マガジンのカバー画像

雑記

42
つぶやきや私の個人的な感想などをまとめています。
運営しているクリエイター

#名言

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑬ ~『柔道部物語』~

父親がふざけて命名した姓が三五、名前が十五という主人公が 高校から柔道を始め、個性ある部…

A  Kaoru
8か月前
11

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑫ ~『HUNTER×HUNTER』~

女子ソフトテニス部の顧問だった私は、 漫画『HUNTER×HUNTER』グリードアイラン…

A  Kaoru
1年前
10

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑪ ~『はじめの一歩』~

ボクシングジムの会長である鴨川源二の言葉です。 私自身、この努力と成功の関係を正しく理解…

A  Kaoru
1年前
11

厳しい指導と優しい指導

今の時代、生徒に厳しい指導を行うのは難しく、 批判の対象となる可能性が高いと思われます。 …

A  Kaoru
1年前
12

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑩ ~『こちら葛飾区亀有公園前派出所』~

5月の中旬ごろになると、 中学校に入学してきた1年生は 初めての定期テスト(中間テスト)を…

A  Kaoru
1年前
10

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑨ ~『ONE PIECE』~

気持ちがどん底に落ち込んでしまったとき、 (自分の周りには誰も助けてくれる人がいない) …

A  Kaoru
1年前
10

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑧ ~『MASTER KEATON』~(なぜ勉強しないといけないのかに対して…)

教員という職業についていると、少なからずに生徒たちに 「なぜ、こんな勉強しないといけないのか?」 という質問をされることがあります。 そのとき、私は待ってましたとばかりに 愛読書である『MASTER KEATON』(浦沢直樹箸)の名言 「それが人間の使命だからです」 と、ドヤ顔で回答するんですが、 大抵の場合はキョトンとされるだけになってしまいます。 『MASTER KEATON』という漫画も知らないし、 その名言の背景情報もわかっていないので 突然、人間の使命と

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑦ ~『GIANT KILLING』~

私は教員時代、 どこにでもあるごく普通の女子ソフトテニス部の顧問をしていました。 中学校…

A  Kaoru
1年前
8

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑥ ~『賭博黙示録カイジ』~

テストでいい結果が出なかったとき、 部活の大会で負けてしまったとき、 教師としては、生徒た…

A  Kaoru
1年前
15

アドバイスに使ってみたい漫画の名言⑤ ~『ベイビーステップ』~

『ベイビーステップ』は 平凡な男子高校生が硬式テニスを始め、 プロを目指していくというスト…

A  Kaoru
1年前
10

アドバイスに使ってみたい漫画の名言④ ~『からくりサーカス』~

「進化」の対義語は? と聞かれると、 「退化」と回答するのが普通です。 進化の反対 しかし…

A  Kaoru
1年前
8

アドバイスに使ってみたい漫画の名言③ ~『ARMS(アームズ)』~

私が中学校で勤務していたとき、 生徒たちが必死で努力してきたにもかかわらず、 テストや部活…

A  Kaoru
1年前
12

アドバイスに使ってみたい漫画の名言② ~『修羅の門』~

 大会や発表会、試験など人生を左右する戦いに挑むとき、 真剣であればあるほど、不安や恐怖…

A  Kaoru
1年前
18

「時代に合っていない」という言葉が嫌いです…

 大学の教授や教育行政などのお偉いさんたちによる「今の時代に合った教育は…」とのご高説を聞かされたり、「あなたの指導法は今の時代に合ってません」と言われたりすると、精神的に未熟な私は感情が揺さぶられてしまいます。「教育というものは時代に左右されず普遍的であるべき」とまで極端な考え方はもってませんが、どちらかといえば賛同する派です。 「時代に合う」ことが正しいのか?  「時代に合う」この言葉を聞くと ・時代って何ですか?時代の定義は? ・時代に合う、合わないということを判