見出し画像

同じハーブなのに香りも味も全然違う!!

最近、朝に欠かせないローズマリーのストックがなくなって、あるハーブショップで購入してきました。
やっとローズマリーゲットできた!嬉しいな♪と帰宅してすぐに袋を開けて香りを嗅ぐと、、、

香りが全然違う😵

それまで飲んでたローズマリーは袋から匂っただけで、フレッシュで爽やかな香りだったのが、全然フレッシュさがなくなってローズマリーの匂いはするけど、何か香りが弱いんです。
お湯を注いでからも、あの爽やかな香りじゃない。何か燻したような、何とも説明が難しいのですが、、ローズマリーではあるんですが、味もローズマリーの刺激的な風味がマイルドになってるし、ちょっと蒸らしすぎるとエグみが出やすい感じであまり美味しくないんです。
かなりびっくりしました。同じローズマリーなのに、こんなに違うんだっていうことに衝撃を受けました。

これは一体何が違うのでしょうか??

育て方なのか、乾燥の仕方なのか、収穫の時期なのか、保存方法なのか、、、色々な要因があるのかもしれません。

誰か何か知っていることがあれば教えて下さい😣

もうこれは、自分で育てて乾燥して、保存して使ってみないと分からないのかなぁ(涙)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?