見出し画像

【保存版】Giveしてなんぼの世界!TwitterでフォローしてもらえるGiveを理解しよう!

『フォローしてもらえるGiveってどんなGiveなの?』
『結局Giveってどういうものを指すの?』
『いいねやコメントがGiveじゃないの?』

そんな疑問を抱えていませんか?
2ヶ月半で1,000フォロワーさん増やせているぼく、
からすが疑問にお答えさせていただきます。

はじめに

そもそもGiveってなんなんですかね?
Giveの意味は与えるって意味ですよね。

よくGiveしよう!だの
Giveを意識しましょう!だの言うけど、結局Giveってなに!?
って思ったことないですか?

Giveとはいったい何を指すのか?
を説明させていただきます。

TwitterはGiveしてなんぼの世界

いきなりですが!
TwitterはGiveしてなんぼの世界です!
なぜかというと、Giveしないとフォローしてもらえないからです。

相互フォローしないでフォローしてもらおうと考えると、
Giveの精神は非常に重要なポイントになってきます。

フォローされるということは、
「なにかしらメリットを感じてるからフォローしてもらえてる」
と思ってください。
Giveできてはじめて相手は、フォローするかしないかという考えに至ります。

ではなぜ与える(Give)ことでフォローしてもらえるのでしょうか?

結論から言うと、Give。
つまり与えるということは、接点作りだと考えています。

Giveをすることで接点を作り、
読者の問題を解決したり、
メリットを感じてもらえる有益な情報を発信したり、
発信者(あなた自身)に対して興味を示してもらうことでフォローしてもらえます。

だからGiveしてなんぼの世界なんです。
Giveしないとフォローしてもらえないですからね…。

かんたんにまとめると、
相互フォローなしでフォロワーさんを獲得するには、
Giveできないとむずかしいということになります。

『じゃあフォローしてもらうためにどんなGiveをすればいいの?』
となりますよね。

フォローしてもらうためにどんなGiveをすればいいのか?
詳しく解説していきまーす。

フォローしてもらえるGiveとは?

相互フォローなしでフォローしてもらうために、
絶対に理解しておいてほしいGiveは3つ。

・読者の悩みや問題を解決する
・メリットを感じてもらえる有益な情報を発信する
・発信者(あなた自身)に対して興味を示してもらう


この3つのGiveは必要不可欠な3つでもあります。

ぜひ理解して頭に入れておくようにしてください。
この3つが先ほど申し上げた「なんらかのメリット」に当たる部分です。

理解できたら、あなたのツイートがこの3つに当てはまっているか確認してみてください。

できていないと感じたら、これから意識してツイートを作るようにしてみてくださいね。

1つのツイートに3つとも詰め込むのはむずかしいので、
まずは1ツイートに1つずつ、を意識することからはじめましょー。

もちろん理想は1ツイートに3つとも盛り込むことなんですけどね。
むずかしいんですよこれが…。
ぼくもまだまだ全然できてないっす…。

分析にも便利

ちなみに理解しておくと分析もしやすくなりますよ。

例えば、
『私の発信している情報は読者の問題を解決できているか?』
と考えられますよね。

他のふたつも同じです。
『このツイートは有益だと感じてもらえなかったのかもしれない。
じゃあ次からは有益だと思ってもらえるように改善しよう。』
こんな感じで改善点を見つけられるようになります。

できていないなら改善したり工夫をして、
リライトして再チャレンジしてみましょー!

「いいね」や「コメント」でGive

もちろんいいねやコメント、リツイートや引用リツイートもGiveです。
とはいっても、あくまで接点作りとしてのGiveだと思ってください。

接点作りはきっかけ作りともいえますよね。
いいねやコメントをきっかけに交流が生まれればフォローしてもらえることもあります。

いいねやコメントをもらって嫌な気持ちになる人なんていません。
なので軽い気持ちでどんどんしちゃっていいです。
とくにいいねは『読んだよ~』くらいの気持ちで押しちゃってOKっす!

