見出し画像

数冊に分けて色々書きたい私が買った2023年の手帳

毎日投稿145日目。
ここ数年の間、スケジュールはICLOUDのカレンダー(プライベート用)とGoogleカレンダー(仕事用)を使って管理していたので、手帳から少し離れている時間がありました。

iPad Proに手書きで予定を書き込める便利なアプリも使ってみたりもしたのですが、今年はアナログに戻りたい気持ちが強くなって、ロルバーンのA6ノートダイアリー(3月始まり)を買ってみたんです。

引き続きICLOUDカレンダーにも入力するのですが、ロルバーン手帳にもプライベートの予定だけ書くことにしました。

仕事の情報が一切書かれていない完全にプライベートのみが書かれている手帳というのが、ONとOFFの切り替えになってものすごく良いです。

ただ、5月から始めたnote(毎日投稿)で投稿した記事のタイトルを書き込むことにしたら、タイトルが長くてスペースを取られるので、プライベートの予定があまり書き込めなくなってしまいました。

ということで、手帳を分けたくなった私。ちょうど来年の手帳が発売されるシーズンになったので、いくつか買ってみました。

デルフォニックス手帳 2023 マンスリー ラビット

干支シリーズのウサギです。持ち歩きに良さそうなので、A6よりも一回り小さいポケットサイズのものにしました。10月始まりなので、明日から使えます。
今後はこちらにプライベートの予定を書き込もうかなと思っています。


カバーの内ポケットにカードなどを挟むことができたり、年齢早見表とか地図(世界・日本)とか路線図(東京・大阪)なども載っていて便利です。

ロルバーンノートダイアリー ラビットB6

こちらも来年の干支のウサギの絵が描かれたロルバーン。私がいままで使っていたA6サイズの手帳と同じシリーズです。10月始まり。ログチャートつきのものが欲しかったのですが、スミス エキュート品川店では売り切れていたので、普通のタイプのものにしました。そのうちログチャートも試してみたいです。オンラインショップならオリーブ以外の色はまだ買えるようです。

B6サイズでたくさん書き込めそうなので、家計簿にしようかなぁと検討中です。一言日記とかもいいかも?

ほぼ日手帳 weeks MOTHER / ぼくのともだち

ほぼ日の1日1ページタイプのオリジナル手帳は続かなかった私ですが、Nintendo SwitchでMOTHER2を始めたらMOTHERのグッズが欲しくなり、weeksを使ってみることにしました。こちらは1月始まり。何を書くかは年内に考えたいと思いますが、日記など記録系になりそうな予感がしています。

PLAZA MINiPLA限定 ロルバーンダイアリーL 

たまたま寄ったPLAZAで見つけたスヌーピーのロルバーンです。完全に衝動買いです。こちらも10月始まり。

表紙だけじゃなく、カレンダーやメモにもスヌーピーと仲間たちの絵が描かれていて、非常にテンションの上がるロルバーンです。仕事用にしようかな…。

以上が私が買った手帳のご紹介でした。
またそれぞれ使ってみての感想は改めてご紹介できればと思っています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ではまた。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?