見出し画像

コピー本を作るときに使えるサイトまとめ

同人誌を作る!となったとき、まず初めに原稿にとりかかりがちなのですが、「印刷するときにどんな体裁にすればよいのか」を知っていると、より原稿が作りやすくなります。
また、わざわざ新しく原稿を用意しなくても、今まで描いた絵やラクガキ、ピクシブに投稿した文章、ツイッターに呟いた妄想のスクショでも、同人誌を作ることは可能です。
「とりあえず何かをまとめて本にしたい!」と思ったときに、役立つサイトをまとめました。

▼こんな人におすすめのまとめです。
●初めての同人誌で、何をどうしたらいいのかわからない
●面付けとは?本文と表紙って違うの…?みたいな疑問をお持ちの方
●少部数しか刷らないから、印刷所に頼むとコスパが悪い
●既に持っている紙、印刷所では使えない紙などで本を作りたい方
●印刷所への入稿がよくわからなかった
●どうせ作るならコピー本でもそれなりに体裁を整えたい
●ツイッターやピクシブ等に投稿した作品をまとめて、手っ取り早く本を作って配布したい


私個人が「わかりやすいな」と思ったサイト・サービス等のまとめですので、あくまでも参考までに!
「コピー本 作り方」「コピー本 ネップリ」なんかで検索すると、先人達の知恵が沢山出てきますので、このまとめでよくわからなければ、ご自身で検索するのも手です!


__________________________________

■そもそもコピー本を作るとき、何をすればよいのか

~コピー本の原稿作業の流れ~

①本文となる原稿を作る、作品をまとめる
 →ノートの端に描いたラクガキの写真のまとめとか、ツイッターに呟いた妄想のスクショとかでもいいです。もうなんでもいいから本文を作る!かき集める!2ページ以上原稿が集まれば本にできます!

②表紙を作る
  →タイトルをでかでかと書く表紙を作りましょう!いい感じの夜景撮影して、スマホのアプリで夜空に白文字でタイトル書けば立派な表紙です!頑張れる人は絵を描いたり、いい感じに文字をレイアウトしてみるのも良いかと思います。「同人誌 表紙 テンプレート」とかで検索すると、無料で使える素敵なテンプレートが沢山ヒットしますよ。

③PDFで①②を出力する(アナログ原稿の場合は省略)
 →これはネップリなどで実際に印刷する際、ほとんどの方法でPDFが使用できるからです。コピー本ではなく、印刷所入稿の場合もPDFでの入稿がメジャーです。もちろん、アナログ原稿の場合はスキャンして印刷になるので③は省略して良いです。

④任意の方法で印刷する
  →自宅にプリンターがあれば自宅で印刷すると、トライ&エラーが気軽にできます。自宅印刷より割高ですが、今はネップリ(ネットプリント)が流行していますので、コンビニに行って必要枚数をプリントするのも良いでしょう。

⑤ホチキスで製本、折ったら完成!配布しよう!
 →なんならホチキスもいらないです。まとめて折ったら完成です。

基本はこの①~⑤をやれば本としての体裁は整います。
要するに、「遠足のしおり」を作るのと同じなのですが、どうせ作るならそれなりに体裁整えたい!と思っていたり、今までの人生であまりコピー機的なものを使ったことがない、という方は、この先で共有するサイトが役立つと思います。
__________________________________

■本を作るの自体、はじめて! な方にお勧めなサイト2選

まずは本作りについて、基礎知識を得ましょう!おおよそ、このサイトを読めばコピー本の作り方については網羅することができます。

家で作る場合

コンビニのプリンターで作る場合

特に、Canonの「おうちで作る同人誌」のサイトはとてもお勧めです!
このサイトへ行って端から端まで読めば、「コピー本」がどのような構造になっているかがよくわかります。
見本の漫画が用意されていたり、面付などのわかりづらい箇所は図で説明されているので、コピー本が理解しやすいですよ!
※実際のコピー本作りではあまり「面付」の作業は行いませんが、理解していると「本を作る」という点で話が早いので、知っておいて損はないです。

このサイトはCanonのプリンターが自宅にある、という前提で作られていますが、Canonのプリンターが無い場合のコピー本の作り方も載っていますので、個人的には一番理解しやすかったです。コンビニでのプリントの場合も、ほぼ同じ方法でプリントできます。
というか、もうこのサイトさえ読めばこのnoteの記事もいらないので、実質このサイトを紹介するためにこの記事を書いたようなものです。

また、CanonのサイトではCanonのプリンターで使用できる、自動面付けソフトが配布されています!