あなたからアクションを起こしていいねやコメントをすることで、
友達や仲間もできたりもするので良いこと尽くめっすよ~。

コメントするときの注意

ただちょっとむずかしいのがコメントなんですよね。
一言だけのコメントもらって返事に困ったことないですか?

困るということはGiveになってないということです。

例えば『なるほど!』だけのコメントとか。
うれしいのはうれしいんですけど、お礼を言うくらいしか返事のしようがないですよね。

あとは挨拶だけとか。
毎日挨拶し合うのはもちろん良いことなんですけど、悪い言い方をすれば時間の無駄とも取れます。

もちろん会話をして交流があるなら楽しいですし良いと思います。
ですがお互いあまり知らない人と挨拶だけのコメントをし合うのは意味はないかな…と思っちゃいます。

ですが安心してください。
『じゃあどんなコメントをすればいいの?』
ってなりますよね。

コメントするときも先ほど説明した3つのGiveを意識してコメントすればなんの問題もありません。
コメントで問題を解決できれば高確率でフォローしてもらえます!

こういう地道な努力の積み重ねが大切だと思います。
ぼくは解決できそうなツイートを見かけたら必ずコメントするようにしてます。

例えばアドセンスでどこを改善すべきか分からなくて悩んでるツイートには必ずコメントします。
というのも、ぼくも過去に同じ状況だったときに、優しき方々がブログを見てアドバイスをくださったんです。おかげで無事有効化できました。

だからぼくもお返しじゃないですけど、アレです。
先輩におごってもらってきたから自分も後輩におごるみたいな感じっす。

こういうのは巡り巡って返ってくるものだと思うので、大切にしてます。

まずはかんたんなGiveからはじめよう!

『私には実績がないからGiveなんてできない…』
という方は、まずは「いいね」や「コメント」をしてGiveしてみましょー。

実はかんたんなGiveでおもしろいなと思ったことがあって、

しかまるさんのツイートなんですけど、
実績がないなら「フォローするとリプ欄が賑やかになります」
っておもしろくないですか?

こんなGiveの方法もあるのか!おもしろい考え方だなと思ったんですよね。
実際めちゃくちゃありがたいんですよ。コメントをしてにぎやかにしてくれるって。

人が集まるところには
『楽しそうだなぁ私も輪に入りたいな』
って思ってくれる方がでてきますよね。
目から鱗のGive方法だったので紹介しました!

こんな感じで実績がなくてもできるGiveは工夫次第でいっぱいあります。
なのでまずはいいねやコメントをして、
交流することからはじめてみましょー!

まとめ

いかかでしたでしょうか?
ちょっとむずかしいですかね?

・読者の悩みや問題を解決する
・メリットを感じてもらえる有益な情報を発信する
・発信者(あなた自身)に対して興味を示してもらう

この3つのGiveは理解して意識するようにしてくださいね。

相互フォローなしでフォローしてもらうのって言うまでもなくむずかしいです…。
ですが上記の3つを意識しだしてから明らかにフォローしてもらえることが多くなりました。

ぼくも実績がないので色んな方法や、できることは片っ端から全部実践してきました。
ぶっちゃけ行動量と思考量を増やして時間を費やせば1,000フォロワーさんは誰でも達成できます。
ですが達成するための最低条件が上記の3つです。

この3つって言い方を変えるとフォローされる理由なんですよね。

問題を解決する=有益な情報ですし、有益な情報を発信する=フォローしておくとメリットがある。だからフォローする。

発信者(あなた自身)に対して興味を示してもらう=発信者(あなた自身)に興味があるからフォローする。
例えばおもしろそうな人だなとか、この人の考え方に興味があるなとか。

逆を言えばこの3つのどれかひとつでも当てはまらなければ、フォローする理由って他にないんですよ。
あるとブログ仲間や友達としてフォローし合うくらいです。

なのでしっかり理解して、
あとは分析!改善!再チャレンジあるのみっす!

もし疑問やわからないことがあれば、
気軽にコメントかDMしてくださいね。
無料相談受付中です!

最後に

ひとつお願いがあります。
もし参考になりましたら、レビューを書いてくれると喜びます。
貴重なご意見いただけるとうれしいです。

感想はリツイートさせていただきます。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?