見出し画像

5月になりました。5月病になりました

どこにもいけず、酒も飲めずのGWのの。昨年に引き続きのコロナ禍でのGW。沢山の不満と苛立ちはおいておいて、今回は五月病について少し。

5月病とは

主にストレスが原因で起こります。 進学や就職、転居などで新しい環境に変わる人が多い新年度は、特にストレスが溜まりやすい時期なのです。 五月病は病院などで使われる正式な病名ではありません。

つまりは4月から始まる新生活をうけて、抱える様々なストレスによる精神疾患の総称ということでしょうか。

正直、今まで5月病はネタ扱いというか、やる気の起きないテスト勉強などの言い訳にしていただけで、本当に鬱な状態まで行くのか疑問視していました。

けれど27歳にて迎えた新生活(転居、異動)を受けて今、ネガティブへの振れ幅が大きくなってきている気が。

というか年齢的な問題なのか、感情の制御が鈍くなってきている気もします(歳をとって涙もろくなるのは人生が豊かになるのではなく単なる脳の老化らしい)

学生という身分の無責任さによる自信と、いざ働いてみてわかる将来への希望と不安、自信の喪失。その辺りがごちゃごちゃに混ぜ込まれてくるのが5月病ですね・・・・

そんな感じで毎日、謎の焦りに追われています。

出先で食べたフードトラックの兄ちゃんに

「今日から5月ですねー。俺、5月病になりましたわ」って言われて・・・
ハハハと笑い飛ばせなかった自分は


あ、5月病初罹患だって


焦りは何も生まないのはわかっているんですけどね〜


>いえもん

「井の中の蛙大海を知らず、されど空の蒼さを知る」ですね!!
ネガティブになった3人合わせてポジティブに持って行こう!

>サイトウ

27歳おめでとう。何者になろうか。ここまで決意表明できるサイトウ躍進の1年になりますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?