収入(お金)と家事分担と家での態度について考えるたこと〜HSPの私が旦那の家事でストレスたまらないようにしてること


Twitterで、収入が上だから威張る旦那や、妊婦の妻に家事をさせる旦那などの話を何度か目にして色々考えた

私の場合、自分の方がたまたま学歴も上だし収入も旦那より上

でも圧倒的に家事は私の方がしている

でも総合してこの夫婦生活に満足出来ている

なぜなのだろうと考える

まず、私の方が発言などは言いたい放題言いまくり、旦那はそれを
元気だねぇ
みたいに聞き入れてくれる
(おそらく、うまく相槌をうってるだけで、内容は右から左な気もする)

なので、二人の性格の相性がそもそも良さそう

よく、私の給料が高いから、
もし自分が仕事やめても生活できると思うと気持ちに余裕を持って仕事ができるからありがたい
と言われるから、この態度の裏には私の収入も少なからず影響しているのか?

でも、私にとってそれは20代の時からの狙いというか、
お金目当てで結婚だけは嫌!自分にもしっかり収入があって(さらにはその仕事は自分にとって楽しくてやりがいのある仕事であることも条件)お金が理由だけで結婚生活続けないといけないってことだけは避けたい!離婚しても生きていけるお金があるけど、それでも一緒にいたいと思える人と結婚する!
というのが私の考え。
もちろん色んな人がいていいと思う。
でも私は働いていたいタイプなので、専業主婦を求めてくる男とは合わない。

そして、旦那は私のことを、美人だ、かわいいとよく言ってくれる。
その言葉から感じることは、
心底私のことを愛しい
と思ってるんだなぁー
と感じる。

幸せなことだと思う。
この人と結婚してほんとよかったと日々の生活の中で何度も感じる。

家事に話を戻す。

旦那はそんな感じなので、的確に指示をしたら、家事は全然手伝う気がある人だしやってくれるんだけど、

どうも、私の思う細かさではなく、旦那のやる家事がいちいち私の勘に触る

例えば食器

食洗機に対して綺麗に設置して欲しいのに、適当にしかいれないから、おわったあとあけたら、いくつも食器がひっくり返っていてやり直しになる
何度注意しても旦那としては、真面目にやってるつもりらしいけど、そうなる方がストレスなのでわたしがやることにした

食洗機終わりの食器の片付け

これも、私はこの食器はこの位置、このカトラリー(スプーンとかそういうやつ)はこの位置とか決まってるのに(普段収納されてるのみて、覚えられないの?!?と不思議)全然ちがうとこにしまわれて、
何度も注意したけど、本気で場所が覚えられないらしく、私が料理する時に不便だから、これも私がやることに
(でも手伝う気はあるみたいで、こっちに出しといた!でも場所決まってるのわからないから、ここからは頼む!みたいに、食洗機から食器を出しといてくれることはよくある)

次に洗濯機

まぁ洗濯機の中に洗濯物を入れるのはさすがにできるし、おわったあとに、出すべきものをだして、洗濯機の乾燥モードで乾燥することはできる

でもベランダに干してもらうとこれまたストレスのたまる干し方をする
しわしわとか、冬だとパーカーのそでとかをのばさずぐるっと中に入っててもそのままだし、洗濯物を適当に干すだけ
だから、それをみたくないから、干された時は翌日とりこむとこまでやらせるようにして自分の目に干してる姿が入らないようにしている

料理は、意外にもうまくやってくれるからたまに作ってもらう
リクエストあれば、リュウジさんのレシピ動画を伝えて、これがいい!とか言ったりする!

そして、妊娠中は、毎日本当に気を使ってくれて、毎日のように私が食べられそうなものを買って帰ってくれたり、作ってくれたりしたし、私が楽になるようにたくさんサポートしてくれた

生まれてからもずーっとそれは変わらない

息子のことも、デレデレでとても可愛がってくらている
息子が、2歳でいやいやーみたいにギャーってなっても、旦那はニコニコしながら、
ふふふふー
って笑いながら対応してて、
(もちろん私も同じく、息子には、
わぁー、嫌!って言えるようになったの?成長だねぇ、のような接し方)
穏やかな育児が出来ているのは私にとって心地がいい

(HSPなので、キレてる雰囲気とか苦手)

そんな感じなので、家で穏やかに過ごせていて幸せだなと思う。

なんか当初書こうと思っていたことからかなり話がそれていった感があるけどおしまい!!

ここから先は

0字
ストレスを感じやすい人、傷つきやすい人、HSPの人などが、毎日を楽しく過ごせるヒントを詰め込んだマガジンです(^^)

HSPのわたしが、毎日楽しく過ごすことができている秘訣を詰め込みます(^^)下田美咲さんのストレスを減らすマガジン2019、2020の総額…

サポートありがとうございます(^^)サポートいただいたお金でノートの記事を購入したり、記事を書くためのアイテムを購入したりして、また文章を書くことにつなげていきます(^^)