見出し画像

【コツ】Twitterマーケティングの基礎「いいね」で接点を作ってフォロワーさんを増やす方法

『フォロワーを増やすテクニックってあるの?』
『かんたんにできるフォロワーさんの増やし方が知りたい』
『誰でもかんたんにフォロワーさんを増やすテクニックなんて存在するの?』

そんな悩みを抱えていませんか?
2ヶ月半で相互フォローなしで約1,000人の方にフォローしてもらえている
ぼく、
からすがその悩みにお答えします。

はじめに

結論から言うと、【誰でもかんたんにフォロワーさんを増やすテクニック】
なんてものは存在しません。
ですが、フォロワーさんを増やすテクニックはあります。

と言っても、テクニックというと語弊を招いてしまうかもしれません。
正しくは、
Twitterマーケティングの基本と基礎をしっかり理解した上で、活用できる比較的かんたんな方法
はあります。

例えば「いいね」でフォロワーさんを獲得する方法があります。

また語弊を招いてしまいそうなので、少し言い換えさせてください。
「いいね」を活用した正しい接点の作り方
とイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。

「いいね」を活用した正しい接点の作り方は、
Twitterマーケティングの基本と基礎をしっかり理解した上で、活用できる比較的かんたんな方法です。

ですがTwitterマーケティングの基本と基礎という絶対に押さえなきゃいけない点を知らずに、テクニック論に走っても価値のないフォロワーを獲得することになってしまいます。

ですのでまずは、
「Twitterマーケティングの基本と基礎」から見ていきましょう。

Twitterマーケティングの基本・基礎

まず最初に、
なぜフォロワーさんはあなたのアカウントをフォローするのか?
を考えてみましょう。

基本的にフォロワーさんというのは、
なにかしらメリットを感じてるからあなたのアカウントをフォローしています。

なにもボランティアでフォローしようというわけではないです。
基本的にはメリットを感じているから、あなたのアカウントをフォローする。というのが自然な流れだと思います。

例えばボランティアに近いのは相互フォロー。
相互だからwin-winではありますが、お互いのメリットといえばフォロワーさんではなくフォロワー数が増えるだけ。
なのでお互いにボランティアに近いことをしてしまっている状態です。

フォロワー数が増えること以外にメリットはありませんよね。
つまり価値のないフォロワーです。

ですのでTwitterにおいてフォローしてもらうには、
メリットを感じてもらうことでフォローしてもらえる
と頭に入れておいてください。

逆に言えば、
メリットを感じてもらえなければフォローしてもらえないということです。

フォローする3つの理由

フォローする理由は3つに分けることができます。

・リアルのつながりがあるか、もしくはその人が好きだから
・金銭的なメリットが得られるから
・自分が興味関心があることに対して常に情報発信をしているアカウント

相互フォローを除けば上記の3つの理由で振り分けられます。


・リアルのつながりがあるか、もしくはその人が好きだから
→同僚や友達、もしくは芸能人や有名人

・金銭的なメリットが得られるから
→クーポンやプレゼント、懸賞、zozoの前澤さん

・自分が興味関心があることに対して常に情報発信をしているアカウント
→だからフォローする

基本的に当てはまるのは上記の通りです。
このように相手方にメリットがあるか、それともリアルなつながりがあるか、で分けられます。

おそらくフォロワーさんを増やしたいと思っている人は、リアルのつながりでのフォロワー数を増やしたいわけじゃないですよね。
今まで会ったこともないけど、共感してくれる人とか自分が発信する情報に対して興味を示してくれる人のフォロワーを獲得したいと思ってますよね。

だから目指すのは、
・自分が興味関心があることに対して常に情報発信をしているアカウント
になりますよね。

そうなるとフォローしてくれる人に、メリットを渡さなければ基本的にはフォローしてもらえません。これはギブ&テイクそのままです。

基本的にあなたは、フォローしてもらえる人に対して有益な情報をギブする。
ギブすることによって相手方はフォローするメリットを感じるから、
フォロー(テイク)をする。となります。

つまりギブ&テイクの形が成り立たないと、フォロワーさんは増えません。
もちろんギブ&テイクしなくても増やすことはできます。

ただあなたがフォロワー数を増やすもっともな目的はなんでしょうか?

