見出し画像

息子、アメリカで転校する

昨年の夏の話になりますが、NYからLAに引っ越したので、息子も自動的に転校しました。日本から渡米して半年、息子にとっては環境がコロコロ変わってストレスになるかなと心配してましたが、たくさんのお友達や優しい先生たちのおかげで、無事新しい環境に馴染んで、嫌がることなく毎日喜んで通ってくれてます。

◎転校先の決定、手続きについて
public schoolに行かせようと思っていたので、まずランキングとかを見ながら学校の候補をピックアップ。日本人がいた方が親子共に安心なので、アジア人の割合を見たり、知り合いの人に日本人の在籍状況を聞いたりして選びました。実際に校区の雰囲気なども見て、住む場所を確保(実際に見に行くのは困難だったので、テレビ電話でルームツアーをしてもらったり、質問したりしました。6月は入れ替わりの時期なのですが、4月とか5月前半だとまだ早すぎると言われ契約できず、結構ギリギリの決定でした)。住所が決まっていないと学校に連絡しても登録はできないので、住む場所が決まってから連絡しました。公立と言えど空きがないと言われることもあるようですが、幸い空きがあったので、引越し後に再度学校に連絡して登録してもらいました。元々通っていた学校には、転校1ヶ月くらい前に保護者面談があり、その時に6月に転校するよ、と伝えておきました。特に書類等はなく、転校手続き完了です。

◎学年について
日本で年長さんだった息子がニューヨークで1st gradeの後半半年を終了。ロサンゼルスで何年生になるのか?疑問でした。
というのも、州によって学年の区切りが違い、ニューヨークは同じ歳の1-12月が同じ学年、カリフォルニアは10-翌年9月までが同じ学年、うちの子は10月生まれなので同じ頃に生まれた子はその夏から1st gradeに上がるようでした。でもすでに半年だけ通ってるし、でもでも英語力を考えたら学年を落としてもう一度最初からちゃんと学んだ方がいいのでは?とかいろいろ考え、新しい学校の先生に問い合わせました。
結果、あなたの息子は2nd gradeだよ!と連絡が来ました。何も悩むことなく(笑)低学年の間はそんなに問題にならないようで、とりあえず先生を信じて2nd gradeに入りました(笑)

………1年が無事終了し、今月6月で2nd grade終了です。結果として、全く問題なかった!!もちろんプラスαで勉強させたりはしましたが、それはまた別のページで書こうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?