TCGの今後【デジタルとアナログ】

どうも初めまして、karと申すものです。
今回は初めてnoteで投稿するのでなにかまずいことがあったらコメント欄に書いていただけると幸いです。
今回書いていくのはTCGについて
TCGとは「トレーディングカードゲーム」の略称で、よく言うデュ〇マや遊〇王がこれに該当します。
昨今ではこのTCGがデジタル化し、スマホゲームなどとしてリリースされているのをご存じでしょうか。
今回はTCGがデジタルになることによる影響などを私基準で考察していこうと思います。これはあくまでも私の意見、予想ですので実際と大きく異なる場合がありますがご了承ください。

デジタル、アナログTCGとは

まず、デジタル化とはという話からしていきましょう。
デジタル化とは要するにスマホゲーム、PCゲーム化のことです。
さっきTCGの例として挙げた二つはもうすでにスマホゲームを出していて今これを書いている現在でもほとんどのカードゲームはスマホ等に土俵を広げており、そのほとんどが成功しています。

みなさんもスマホを取り出してストアを開き、カードゲームと検索欄に打ち込めばすぐにそれらが出てくると思います。

さてデジタルカードゲームについて簡単に話したところでこのデジタルカードゲームの何がいいのかについて考えていきたいと思います。

デジタルTCGのメリット・デメリット(ユーザー視点)

TCGがデジタルになることによって私たち(ユーザー側)はどんなメリット、デメリットがあるのかをまとめてみました。

デジタルのメリット
メリット
・基本無料で始められる
・通勤中などの電車内等で遊ぶことができる。
・一緒にやる人がいなくてもインターネット上で簡単に対戦することができる。

デメリット
・カードを単体に値段がつかないのでやめるときにお金が入ってこない
・すでにある程度リリースされてから時間がたったゲームは気軽に始めずらい(ものによる)
・相手が誰なのかわからない

とりあえずこんなもんでしょうか
アナログのメリット、デメリットはおおよそこれの逆ですね。
メリットのほうの無料、というのは結構大きいですね。
カードゲームはうまくなればなるほど強いデッキが必要が欲しくなります。
こういう時にある程度お金をかけないで作れる、というのはいいところですね。

デメリットのほうは結構気にしない方のほうが多いかもしれません。
デジタルTCGもネットゲームですので当然知らない人との対戦になります。最近では多くのネトゲ(ネットゲームの略称)がありますから実質デメリットではないといえるでしょう。

デジタルTCGのメリット・デメリット(運営視点)

次に企業的にはどうなのかまとめていきましょう

企業側のデジタルのメリット
・カード単体に値段がつかないのでカードの相場自体が消滅する。
・カードのナーフがすぐに行える。
・カードの効果を変えることができるため禁止カードという制度がなくなる
・判定等をすべて機械でするためe-sportsにしやすい

デメリット
・サーバーを維持しなければいけないのでその分の費用が掛かる。
・アナログには必要ないイラスト、効果設定、に次ぐシステム構築の費用が掛かる。
・スマホに出す際に審査を通さないといけない。
・ネット環境が必要なのでユーザーの範囲が少し狭まる。(一応書いておく)

この四つずつですかね。
メリットの相場が消滅する、というのはカードをユーザーが売ることができないのとつながってきます。
今のアナログTCGではカードをユーザーが売ることができるためユーザー間での取引やカードの売り買いが発生しします。
しかしそれに企業側は干渉することができません。ユーザーが仕入れたカードをユーザー間で定着した相場で売っているだけなので企業側にはお金は基本は言ってこないといえます。
強いて言えば普及が早くなるとかでしょうか
また企業的にe-sportsにできるというのはかなりでかいのではないでしょうか。e-sportsにできればお金が大きく動くので企業的にも大きな利益となります。アナログはいかさまや最終的な判定が人間依存なのでどうしてもe-sportsとするのは難しいのです。
次にデメリット
こちらは『大体費用が掛かる』といったところでしょうか。
まぁ正直ここら辺は仕方ないと思います。
デジタルである限りどうしても回避できないところなので仕方ないとしか言えません。
ネット環境が必要というのは今の時代ではほとんど関係ないことではありますね。地下鉄や電車内にWi-Fiはあるし、だいたいの家が家に一台はWi-Fiを持っていると思いますしね。

私の意見Q&A

1.アナログTCGはこれからも残るのか
A.残ると思います

アナログTCGには根強い人気がありますし、そもそも完全にデジタルに移行してしまってはスマホなどを持たない小学生層などのターゲットが激減してしまいますのでしばらくは残ると思います。
すぐに小学生たちがスマホを持ち始めるとも考えずらいですし。

2.これから始めるならどっちがいいのか
A.デジタル

これはデジタルのほうが簡単に始めれらます。
デジタルであれば基本無料で始められますし通勤中などの移動中にもできます。
しかし、アナログを始めることが難しいわけではないありません。
友達や家族と集団で始めるにはアナログは最適なのでアナログが
ダメなのではありません。
一人で暇つぶしで始めるならデジタル、友達たちとするならアナログといったところです。

3.これからはデジタルは増えていくのか
A.もちろん増えていくとおもいます。

デジタルはいま時代にとてもマッチしています。
どう考えても増えていくこと間違いなしと言えるでしょう。

終わりに

今回はTCGのこれからについて書いていきました。
なにか質問等ありましたらコメントに書いていただけると幸いです。
私自身もTCGをたしなむ程度でやっているので書いてていろいろ考えました
今回が初めてのnote投稿なのでおかしい点が多くあると思いますがその時はコメントで教えてくれると幸いです。
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?