Twitter運用の目的を明確に

ビジネス目的であれば自分が発信する情報であったり、商品商材に共感を得て最終的に購買につなげ、売り上げをたてることが目的ですよね。

そうなるとアカウントに対して興味関心を示してもらう必要がありますし、そのアカウントが発信する情報を信用してもらう必要もあると思います。

そしてそのアカウントが信用信頼を得て、そのアカウントが紹介する商品商材を信用してもらうことによって最終的にコンバージョン、つまり購買につなげるという流れになります。

したがって興味関心を示してくれる人、
言い換えるとあなたが情報発信できる内容に共感を示してくれる人が、
対象のフォロワーになるということです。

なのでTwitter運用の目的を明確にしていないと、あなた自身のターゲットがわからない状態です。
それではいくら関係のない人との接点を作っても、あなたにとって価値のあるフォロワーさんにはなりません。

だからTwitter運用の目的や目標を明確にすることが大切になります。

対象のフォロワーとはあなたのターゲット

したがって興味関心を示してくれる人、
言い換えるとあなたが情報発信できる内容に、共感を示してもらえる人が、
対象のフォロワーです。
ようするに潜在的なフォロワーさんってことです。
ということは、あなたのアカウントのターゲットを指しますよね。

これを理解することで、価値のないフォロワーを獲得しないように運用していけるようになります。
なので必ずTwitter運用の目的を明確にするようにしてください。

ターゲットを明確にする方法

あなたが発信できることはまず何なのか?
つまりあなたの強みになることです。

あなたの強み
・発信できること
・自分しか発信できないこと

そしてその強みに対して共感を示してくれる人がどういう人なのか?
つまり対象となる読者層

ペルソナ対象読者は誰か
・自分の強みに共感
・もしくは賛同

これを策定する必要があります。

あなたの強みというのはあなた自身です。
なのであなた自身の分析をしていただくのが第一です。

その中で強みを理解して、その強みが既存のニーズに存在するかというのをTwitter上で分析します。
そこの交差する部分を情報として発信していくという形になります。

ですのでやはり最初は、有益な情報を発信する。
ペルソナに対して、これからフォロワーになってほしいと思っている方に対して、有益な情報を発信しなければ基本的にはフォロワー数を増やすことはできません。
相手にメリットを提示できなければ、基本的にはフォロワー数を増やすことはできません。

ですからいくらテクニック論に走っても、アカウントを見たときに全然有益な情報を発信していなかったり、魅力を感じなかった場合はフォローしてもらえません。

そしてもし仮にフォローしてもらったとしても共感を得られるわけでもないので、エンゲージメントも取れません。
ビジネス目的というのは達成されないアカウントになってしまいます。

だからこそまずはペルソナを明確にすること。
そしてそのペルソナに対して、
自分が提供できる情報は何か?
そのペルソナが求めているものは何か?
をしっかり理解したうえでその情報をコンテンツとして発信していく。
というのが大前提になります。

・ペルソナ
・自分の強み、提供できるもの
・情報を発信

この大前提が出来上がった上ではじめて、
テクニック論を使うことでフォロワー数をさらにブーストすることができます。

なので非常に重要なポイントです。
だからこそ長々と最初に詳しく説明しました。
これを理解していないと価値のないフォロワーを増やすことになってしまいます。

なのでしっかり考えて明確にしてください。
これまで申し上げたことを理解してようやく、
「いいね」を正しく活用できるようになります。

「いいね」を活用しよう

まず「いいね」は接点を作ることだと思ってください。

あなたのターゲット(ペルソナ)に対していいねを送ることで接点を作り、
フォローされるイメージです。

Q,『なぜいいねを送ったらフォロワーさんが増えるの?』
理由はいたって単純で、
「いいね」を送ると相手に通知が行きます。○○さんがいいねを押しましたと通知が届きますよね。
そうすると相手はそのいいねをしたアカウントに対して、
『誰だろう?』ということで興味関心を持つ。
実際にそのアカウントをクリックしてアカウントページにアクセスし、プロフィールを読んで固定ツイートだったり他のツイートを読んで、
『あ、このアカウントは共感できるな』とか、
もしくは自分の興味関心があることにマッチしている、
つまり『良い情報提供してくれそうだな』って思った場合にフォローボタンを押す。
こういう流れです。

なのでターゲットに「いいね」を送ることで必ずフォローしてもらえるわけではありません。

正しく言うと、「いいね」を押すことでフォロワー数が増えるではなく、
いいねを押すことで相手との接点が作れますよ。ということ
です。

【「いいね」の正しい理解】
正:接点づくり
誤:フォローUP

その接点作りをした後は、相手に対するメリットというのを明確に提供しなければなりません。

【大前提】
整ったわかりやすいプロフィール
良質な発信

フォローするメリット

ですからしっかりと情報コンテンツを作っていかなければいけませんし、
プロフィールページを作りこまないと、
いくら接点を作っても相手は魅力を感じないのでフォローには至りません。

なので大前提として有益な情報コンテンツをしっかり作り上げる。
プロフィールも作り上げて、その土壌ができ始めた段階ではじめていいねを活用することによって、
相手との接点ができた後フォロワーを獲得できるという形になります。

要するに、あなたのターゲットとなる人にいくら「いいね」を送っても、
有益な情報を発信できていない、
プロフィールが作りこまれていない、
とフォロワーさんは獲得できないということです。

