反射神経テスト 結果が悪くてもめげるな!

つらつらとホロライブ切り抜きを見ていたらししろんが反射神経テストをやってた。

average 0.136 

動画見ててもこれがスゴイのかよくわからなかったので自分でも試してみたんだ。

赤い丸が黄色に変わった瞬間クリックする単純なもの。
これが続けて5回行われ、平均の反応速度をだす。

私の計測結果がこちら。

スクリーンショット (91)

うわっ…私の反応速度、遅すぎ…?
「平均よりかなり遅い数値です」って。ご丁寧にどうも。

何度か試してみたけどあまり変動はなかった。
というか繰り返してるうちに集中力が切れて更に遅くなったりね。

う~~ん。
薄々感じてはいたものの、こうやって突きつけられるとショックだなぁ。

FPSなんかもたまにやるんだけど突然鉢合わせた時の撃ち合いとか、勝てたためしないし。
やっぱ反射神経悪かったのか~。

「反射神経 鍛える」で検索してちょこちょこ読んでみたところ、まあ順当に運動する習慣を身につけるのがいいみたい。
特にボールを使った運動が良いとのこと。
そういえば、学生の頃は野球、サッカー、バスケ、卓球といろいろやってたのに最近は全然だな。

キャッチボールとかするかなぁ。相手いないけど。

FPSのプロとかだと平均0.15あたりみたいな話見かけて、そうなってくるとししろんめちゃくちゃ早いんだなって。

FPSの上手さって他にも要素あるし反射神経だけでは決まらないけれど、あるに越したことはない能力だからね。
最近はFPSやってないけど、これからもまだまだ遊ぶだろうしちゃんと鍛えないとなぁ。


反射神経の測定って試してみたの今回が初めてな気がするから、昔と比べてどうだとかわからないのがちょっと残念。
年齢での衰えってありそうだからね。
(まあ、自分の場合は昔からFPSの撃ち合い弱かったから元からって可能性が大きいけど)

切り抜き冒頭に鈴木史朗さんの話が出てくるけど、あの人みたいに年取ってからもゲーム好きでおかげで反射神経あがったなんて話聞くと希望が持てるよね。

能力が上り調子、成長していくことがデフォルトだった時には実感できなかったこととして、努力してもなお能力は衰えていく、そのことを感じ始めると、自分より年上の人がそれでも踏ん張っている姿をみるってのはすごく励ましになる。

歳はとりたくないって思うんじゃなくて、ああいう風に歳をとっていきたいって思えるのはいいことだなと。

目指せ生涯現役ゲーマー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?