「腸活」の前に消化吸収能力が大切という話

はじめまして。

普段、栄養に関する情報発信をしているかぽです。

突然ですが

「食物繊維や発酵食品は腸内環境を整えるのに良い」という話は栄養に興味を持っている人は誰しも聞いたことがあると思いますが、栄養や食事の摂り方はさまざまな要素や側面があり、見落としている部分があると判断を誤ったり、間違った情報に惑わされ右往左往してしまいます。

例えば同じ「便秘」でも特定の食べ物を抜き出して良し悪しを語ることにはあまり意味が無く、人によってや状況によって大きく変わります。

消化・吸収は体組成改善、健康増進などを目指すときに避けては通れないテーマになります。

消化機能が低下すると栄養の吸収も悪くなるという悪循環を招いてしまいます

✓「腸内環境を整えるためには何をすればいいの?」

✓「よく消化不良を起こすけど何を摂ればいいの?」

✓「個体差が知りたい」

✓「プロテインを飲み始めたけど、下痢がひどくて続けられない」

✓「発酵食品や食物繊維が合わない」

✓「便通を改善したい」

✓「お肉や揚げ物を食べると胃もたれがする」

該当する方は、ぜひこのnoteを読み進めてください。

「食物繊維と発酵食品を積極的に摂りましょう」などと調べたらすぐに出てくるような無益な情報は書いていませんが、注意事項として大腸炎やポリープなどの疾患や、服薬による下痢をしている方は対象ではないです。

持病の方に対して無責任なことは言えません。

「持病は無いけど、不調を改善したい。」という方に向けて実践に役立つ情報や考え方を届けるという目的のもとに構成されています。

note内の文章等の内容の無断転載及び複製、配布、共有等の行為はご遠慮ください。また、まとめサイトへの引用を厳禁致します。

尚、上記の禁止事項が発覚した場合、然るべき対応をさせていただきます。予めご認識頂きます様お願い申し上げます。

Unauthorized copying, reproduction, duplication, sharing and distribution prohibited. Those act are a violation of applicable laws.

では、本題に入りましょう。

ここから先は

7,704字 / 4画像

¥ 2,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?