yahooニュース


日本の子どもの7人に1人が貧困...“可能性を潰す社会”はどうすれば変わるのか?(PHPオンライン衆知) - Yahoo!ニュース

タイトルと中身が伴わない記事だった。

まぁ、そこはひとまず置いておいて、なぜ子供の貧困化という部分について疑問に思うのは、世の中の風潮にもよく表れていると思う。

今の労働のトレンドはワークライフバランスとの事で給与より自身の時間をより重要視する傾向が強いことや、遠方勤務を回避する為の勤務地制限や時間帯制限を設けた雇用形態も選択肢として増えたが、企業としては使い勝手が落ちる分はキッチリと給与に反映されている。

その中で、教育に関しても記載があったが、日本国民としての一定以上の学力を保持する目的で公立学校が存在しているハズである。
そして今でも優秀な学生には変わらずの無返済型の奨学金があるし、推薦制度を用いれば学費などは減額や免除などある。それを努力なしで提議するのは乱暴ではないのかと感じた。

経済力で教育に投資してもらえるのはその家庭で産まれ、さらに学力向上に努めた当人の特権と思えば良いと思う。

さらには生徒の発言の場とあったが、中高生の年代まで上がればその役割を果たすのが生徒会の役割だと思っている。

一昔前にブラック校則と騒がれていた頭髪問題のツーブロックも学校側の認識が不良の髪型と見なした場合、風紀の乱れやブランドイメージの低下を危惧した場合は禁止措置をとるのは当たり前のことで学校側からその問題をわざわざ掘り起こして見直しを行うのは学校側に取ってあまりメリットはない上に無駄な時間を費やす事になるし、その段階で生徒会に学校側に働きかけるだけの力と影響力が低いからと見られる。

なんでもかんでも、SNSで晒すのは如何なものかといつも思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?