリンク値2のモンスターである。

コード・ジェネレーター


コーダーと同じ手札からリンク素材になれるカード。このカードもコーダーよろしくリンク素材になった時の効果をもっており、攻撃力1200以下のサイバース族モンスターを墓地に送ることが出来る。この時送るのは『ドット・スケーパー』か『夢幻崩壊・イヴリース』か『転生炎獣ファクシー』。基本的には『ドット・スケーパー』を墓地に送ることになる。通称ジェネレーター

ドットスケーパー


墓地に送られたら自己蘇生できるカード。ジェネレーターで墓地に送ることで勝手にリンク値が1伸びるいいカード。初動ではリンク値2のカードでもある。通称スケーパー

サイバース・コンバーター


緩い条件で手札から特殊召喚できるレベル2のサイバース。 展開にリンク値が2は必要なためこういうカードは有難い。通称コンバーター

ガッチリ@イグニスター


自分の場のモンスターの効果を無効にし、手札から特殊召喚でき、場にいるかぎり、場のサイバース族モンスターそれぞれを効果破壊から1回守ることの出来るモンスター。フィールドのモンスターの効果を無効にしなければ特殊召喚出来ないため、『スキルドレイン』があると特殊召喚出来ない点に注意。場から墓地に送られると場のモンスター次の相手ターン終了時まで一体に完全耐性を付与できる。『双穹の騎士アストラム』や『ファイアウォール・ドラゴン』に付与すると『禁じられた一雫』や『サンダー・ボルト』等を発動されても耐えることができる。通称ガッチリ

パラレルエクシード


リンクモンスターをリンク召喚した時に手札からそのリンク先に特殊召喚し、さらに特殊召喚成功時、デッキから同名カードを出す化け物。コーデックでのサーチはもちろん、素引きしても貫通力が上がるのでどこにいても強い。2枚素引きすると終わるので注意。(注意のしようがないが)

フォーマッド・スキッパー

リンク素材になり墓地に送られたら上級サイバースをサーチできる。上級サイバースにはパラレルエクシードやガッチリなどの強力なモンスターが存在するため強力。光属性で自力特殊召喚出来ない点はデバッガーと同じ。初動としてデバッガーを使っている場合、インヴァートを特殊召喚した際にこのカードを出すことになる。①の効果はほとんど意味は無いがベイルリンクスになることで同名素材の条件をクリア出来るため、これを使い墓地のロアーをセットすることがごく稀にある。

コード・エクスポーター


手札からリンク素材になれ、墓地からサイバース族を回収できる。フィールドからリンク素材になった場合、回収の代わりに特殊召喚することも出来るため、『スプラッシュメイジ』で蘇生して『トランスコードトーカー』に繋げた場合、リンク値を1稼げる。通称エクスポーター

夢幻崩壊・イヴリース


デストロイメア・イヴリースという名前通り相手の遊戯王を破壊《デストロイ》することができるカード。このカードが自分フィールドから墓地に送られると相手フィールド上に自身を特殊召喚する。相手にモンスターをあげているだけで損をしているように見えるが、このカードが存在する限り、リンク召喚以外の特殊召喚を行えなくなる。このデッキは最終的にエクストラリンクするので、相手はアドバンス召喚でリリースする、戦闘で自爆、効果で除去する、のいずれかを行わなければ特殊召喚が一切出来なくなる。手札が上振れたら召喚5回以内に相手に送り付けられるので、『地球外生命態二ビル』や『夢限泡影』のケアも出来る。『溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム』や『壊獣』も特殊召喚出来なくなるためエクストラリンクを潰されにくい。『ラーの翼神竜ー球体形』には無力なので注意。通称イヴリース

クロス・デバッガー


自分の場に2体以上リンクモンスターが居ると手札から特殊召喚できる。ついでに墓地からこのカードを除外することでリンクモンスター同士の戦闘を補助できるので、『閃刀機ーイーグルブースター』の効果を受けた『閃刀姫』リンクモンスターが居ても、ライフ8000を削りきりやすくなる。

サイバネット・オプティマイズ


サイバース族の召喚を行える永続魔法。『サイバネット』魔法なのでコーダーでサーチできる。イヴリースを絡めた二ビルケアの展開を行う場合に活躍することがある。サイバース族はフィールド上にサイバース族が存在していないと展開が出来ないので、召喚権が増えるのは妨害を乗り越える上で重要。『コード・トーカー』モンスターの戦闘補助もついている。戦闘時に相手が効果が発動できなくなるので、地味に『シャドール』や『閃刀』デッキに刺さる。通称オプティマイズ