フォロワーさんを増やす「いいね」の正しい活用方法

じゃあ何でもかんでもやみくもに「いいね」を送ればいいのかというと、
それは違います。

フォロワーさんを増やすための「いいね」にするには、
そんなにかんたんなものではないです。

注意点は2つ。
1. フォローしてほしい人のツイートを常にウォッチ
2. いいね数4以下でフォロー数が1000以下のツイートにいいねする

1. フォローしてほしい人のツイートを常にウォッチ
対象になるペルソナを明確にしたうえで、
そのペルソナが興味関心があるキーワードがなにかを常にモニタリングします。
対象となるペルソナ、つまりフォローしてほしい人を明確にします。

その方々が何に興味関心があるのか?
もっと言ってしまえばその人がもしツイートするのであればどういったことをツイートするのか?
ということを連想します。
そうするとそのツイートの中に含まれるキーワードもおのずと連想されます。

洗い出していくと、ペルソナがつぶやくツイートの中によく含まれるキーワードが抽出できます。
後はこのキーワードでつぶやかれているツイートをモニタリングすれば、
まだ接点はないけどフォロワー候補者の人を見つけることができます。

一個一個検索してたら手間がかかるので、無料ツールを活用しましょう

Tweet Deck
TweetDeck(ツイートデック)とは?
Twitter公式のアプリケーション。主に複数のアカウントの一括管理や複数人での運用を補助する機能が搭載されています。
多様な機能を無料で使えます。

TweetDeckの中でキーワードを設定する画面があります。キーワードをそこで設定してください。そうすると設定したキーワードの最新ツイートがTweetDeckの一画面上に一覧で表示されます。

これを見て繋がりたいなと思う人のツイートに対して「いいね」を送ります。

・ペルソナの合致
・共感
・繋がりたい

「いいね」を送ることによって今までつながっていなかったけど、
同じテーマでつながれる人と、
「いいね」を使って接点を作ることができます。

TweetDeckを使うことによってさまざまなキーワードの最新ツイートを一画面で見ることができます。
正直めちゃくちゃ便利です。


2. いいね数4以下でフォロー数が1000以下のツイートにいいねする
「いいね」を送るツイートに、
すでについている「いいね」数とフォロワー数に注意しましょう。

すでにいいねがたくさんついてるツイートに、
あなたがいいねを送っても、おそらく相手はあなたの存在に気付くのはむずかしいです。

相手はすでに大量のいいねを獲得していますし、大漁の通知を得ています。
そうなってくるとその通知の中にあなたの通知は埋もれてしまいます。
つまり相手の反応は得られません。

反応が得られないということはつまり、
プロフィールにアクセスしてもらえる可能性も下がりますし、
フォローされる可能性も当然下がります。

ですので、いいねを活用する目的というのが相手との接点つくり、に置いてるのであれば、反応してくれる人に集中していいねを送るようにしましょう。

【反応率が悪い】
 フォロワー:多い
「いいね」獲得数:多い

反応率:低い

反応してくれる人がどういう人かというと、
いいねを送ったときに気付いてもらえる人です。
つまりいいね数がまだ少ない人です。

例としては、
いいね数4以下でフォロワー数が1000以下のツイート
にいいね送るのが良いと思います。

フォロワー数も重要なポイントです。
フォロワー数が多い人のツイートというのは時間の経過に伴って多くの「いいね」を獲得する可能性がありますよね。
そうなると先ほど申し上げた通り、あなたのいいねは埋もれてしまいます。
だからできる限りフォロワー数に関しても、まだ伸びてる段階のアカウントを選ぶようにてください。

かんたんに言えば、
反応を得られる人に的を絞って「いいね」を送ろう!
ってことです。

おさらい

おさらいは大事な部分のまとめです。
一度読んだ後はおさらいを見れば復讐できるようにしてあります。

Twitterマーケティングの基本と基礎を理解することが大前提。
Twitterマーケティングの基本と基礎を理解せずにテクニック論に走っても、価値のないフォロワーを獲得することになってしまう。

Twitterマーケティングの基本・基礎

基本的にフォロワーさんというのは、なにかしらメリットを感じてるからあなたのアカウントをフォローしている。

メリットを感じているから、あなたのアカウントをフォローする。
というのが自然な流れ。
逆に言えば、メリットを感じてもらえなければフォローしてもらえない。

フォローしてくれる人に、メリットを渡さなければ基本的にはフォローしてもらえない。これはギブ&テイクそのもの。

あなたは、フォローしてもらえる人に対して有益な情報をギブする。ギブすることによって相手はフォローするメリットを感じるから、フォロー(テイク)をする。
つまりギブ&テイクの形が成り立たないと、フォロワーさんは増えない。

