見出し画像

[TransportFever2]突然落ちるようになったので、対処した。

私が普段遊んでおり、Youtubeにも動画をアップしている「TransportFever2」というゲームですが、MOD(ユーザー作成の、ゲームに追加要素を加えたり、システムを変更できる追加要素)を導入していることもあり、時々ゲームが不安定になってしまうことがあります。

一昨日ぐらいから、ゲーム内の特定の場所を表示すると、ゲームが固まるという症状に悩まされていました。具体的には、現在進めている動画シリーズ「中部開発」シリーズの名古屋駅近辺です。ここはマップの根幹ともいえる重要な駅であり、ここが表示できないのは、ゲームはもとより、動画シリーズの更新もできなくなる致命的なものですから、大変困りました。

最初は、ゲームが重くなってきたのが原因か?と思い、表示設定を色々変えてみたり、ValkunをOpenGLにしたりしてやりましたが、ダメ。次にグラボの不具合を疑い、ドライバのバージョン復元、クリーンインストール、も試しましたが、ダメ。どうしても「特定の動作」をしたときに、落ちるのです。

ここで「特定の動作」とは、名古屋駅近辺で線路付近を拡大したときに落ちる、というものなのですが、不思議なことに名古屋駅よりも線路密度の高い富山駅で同じことをしても、落ちないのですよ。また、少し時間を進めて戻ってくると、落ちる場所が移動することが判明しました。ロード直後だと名古屋駅近辺でゲームが落ちるのですが、少し時間を進めて戻ってくると、名古屋駅近辺では止まらないものの、名古屋より西だったり、北だったりでゲームが固まることが判明しました。

もしかして車両要因か?と思い、この辺りの経路を走る車両をひとつひとつチェック。名古屋近辺「だけ」で運用している車両(→これは名古屋以外で落ちないことから絞り込めました)で、名古屋の西と北に走っている車両はいるか、という観点で見ていったところ、…いました、いました。でも予想外。なんとゲームデフォルトで入っている「青色のタンク車」が、不具合の原因となっていたのです。

画像1

↑画像の○の車両です。この車両を画面に表示すると、ゲームが止まります。100%止まったので、間違いなくこいつです犯人は。この車両は、名古屋の西にある四日市と、名古屋の北にある岐阜を結んで走っていますから、過去ゲームが落ちた場所からしても、間違いない。幸いなことに動画投稿者ですから、ゲームの様子は録画しています。そこで最近の録画で、ゲームが落ちる瞬間を探して、確認してみました。…ビンゴ、いますよいますよ。どの場面にも、画面の奥や端っこ、中にはズームした先に、この青タンクちゃんが映り込んでいたのです。これはもう確定だね。

ゲームデフォルトの車両なのに不具合が生じるというのは、おそらく何らかのMODと競合しているとか、そういう原因があるのでしょう。落ちるもんは落ちる、そういうこと。サテこいつを除去しようというところですが、困ったことにこのゲーム、車両を選択すると↑画像のように小窓で車両を表示しちゃうんですね。小窓だろうが何だろうが、タンク車を表示するとゲームは止まりますから、小窓を表示せずになんとか交換しなければならない。

そこで、小窓を表示せずに車両交換をする方法を編み出しましたので、偉そうにご紹介いたしますよ(というか、ゲーム内にあった。今まで知らなかっただけです)

まず、車両統計をクリックします。画面右下です

画像2

んで、車両統計が出て、青タンクちゃんを視認したら、その「経路」をクリックします。間違っても、青タンクちゃんの車両をクリックしてはいけません。クリックした瞬間小窓が表示され、ゲームが落ちます。。

画像3

経路を表示したら「全選択」をクリックして

画像4

「車両交換」をクリック。こうすれば、小窓を出さずに車両を交換する画面を表示することができるようになります。

画像5

で、交換した結果。おおっ、落ちない、落ちないぞっ…!ズームを繰り返したり、カメラをくるくる回したり、色々やってみましたが、問題なく動作します。やったぜ

実は過去の動画シリーズ「東濃開発シリーズ」でも、特定の場所を表示するとゲームが落ちるという症状に悩まされていました(東濃開発シリーズでは、名古屋と駒ケ根で落ちていました)が、そういえば東濃開発シリーズ内でもこの青貨車、何か所か特定の路線でだけ使っていたような…。そう考えるとこの不具合は結構前から起こっていたのだろうか。めんどくさいのでそっちは検証しませんが、もしゲーム内で青タンク使ってて、特定の場所で落ちるなーとお悩みの方がいらっしゃいましたら、上記方法で除去できますから、試してみてくださいな。

ということで、不具合解消したのでご報告、という記事でした。

なお、全ての方に同じ不具合が生じているかは、わかりません。MOD起因なのか、そもそもこの貨車に不具合があるのか、わかりません。『私の環境において』上記手順で無事解決した、というお話ですから、すべての方が同じようにうまくいくとは限りませんので、『お前の言う通りやったが不具合治んねーじゃねーかボケカス』とか言われましても、当方では対処いたしかねますので、よろしくです。MOD利用は自己責任、何が起こっても自分で解決できる自信がないのなら、MODは使っちゃダメ。そういうことです。

ということで解決しましたよ~

…解決しましたよとあっさり書いてますけどね!セーブデータ1回読み込むのに15分ですよ!さらにゲームが落ちるとTransportFever2自体が不安定になりますから、落ちるたびにPC再起動してますからね!検証だけで何時間も過ぎていく、この不毛な時間の悲しさよ!嗚呼嗚呼。。ま、解決したから、万事OK。幸せなら、オッケーですよ。はい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!