サイバネット・コンフリクト


『コード・トーカー』が自分の場に居る時に発動できるカウンター罠。発動を無効にし除外。その上で相手は同名カードの効果を次の自分のターンまで使えなくするという最強のカウンター罠。『サイバネット』罠なので例によってコーダーでサーチ可能。ただ、これをサーチできるような手札の場合、イヴリースによるニビルケアを優先する場合が殆どなので結局素引きした時以外使わない。これについての詳細は後述。通称コンフリクト


転生炎獣出張セット

転生炎獣ガゼル


制限カード。墓地に『サラマングレイト』カードを墓地に落とすことが出来る。落とすカードは『転生炎獣スピニー』、『転生炎獣フォクシー』、『サラマングレイト・ロアー』の3択。展開の補佐か罠を構えるかを選ぶこと出来る最強のカードだが、炎属性は現状、唯一コーデックでサーチが不可の属性であるのでデバッガーかマイニング、後述の『転生炎獣の円陣』でサーチするしかない。通称ガゼル

転生炎獣スピニー


展開したい場合はガゼルからこのカードを落とす。場に『転生炎獣』モンスターが居れば墓地から特殊召喚できる。地味に素引きしても初動で召喚したらリンク値2はあり、自身の効果で手札から捨てて墓地から特殊召喚することも出来るので実質的に手札から特殊召喚できるモンスターとしてもつかえる。通称スピニー

サラマングレイト・ロアー


カウンター罠。妨害が欲しいならガゼルでこれを落とす。同名のカードを素材として『転生炎獣』モンスターをリンク召喚したら墓地から自力でセットできるので便利。『転生炎獣の聖域』や『フォーマッド・スキッパー』の名称変更効果を活用するとセットできる。通称ロアー

転生炎獣の聖域


『転生炎獣ベイルリンクス』からサーチすることとが出来るフィールド魔法。『転生炎獣』特有のギミックである同名モンスターを素材としてリンク召喚をサポートしてくれるフィールド魔法。おまけに攻撃力を0にして回復できるよく分からない効果もついているが、これによりイヴリースの自爆特攻を防ぐことが出来るので地味に強い。『転生炎獣ベイルリンクス』を採用するなら一緒にこれも採用したい。通称聖域

転生炎獣フォクシー


場に表側表示の魔法罠があれば手札の『サラマングレイト』カードを捨てることで特殊召喚して、場の表側表示の魔法罠を破壊することができるカード。相手の『スキルドレイン』のような邪悪極まりないカードを破壊したりすることも出来る上、破壊効果の方は任意なため、基本的にコーデックを置いているこのデッキにおいては、リンク値を伸ばす為だけにも使える。コストにはベイルリンクスでサーチした聖域を使える。初動でスケーパーが絡む時、お世話になることもある。通称フォクシー

転生炎獣の炎陣


『転生炎獣』モンスターをサーチできる速攻魔法。基本的にはガゼルをサーチすることになる。サーチじゃない方の効果はこのデッキでは使うことは無い。通称サークル

転生炎獣出張セットについては初動の展開を可能な限り転生炎獣に似せることによってガゼルにうららを打たせて本命のコーダーやコーデックを通すというようなことが出来ることがあるので使っていて面白い。サークルはガゼルを引き込み安いという強みもあるが、採用するとそれなりにデッキスロットを食うため、不採用もあり。

今回は採用を見送っているが使えるカードについて


「手札から特殊召喚系のサイバース族」
初動の展開でリンク値2が必要になるので手札から特殊召喚できるサイバース族はそれだけで有用。具体的には『斬機シグマ』『斬機アディオン』『斬機サブトラ』『リンク・インフライヤー』『バックアップ・セクレタリー』『スクリプトン』等。『クロス・デバッガー』もこれに含まれる。それぞれ微妙に個性がある。コーデックの性質上、モンスターの属性は重要なので、その辺を考えて採用カードを決めたい。

コード・ラジエーター


水属性の手札リンク。『コード・トーカー』のリンク素材になった場合、相手モンスターの効果を無効にし、攻撃力を0にする。手札からならその対象を1体、フィールドからならなんと2体まで対象にできる。『アクセスコード・トーカー』の素材にすることで相手にチェーンを許さずにこの効果を使用出来る点は強力。『サイバース・ガジェット』+このカードという手札の場合『神光の宣告者』も踏み越えられたりするので普通に強い。『シューティングコード・トーカー』を採用するのであればこれも必須になるし、そうでなくても採用圏内。

