見出し画像

M-1グランプリと今日人生が変わると思ってる人の目

明日はM-1グランプリ2020の決勝戦。
M-1は何を隠そう、僕が一年で一番楽しみにしてるテレビ番組だ。

楽しみにしている番組は多々あれど、M-1を見るときの気持ちは他のテレビ番組を見るときの気持ちは比べられない。

何がそんなに特別なのか。

仕上がり切った漫才の面白さは当然あるが、番組全体を包む「今日人生が変わるやつがいる」という異様な空気が他の番組にはない最大の魅力だ。


他の人は知らないが、少なくとも僕の人生に「今日人生が変わる」なんて覚悟した日はなかった。

大学生になったら、ハタチになったら、社会人になったら、と節目ごとに自分の変化を期待してきたけど、実際のところ人生は驚くほどシームレスだ。変化しないとは言わないが、その変化は徐々に起きる。

振り返ってみるとあそこがターニングポイントだったな、という日はあっても「今日人生が変わるかもしれない」と思って準備した日はないと思う。


一方でM-1では間違いなく「人生が変わるコンビ」が生まれる。

M-1チャンピオンで売れなかったコンビは思いつかないし、M-1チャンピオンの中で今後お笑いだけで飯が食えなくなるコンビはいないだろう。

どう考えても、勝てば人生が変わる。


今日、人生を変えようと思ってる人間の目を見るとこちらも目が離せなくなってしまう。
そういうプレッシャーとか持て余すほどの気合が、うねりのような笑い声に変わる瞬間を見ると体が痺れてしまう。


来年同様、この痺れる舞台で戦う人たちをちょっと羨ましく思いながらゲラゲラ笑って見ようと思います。



まあでもこういう大仰な泣きの演出だとか、お笑いファンの生意気な分析だとか、そういうの全部ぶっ飛ばしてただ笑わされてる時が最高なんですけどね。

かっこいいよなあ。
マヂラブ、東京ホテイソン、ニューヨークが楽しみです。ベタ。


サイトウでした。



@いえもん
テーマ決めるのいいね!!
ベタどころだと今年の総括と来年の目標か!?

@きっちゃん
ほんとに続いてるのが驚きですわ。
1人でやってたら毎週辞めてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?