見出し画像

東洋医学をさらに深めたくて国際中医師の勉強を始めました


1.東洋医学の勉強の記録を書きます。


初めまして。

ミナモと申します。
私は整体師なのですが、
東洋医学をさらに深めていきたくて、
国際中医師の勉強を始めました。

その勉強においての気付きを記録として残すことで
自分自身のためにnoteとして残していこうと思います。

その文章自体が、同じく東洋医学や国際中医師に興味がある方々の
ためにも繋がればと想います。


2.東洋医学の面白さ

私は、整体をしていますが、対症療法ではなく、予防の観点でも東洋医学の視点は大事にしております。

人の身体を部位ごとではなく、身体全体を心理的にも社会的にも環境含めたホリスティックな視点から健康を考えています。

東洋医学は、人の身体も含めてあらゆるものを自然の一部としています。

相対的な観点で世界を見ていることにより、身体が持っている情報で心身の繋がりも深く分析ができること。

そして、東洋医学で大事にしている『観察』の視点。いかに外の情報を得るかで内側の変化の仮説を立てて、それによる治療に結び付けることができること。

そんな魅力に溢れています。

国際中医師の勉強は今週からスタートしました。東洋医学を学べるのがめちゃくちゃ楽しみです。情報共有していきますので、今後ともよろしくお願い致します!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?