サイバース・ガジェット


墓地に落ちた時、トークンを吐き出す所謂リンク値2のモンスター。地味に有用なのが手札のコーダーとリンク素材にした場合、チェーン1にコーダー、チェーン2にガジェットと組むことでうららのケアをしてコーデックをサーチできる。ただ、『コード・トーカー』は素材に効果モンスターを要求してくるため、このカードが吐き出したトークンは1回リンクモンスターに変換しないといけない。故に、エクストラの消耗が激しい。この構築においてはベイルリンクスを使うことになるためロアーをセットすることが難しくなる。また、墓地のレベル2以下のモンスターを蘇生出来るためリンク値3にもなり得る。(サイバース以外を蘇生してしまった場合、『トランス・コード・トーカー』等の効果を発動できないので注意)このカードの最大の弱点はレアリティがURな点。

クロック・ワイバーン


召喚、特殊召喚時にトークンを出す。レアリティが低いので『サイバース・ガジェット』は高いなぁと言う場合はオススメ。

サイバネット・クロスワイプ


自分の場のサイバース族をリリースし、フィールドのカードを破壊する速攻魔法。『サイバネット』魔法なのでコーダーからサーチできる。『スキルドレイン』や『御前試合』のような拘束力の高い永続罠を手札からフリーチェーンで破壊できるため優秀。

エクストラデッキのカードについて

転生炎獣ベイルリンクス


『転生炎獣の聖域』をサーチできるリンク1モンスター。召喚条件がレベル4以下のサイバース族とゆるゆるなのでほぼ全てのサイバースが転生炎獣になれる。このカードのおかげでスピニーが使いやすくなっている。同名素材をリンク素材とすることで『サラマングレイト・ロアー』がセット出来るため2枚採用。また、墓地のこのカードを除外することで転生炎獣カードを破壊から守ることが出来るのでエクストラリンクを崩しにくくなったりする。転生炎獣出張セットを採用しないなら1枚でいいと思われる。

トークバック・ランサー


リンク1の癖に『コード・トーカー』モンスターを完全蘇生する化け物。コストとしてサイバース一体のリリースを要する。素材はレベル2以下である必要があるので注意。

リンク・ディヴォーティー


リンク1の癖にリリースされることで、トークンを2個生み出す化け物。強すぎるといけないのでコナミの手によって、特殊召喚した後はリンク3以上をリンク召喚出来なくなる呪いをかけられている。リンク召喚を出来ないだけで蘇生等の特殊召喚は行えるので『トークバック・ランサー』のリリース先として使う。むしろそれ以外の使い道がない。

コード・トーカー


リンク先にモンスターがいると戦闘、効果破壊耐性を得るリンク2。これだけだと雑魚にしか見えないが、コードトーカーデッキには必ず必要なカード。通称素コード。素の『コードトーカー』なため。闇属性の『コード・トーカー』

コード・トーカー・インヴァート


リンク召喚成功時、手札からサイバース族モンスターを特殊召喚出来るリンク2。このカードの登場以降、コードトーカーデッキの展開力が飛躍的に向上した。チェーン1にこのカード、チェーン2でコーデックと発動することで、コーデックでサーチしたカードを直接このカードの効果で特殊召喚できる。注意点としては手札に1枚以上サイバース族モンスターを握っていないと、このカードの効果を発動できないこと。光属性サイバースをサーチだけではリンク値が伸びないので注意。光属性の『コード・トーカー』

スプラッシュ・メイジ


サイバース族を効果を無効にして守備表示で蘇生するリンク2。守備表示で特殊召喚するため、守備表示が存在しないリンクモンスターは蘇生できないが、リンク値が伸びる上に墓地に落ちた効果は発動するので強い。

アップデートジャマー


このカードをリンク素材にしたカードは2回攻撃を行えるので『アクセスコード・トーカー』の素材にすることで場を破壊し尽くして、攻撃力4300の2回攻撃でフィニッシュできる。後攻の捲りで強い。

エクスコード・トーカー


リンク先のモンスターに攻撃力500アップと破壊耐性を付与するリンク3。『トランスコード・トーカー』と違って相互リンクしてもこのカードには破壊耐性はつかない。ついでにリンク召喚成功時に『おジャマ』モンスターのようにモンスターゾーンを封鎖できる。が、それは割とどうでもいい。変にこのカードの効果を発動して『幽鬼うさぎ』やらを発動されると目も当てられないので発動しない方がいい場面もある。このカードが強いと言うより、コーデックでパラレルエクシードをサーチできるのが強い。風属性の『コード・トーカー』。