Twitter運用の目的を明確に

興味関心を示してくれる人、言い換えるとあなたが情報発信できる内容に共感を示してくれる人が、ターゲットで潜在的なフォロワー。

Twitter運用の目的を明確にしていないと、あなた自身のターゲットがわからない状態。それではいくら関係のない人との接点を作っても、あなたにとって価値のあるフォロワーさんにはならない。
だからTwitter運用の目的や目標を明確にすることが大切。

対象のフォロワーとはあなたのターゲット

あなたが発信できることがまず何なのか?つまりあなたの強み。

あなたの強み
・発信できること
・自分しか発信できないこと

そしてその強みに対して共感を示していただける方がどういう人なのか?
つまり対象となる読者層ペルソナ対象読者は誰か?
・自分の強みに共感
・もしくは賛同
を策定する必要がある

最初は有益な情報を発信する。
ペルソナに対して、これからフォロワーになってほしいと思っている方に対して、有益な情報を発信しなければ基本的にはフォロワー数を増やすことはできない。
相手にメリットを提示できなければ、基本的にはフォロワー数を増やすことはできない。

いくらテクニック論に走っても、アカウントを見たときに全然有益な情報を発信していなかったり、魅力を感じなかった場合はフォローしてもらえない。

だからこそまずはペルソナを明確にすること。
そしてそのペルソナに対して、
自分が提供できる情報は何か?
そのペルソナが求めているものは何か?
をしっかり理解したうえでその情報をコンテンツとして発信していく。
というのが大前提。

・ペルソナ
・自分の強み、提供できるもの
・情報を発信

この大前提が出来上がった上ではじめて、テクニックを使うことでフォロワー数をさらにブーストすることができる。

「いいね」を活用しよう

「いいね」は接点を作ること。
あなたのターゲット(ペルソナ)に対していいねを送ることで接点を作り、フォローされるイメージ。

「いいね」を押すことでフォロワー数が増えるではなくて、いいねを押すことで相手との接点が作れますよ。ということ。

しっかりと情報コンテンツを作っていかなければいけませんし、プロフィールページを作りこまないと、いくら接点を作っても相手は魅力を感じないのでフォローには至らない。

なので大前提として有益な情報コンテンツをしっかり作り上げる。
プロフィールも作り上げて、その土壌ができ始めた段階ではじめていいねを活用することによって、相手との接点ができた後フォロワーを獲得できるという形になる。

フォロワーさんを増やす「いいね」の正しい活用方法

1. フォローしてほしい人のツイートを常にウォッチ
対象となるペルソナ、つまりフォローしてほしい人を明確にする。

2. いいね数4以下でフォロー数が1000以下のツイートにいいねする
すでにいいねがたくさんついてるツイートに、あなたがいいねを送ってもおそらく相手はあなたの存在に気付いてもらうことはむずかしい。

反応が得られないということはつまり、プロフィールにアクセス可能性も下がりますし、フォローされる可能性も当然下がる。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
「いいね」を正しい方法で活用できればフォロワーさんは増えます。
実際ぼくはいいねを送って獲得したフォロワーさんも多いです。

なのでやはりプロフィールは大事だと思います。
プロフィールが大事ということは、ペルソナや発信する内容を明確にすることも大事ですよね。
明確にしないとプロフィールがまとまりません。

理想的なプロフィールは、
一目見れば発信してる内容がわかるプロフィールです。
そして興味関心を示してもらえればフォローしてもらえる確率も高くなる。ということです。


ぼくは、相互フォローなしで育てるTwitter運用がテーマです。
だからキーワードの抽出をしてもでてこないんですよね。全然相互フォローなしでTwitterを育てたい!という人を探せませんでした。
あちゃ~こりゃテーマ間違ったか?とも思います。笑

ですが潜在ニーズと言いますか、
『相互フォローなしでフォロワーさんを増やせるなら増やしたいな』
と思ってる人はいっぱいいると思います。

なのでキーワードは、副業だったりブログ初心者だったりで絞っています。そういうキーワードを使っている人の中で、
相互フォローなしでTwitterを育てたい人に接点を作ってる感じです。

副業やブログをするなら絶対に相互フォローはしないほうが良いのでそうしています。
というよりそうするしかなかったです。
そのせいで相互フォローしまくっている人にもフォローされることも多いので、うーん…価値のないフォロワーまで集めちゃってるなぁ…
って感じです。笑

むずかしいテーマに手を出しっちゃってる感が否めないっすね。笑

もしわからないことや気になることがあれば、
コメントやDMで気軽に質問してくださいね~。
コンサルしてるつもりでお答えします!
ぼくもアウトプットになるのでwin-winということでお待ちしております~!

最後に

ひとつお願いがあります。
もし参考になりましたら、レビューを書いてくれると喜びます。
貴重なご意見いただけるとうれしいです。

感想はリツイートさせていただきます。
よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?