マガジンのカバー画像

MONOKAKI TIPS

40
小説家を目指す人、小説を書きたい人向けの小技、豆知識など。 現役作家が、日々学んだことをお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

ご質問にお答えします(27)小説で使ってはならないNG表現のラインとは?

はい、ということでございまして、前回久しぶりに質問をいただいてモノカキTIPSをやらせていただいたんですけれども、その際に「質問ください」と呼びかけたら、さっそく質問をお寄せいただきまして。ありがとうございます。わーい。 前置きもそこそこに、今回のご質問をご紹介! ばばん! さてさて、文学賞への応募に向けて、僕のnoteもご活用いただいているようで何よりでございます。今後ともどうぞよろしく。 質問は、とある洋楽の引用をしたいと思っているものの、あまり好もしくない表現があ

ご質問にお答えします(26)クセのあるキャラを造形するには?

いやー、なんかこう、すんごい久しぶりに今回、モノカキTIPSにご質問をいただきましてですね。僕のnoteのメインコンテンツなはずなわけですが、めっちゃくちゃ更新滞っておりましたね。 もうね、自分でなにを書けばいいのかわからなくなってきておりますので、みなさまのご質問頼りの他力本願でやらせていただいております。 ……質問ください。 ということで、今回のご質問はこちら!ばばん! 読んだ方がブチギレ、、、、 一体どんなキャラか逆に気になりますし、読んだ人がブチギレする、つ

ご質問にお答えします(25)盗作を防ぐためには

 さてもさてさて、大変にお久しぶりのモノカキTIPSでございます。最近はちょっと放置気味になっておりましたけれども、今回久しぶりにご質問をいただきまして。  それがこちら!  『できたてごはんを君に。』のうつのみや大賞の件、ありがとうございますー。本棚に飾っていただけているなんて嬉しいですね。装丁も、前作に引き続き杏耶さんにご担当いただきまして。めちゃくちゃおいしそうな仕上がりになりましたので、『本日のメニューは。』と並べて飾っていただけると、これからの季節、夏バテ解消、

ご質問にお答えします(24)「読者目線」を理解するためには

 師走に入り、今年ももうあとわずかですね。でもまだまだ終われない2022年。原稿が上がらなくて終われない2022。なんとか年内に終わらせたい2022年、、、!  という、危機的状況の僕でございますが、モノカキTIPSはやりますよ!今回のご質問はこちら!  ということでございまして、今回は「読者目線」についてのご質問。モノカキTIPSでも、結構頻繁に「読者目線(視点)を意識しましょう!」というお話をしておりますけれども、じゃあ実際読者目線てどうやったら理解できるのかね?とい

モノカキがちょこっとアドバイスします(6)

 今回、久しぶりに「読んで!」系のご質問をいただきまして。  なんかわりとプレッシャーではあるんですよね、これね。小説の評価軸って一つじゃないですから、僕が言っていることがすべて、ということではないのですからね。まあ、ひとつの参考になってくれればいいなあ、と思いつつ、今回頂いた作品はこちら!  はじめましてー。会社員男性27歳さんは三年以内のデビューが目標、とのことで、30歳までに、みたいな目標を設定するのはいいですよね。いつかは、とか言ってると日々の生活にかまけて筆がな

ご質問にお答えします(23)執筆するスピードはどのくらい必要?

 お久しぶりのモノカキTIPSでございます。あっちゅうまに夏も終わりですね。ぽっちゃりおじさん的には早くクーラーいらずの気候になってほしいところですが、まだまだ残暑の厳しさもありますし、みなさん体調管理にはお気をつけください。  久しぶりにご質問をいただいたので、回答させていただこうと思います。今回のご質問はこちら!  どん!  いやもう、その節は誠に、誠にうちの『名も無き~』がお世話になりました、、、、! もうね、著書を売ってくださった書店員さんには頭が上がらないです

ご質問にお答えします(22)情景描写が得意になりたい

 お久しぶりのモノカキTIPS、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。なにやら、梅雨が逆戻りしてまた明けた、みたいな天候ですが、大雨、酷暑、お気をつけくださいませ。  というわけで、だいぶ温めて、あっつあつになってしまった今回のご質問はこちら! ずばん!  なるほど。小説における「情景描写」とは、視点人物が眺める光景、作者が思い描く場面背景なんかを文章で表現することですね。豊かな情景描写は読者に作品世界へ没入してもらうには重要なファクターですし、苦手だけど書けるようにな