トランスコード・トーカー


墓地のリンク3以下のサイバースを蘇生するリンク3。鬼のように強い。ついでに相互リンク状態だと、このカードと相互リンク先のモンスターの攻撃力500アップと対象不可を付与する。誘発を貰うとかなり痛いが、対象不可効果によって展開を工夫すると『エフェクト・ヴェーラー』や『夢限泡影』のケアをできる。地属性の『コード・トーカー』

ファイアウォール・ドラゴン


一時期禁止になっていたが、エラッタされて汎用性を消されたことにより良カードとして帰ってきたリンク4。このカードのリンク先のモンスターが墓地に送られるか戦闘破壊されると手札からサイバース属を特殊召喚できる。(エラッタ前はこの効果にターン1が無く、サイバース族の縛りがなかった)。また、誘発即時効果としてこのカードの相互リンクの数だけフィールド、墓地からカードを手札に戻すことが出来る。(エラッタ前はこの効果に名称ターン1が無かった。)妨害、後続確保、展開全てをこなせるリンク4、さすが主人公の切り札と言うべきか。エクストラリンクに添えて制圧する。通称ファイアウォール、FWD

双穹の騎士アストラム


対象不可、このカードにのみ攻撃可能、さらに特殊召喚されたモンスターに対する戦闘補佐がついているリンク4。さらにリンク召喚されたこのカードが相手によって墓地に送られた場合、対象を取らないデッキバウンスを行う。エクストラリンクに添えて制圧する。

アクセスコード・トーカー


全てを破壊するリンク4。リンク召喚成功時に素材になったリンクモンスターのリンク数×1000の攻撃力バフと、フィールド、墓地のリンクモンスターを除外して相手の場のカードを対象を取らずに破壊する。また、このカードの効果の発動に対して相手はチェーン不可。そのため、このカードの特殊召喚と同時の発動タイミングの効果はこのカードをチェーンの最後にすることで必ず通すことができる。トランスコードのリンク先にこのカードを置くことで対象不可のカードがチェーン不可の対象を取らない破壊を行いまくることになる。しかも攻撃力の合計が2800+5800で8600となりちょうど相手は死ぬ。後攻の捲りやらに使う。闇属性の『コード・トーカー』。

今回は採用を見送っているが使えるカードについて

リンク・スパイダー


『転生炎獣ベイルリンクス』の採用を1枚にするなら『リンク・インヴォーティ』で生み出したトークンをこのカードにしてエクストラリンクすることになる。

リンク・ディサイプル


リンク先のモンスターをリリースして手札1枚のマリガンを行える。事故っている時にこれを使い、マイクロコーダーを引けると展開できたりする。

シューティングコード・トーカー


リンク先のカードの数+1だけ攻撃でき、戦闘でモンスターを破壊できた場合ドローできるリンク3。
何よりも重要なのが水属性の『コード・トーカー』である点。このカードを採用するならコーデックでサーチしたい水属性のサイバースをメインデッキに入れたい。シーアーカイバーやコード・ラジエーター当たりが有力。

デッキ構築について

展開型コードトーカーの必須枠


コーデックにアクセスできる札と展開に絶対に必要なカードは必須枠になる。これに加えてコーデックからサーチして機能するカードと汎用カードを投入することになる。コーデックからサーチしたいカードをそれぞれの属性について2種類以上入れることを推奨。

展開について

初動札と簡単に言うことは出来ないが、『サイバネット・コーデック』がある状態で『トランス・コード・トーカー』をリンク召喚できる手札ならイヴリース付きのエクストラリンクまではいける。具体的にはスピニー+コーダーやガゼル+コーダー、コーデック+スキッパー等である。
これらに+αで手札次第で妨害が構えられたりするという感じ。


トランスコード リンク召喚 場にコーデックでジェネレーターサーチからスタート

トランスコード効果 素コード蘇生

素コードと手札のジェネレーターでエクスコードをリンク召喚 

コーデックでパラレルエクシードサーチ
ジェネレーターでスケーパーを墓地に落とす。
スケーパーは自身の効果で蘇生蘇生

スケーパーとトランスコードでインヴァートリンク召喚
チェーン1インヴァート、チェーン2コーデックでデバッガーをサーチ。そのままデバッガーを手札から特殊召喚
デバッガーの効果でイヴリースをサーチ

