マガジンのカバー画像

からだ深掘り

11
”wellnessは自分で作る”をコンセプトに、ヘルスリテラシーを上げるため、からだの仕組みを解説。 からだの中でも運動器のマニアックな仕組みについて深く掘り下げます。 知るこ…
運営しているクリエイター

#変化

変化と適応

過去の記事でも述べているように、一人一人の骨や筋肉の形状は”元々少しずつ違う=ヴァリエーションがある”と書きました。 このような生まれつきの形態的なヴァリエーションだけではなく、 身体には、さらに怪我や環境の変化があっても活動を維持できるよう、 骨や筋肉の形や性質を自ら「変化」させて「適応」させる仕組みがあります。 <骨の変化の一例> ・加齢、刺激が減る→弱くなる ・ぶつかる→すり減るor厚くなる ・筋肉に引っ張られる→骨が盛り上がるor 割れる ・刺激が続く→強くなる