ご質問にお答えします(21)難しい言葉を使うべきか、読みやすくするべきか

 東京近郊はもう桜の見ごろも過ぎ、いよいよGWに向かっていく頃になりましたけれども、最近気温のアップダウンがすごくて、衣替えするのしないのどっちなんだい!(きんにくん)みたいな感じになっておりますね。体調管理の難しい季節、みなさんもお気をつけくださいね。パワー!  ということで、久しぶりのモノカキTIPS、今回のご質問はこちら!  と、実にシンプルなご質問。でも、シンプルではありながら、特に、初心者の方が小説を書き始める上で非常に大事なポイントが含まれているなあと思いまし

ご質問にお答えします(20)新人賞受賞への「最後の一押し」とは?

 さてはて、今月は僕の出身である小説すばる新人賞の締め切り月ですけれども、応募される方もたくさんいらっしゃいますかね。今年もまた一人(ないし二人)、同じ賞出身の作家さんが増えるのだなあ、と思うと、楽しみでもあり、プレッシャーでもあったりします。あんまり、賞とったそばからばかーんて売れないでほしいよねー。少し苦労しろー(呪)。  ということで、今回は新人賞がらみのご質問をいただきました。それがこちら!ばばん!  おおお、最終選考前、三次選考まで生き残ったとのことで、おめでと

ご質問にお答えします(19)プロットにかける時間はどのくらいか

 さてさて、ずいぶん時間が空いてしまってもうしわけありませんでしたが、本日はお寄せいただいた質問にお答えしようかなと思います。もうね、サクサク行きますよ今日は!というわけで、お寄せいただいたのはこちら!  なるほど。プロットは小説の要ですし、そこをしっかり作らねば、という気持ちもわかりますね。まあ、正直、プロットにかける時間については作家によって千差万別だと思うので、今回は主に、僕の場合こうしている、という回答をしようかなと思います。  では、お答えしていきましょー。

ご質問にお答えします(18)登場人物の名づけへのこだわり

 さて、もう12月ということで、師走ですよ師走。坊主も廊下を駆け回る師走ということで、僕も年末に向けてもろもろ大変そうな感じになってまいりました。主に締め切りが。頑張れるかなー、自分ー。  ……なんていう書き出しを書いて下書き保存していたら、年が明けておりました。年末年始、だいぶ追い込まれまして、note更新どころじゃなくなってしまい。すみませんお久しぶりでございます。  今回は2022年note始動一発目ということで、昨年頂いていたご質問に答えていこうと思います。  

モノカキがちょこっとアドバイスします(4)

 先月末に新刊が出たと思ったら、もう10月ですよ。僕は、秋深まる外の世界を眺めつつ、イテテイテテと足を引きずって歩いております。いやさ、脚の小指にピンポイントでガラス瓶を落っことしてしまいまして。  幸い、骨は大丈夫そうですが、ぷっくり腫れて、二日ほど歩くのに難儀しておりました。みなさま、落下物にはお気を付けくださいませ。  閑話休題。  今回もまた、アドバイスご希望とのことで、掌編作品を投稿していただきましたー その作品がこちら!  拙著、『名も無き世界のエンドロール

ご質問にお答えします(17)群像劇を書くには

 はい、ということでございまして、あっちゅう間に夏も過ぎ去り、涼しく過ごしやすくなってまいりました。この時期ねー、風邪ひきやすいんだよな。サンダルと薄掛け布団から切り替えるの遅くなって。今、風邪ひくと紛らわしいですからね。みなさまもお気をつけくださいませ。  さてさて、今回はまた頂いたご質問にお答えしていこうかなと思います。では、質問はこちら!  ええと、小説書き始めて1年でもう長編一本書き上げたんですか、、、?すごくないすか?僕とか、長編書くまでえらい時間かかりましたし

モノカキがちょこっとアドバイスします(3)

 さて、今回はまた、自分の小説読んでください系のご質問をいただきましてですね。やっぱりみなさん、自分で小説を書いていると、第三者の意見というのが気になったりするのですかね。  僕らはまあ、担当編集さんに読んでもらえるので、客観的な意見を貰いやすい立場なんですけど、やっぱり人の意見を聞くとハッとすることも多いのでね。僕のちょっとしたアドバイスが、みなさんの役に立ったらいいなと思いますけれども。  ということで、今回の作品はこちら!(毎度のことですが、画像が長くなります)