デバッガーとエクスコードでファイアウォールリンク召喚
リンク召喚成功時、手札のパラレルエクシードを特殊召喚
デッキからもパラレルエクシード特殊召喚

パラレルエクシード2体でスプラッシュメイジリンク召喚
スプラッシュメイジの効果で墓地からスケーパーを特殊召喚。

スプラッシュメイジとインヴァートでアストラムをリンク召喚
ファイアウォールの効果で手札のイヴリースを特殊召喚。

イヴリースでトークバックランサーをリンク召喚
イヴリース効果で相手フィールドに蘇生
スケーパーでディヴォーティーをリンク召喚

トークバックランサー効果でディヴォーティーをリリースしてトランスコードを蘇生
ディヴォーティーの効果でトークンを2個出す。

トークンでベイルリンクスをリンク召喚。聖域をサーチ


手札次第でこの展開ルートは変わるが、これが基本の展開ルートになる。

コーデックでサーチしたデバッガーのサーチを先をガゼルにして、ファイアウォールで特殊召喚した後にロアーを落とすことで、展開途中でベイルリンクスを使っていない場合、ロアーを自身の効果で墓地からセットすることが出来る。

また、コーデックでデバッガーをサーチせずにスキッパーをサーチして、スキッパーからガッチリをサーチすることでファイアウォールに完全耐性を付与できる。禁じられた一滴のような邪悪なカードに有効。また、ガッチリの効果が適用されているかどうかが極めて分かりづらいので、相手のプレミを誘うのも地味に強い。

つまり、インヴァート成立時のコーデックのサーチ先によって
①イヴリース送り付け
②カウンター罠セット
③ファイアウォールに完全耐性
の3種類から選べるということになる。
一滴が大流行しない限りは①が最強という結論で大丈夫だと思うが、メタ次第で変わるところなので何とも言えない。
ちなみにリンク値3+コーデックというハンドならジェネレーターからイヴリースを落とすことで①に加えて、②か③のどちらかという強めの盤面を作れる。

スケーパー+コーダーという手札について
この手札は展開ルートが若干特殊になる。途中のジェネレーターで落とす先がいなくなるからである。この手札の場合、スケーパーをベイルリンクスに変換し、聖域をサーチ、ジェネレーターを落とす先をフォクシーにすることでそのまま展開可能。

展開できる手札のパターンはかなり膨大なため、全てを説明することは出来ない。分からないことがあれば質問をして欲しい。
また、コーデックとインヴァートのチェーンの順番は必ずチェーン1がインヴァート、チェーン2でコーデックで発動しなければいけないため、発動順を選べる設定にする必要がある。また、それ以外でも手札誘発を考えて効果の発動順を決めたい。
リンクモンスターは位置を参照する性質があるため、召喚位置の決定をオートで行う設定ではモンスターを展開出来ない。これも手動にする必要がある。

後攻について

トランスコードのリンク先にアクセスコードを作ると攻撃力が合計8600になるのでそれが1番スマート。あとはアクセスコードで全てを破壊し尽くすだけ。頑張って妨害を踏み越えよう。

手札誘発について

うらら
コーデックさえ引き込むことが出来れば貫通することもある。コーデックを素引きしていない状態では、コーダーを絶対に通してコーデックをサーチすることを第一に考え、カードをプレイしたい。

増殖するG
展開系の敵。うららをいつ貰ってもいいような手札の時は脳死ツッパしてもいいような気もするが、基本的には無理しない方がいい。指名者がない時は祈ろう。

ニビル
貰うと終わるがこのデッキは召喚5回以内でイヴリースを出せることがあるため、手札によってはケアして展開できる。ケアできない手札の時は祈ろう。

無限泡影
トランスコード成立前にイヴリースが出せる手札の場合ケアできる。また、展開札が溢れて仕方がない上振れハンドの場合、トランスコードをリンクモンスターのリンク先に出すことで対象不可になりケアできる。トランスコード以外は効果無効が痛くないデッキなため、そもそも重くない手札誘発。インヴァートに貰っても強度は下がるもののエクストラリンクへはいける。ヴェーラーもほぼ同様だが、こちらはイヴリースによるケアが出来ない。

ガンマ
トランスコードに貰うと終わるがその前にイヴリースを送り付けられていたら無視できる。

ドロール&ロックバード
コーデックによるサーチに依存しているため、通すと終わる。祈ろう。

ディメンションアトラクター
貰うとトランスコードや手札リンク(コーダーやジェネレーター)が機能しなくなる。

その他トランスコードの効果を不発にできる手札誘発は貰うと痛い。例を上げると『屋敷わらし』や『D.D.クロウ』。これらは、手札にリンク値が溢れている場合は問題なく展開できる。