動画付きでソフトの使い方を詳しく説明してくれるページもありますので、初めて触る人でもわかりやすいです。
このソフト自体がとても優秀で、PDFにまとめた原稿データを読み込ませれば、自動で表紙&本文の面付ができるようになっています。

ソフトの画面です。
自動面付後、ページの組み換えなどもできます。
ページ構成をビジュアルで理解しやすい作りになっています。

Canonのプリンターがご自宅にある方は、是非ダウンロードしてみてください。
Canonのプリンターが無くても、このソフトを使うと、動く見本誌や、見本ページなるものを作ることができます。

動く見本ページ GIF形式で保存されます。
※見本のGIFはCanon様のページで配布されているサンプル同人誌です。
見本ページ JPEGで保存されます
※見本のGIFはCanon様のページで配布されているサンプル同人誌です。
ソフト内にて面付後、「冊子プレビュー」から作成可能です。
【表示】タブクリック→【冊子プレビュー】をクリックするとこの画面になります。
※見本の同人誌はCanon様のページで配布されているサンプル同人誌です。

特にGIFアニメは目を引くので、告知/宣伝用の画像としてもってこいかと!
是非使ってみてください。
__________________________________

■原稿を作ろう!スマホ編

スマホで原稿…できます!おすすめのサイトはこちら▼

このサイトを参考に原稿を作って、PDFまで作れればあとは任意の方法で印刷するだけです。もちろん、お金や時間に余裕があれば、そのままねこのしっぽ様に印刷依頼をするのも良いかと思います。コピー本よりクオリティの高い本が作れますよ!

__________________________________

■原稿を作ろう!PC編

PCで原稿を作る場合は、比較的簡単に作業可能です。
・ワード、エクセル、パワーポイントなど、Office系のソフトを使えば簡単に原稿の体裁を整えることができます。また、PDFの出力も標準装備なので簡単です。
・Office系のソフトが無くても、フリーソフトでも作れます。
・なんなら、このサイトを使えば、PCのメモ機能に描いた文章をPDF化できるので、ネット環境さえあればPDF化が可能です。
・「同人誌 原稿 作り方」とかで検索すると、記事が沢山出てきます。

PCで原稿を作る際に参考になるサイトはこちら▼

このサイトを参考に原稿を作って、PDFまで作れればあとは任意の方法で印刷するだけです。もちろん、お金や時間に余裕があれば、そのままみかんの樹様に印刷依頼をするのも良いかと思います。コピー本よりクオリティの高い本が作れますよ!
__________________________________

■プリンターが家にある場合

※まずは迷わず「Canon おうちで作る同人誌」のサイトへ行くことをお勧めします!

●キャノン(&全て)のプリンター

Canonのプリンターをお持ちならラッキーです、本当に簡単に同人誌が作れます。
※Canon製のプリンターでも、一部ソフトが対応していない場合があります。
また、Canon製以外のプリンターでプリントする方法も懇切丁寧に説明されていますので、是非参考にしてみてください。

もちろん、他のプリンターメーカーからもハウツーが出ています。

●エプソンのプリンター

●ブラザーのプリンター

__________________________________

■コンビニでプリントする場合

コンビニのプリントは、
・ネットで事前にデータを送っておく
・USBなどにデータを保存してコンビニに持って行ってプリントする
・スマホからプリントする

など、多彩な方法でプリントすることができるのでお勧めです。

各コンビニでプリント方法が異なりますが、中でも、セブンイレブンのサイトは同人誌用にまとめられたページがあり、セブンイレブンに限らずコンビニプリントで同人誌を作りたい場合はとても参考になります!

セブンイレブン

ファミリーマート・ポプラグループ・ローソン

セイコーマート

ミニストップ

デイリーヤマザキ

__________________________________

■さいごに

私が初めて同人誌を作った際に、右も左も分からず、半泣きで検索しまくってメチャメチャ役にたったサイトをまとめました。とりあえず主要なサイトをまとめましたので、初めて本を作る方の補助になれば幸いです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?