イヴリースを送り付けていたらケアできる致命的な手札誘発が多いのが分かると思う。故にコーデック+デバッガーのようなイヴリースを序盤に送り付けるかコンフリクトを構えるかを選べる手札の場合、序盤にイヴリースを送り付ける方を選んだ方が安定する。

デバッガーでコーダーをサーチ
コーデックを発動
デバッガーとコーダーで素コードをリンク召喚
コーデックでイヴリースをサーチ
コーダーでオプティマイズサーチ
オプティマイズ発動でイヴリースを通常召喚
イヴリースでベイルリンクスをリンク召喚
イヴリースを送り付ける
トランスコードをリンク召喚
以上が展開ルート
他にも5回以内でイヴリースを送り付けることが出来る手札もある。

コードトーカーの強みと弱点


コードトーカーの強み
①妨害がモンスターに依存していない
モンスターによる妨害は『禁じられた一滴』や『冥王結界波』によってメタられるが、このデッキはエクストラリンクによるルールでの妨害とカウンター罠によるもの。ファイアウォールの妨害もガッチリで完全耐性を付与すると確実に仕事をする。

②使用者が少なく知名度が低い
知名度が低いのはマストカウンターがバレにくいということ。特にマスターデュエルは新規が多いためか誘発の打ち所が甘い相手が多い。

③展開が通ると終わるデッキが多い
『ドライトロン』のように特殊召喚での展開に依存しているデッキは『禁じられた一滴』などイヴリースを除去する手段をデッキに投入するなどをしていないとイヴリースが出てエクストラリンクされた時点で詰む。

④抹殺の指名者無しでニビルのケアができる
展開系の敵であるニビルをケア出来る場合がある。

⑤強力なキルムーブがある
トランスアクセスやジャマーアクセスで相手のライフを瞬時に破壊できる。

⑥流行っているライトニングストームが重くない。
イヴリースを送り付けるので相手はライトニングストームを打てない。

コードトーカーの弱点
①誘発が重い。
うららなどの誘発を踏み越えることも出来るが手札の要求値が結構上がる。Gやニビル、ドロバなど致命的な手札誘発も多い。

②フリーチェーンの除去に弱すぎる
それぞれのモンスターの効果を読むとわかるがフィールド上にサイバース族がいないと展開が伸びないカードが多い。故にデバッガー召喚にチェーン強制脱出装置されるだけで相当厳しい。

コードトーカーの将来性について

マスターデュエルには存在していないが、紙の遊戯王には存在しているコードトーカーがいる。
それは『デコード・トーカー・ヒートソウル』

炎属性のコードトーカーで1000LP支払いワンドローできる効果(何故かフリーチェーン)を持っているため、めちゃくちゃ強い。コーデックでガゼルもサーチ出来る。現状炎属性のコードトーカーは空席なため、一刻も早く実装して欲しい。

誰?

今は環境デッキとは言えないコードトーカーであるが、このヒートソウルさえ実装されれば間違いなく環境入りすることになるだろう。『罠型コードトーカー』が────。

追記

ついにヒートソウルが来ちゃったのでヒートソウル込みの展開について軽く追記しておきます。

このツイートの動画は微妙に展開をミスっていいます。文章の方はあってます。

正確にはこのツイートの通り展開しないといけません。
また、イヴリースを序盤に出してニビルケア展開を行っている場合、インヴァートでのサーチ先をスキッパーにしてインヴァートでss、スキッパーのベイルリンクスに名称を変更してベイルリンクスリンク召喚してロアーセットしながら、ガッチリをサーチ、ガッチリをssしてエクスコードを出す展開をすると、ファイアウォールに完全耐性を付与できます。その際、手札に余っているはずのサイバースをFWDで切る事になりますが、初動でデバッガーを使っていない上振れ展開の場合なら、
インヴァートからデバッガーサーチ&ss→デバッガーでスキッパーサーチ→インヴァートとデバッガーでエクスコード出してパラレルエクシードサーチ→スキッパーをFWDでss→スキッパーの名称をベイルリンクスに変更してそれを素材にベイルリンクスssしてガッチリをサーチしながらロアーをセットしてパラレルエクシードをss
みたいな感じで手札を温存しながら展開できます。
これの動画は気が向いたら作ります……

(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?