見出し画像

なぜアウトプットが必要なのか【3つの理由】

こんにちは!かおるです!
今回の記事は、僕がnoteを書き始めるきっかけとなった、アウトプットの重要性についてまとめていきます。

■テーマ
なぜアウトプットが必要と言われるのか【3つの理由】

■アウトプット足りていますか?
今回のテーマを見て、この記事を開いてくださった方は、普段から情報をインプットされている方だと思います。

では、実際にその頭に入れた情報を、アウトプット(発信)できていますか?

私はできていませんでした。というよりは“やったつもり“になって満足していました。
実際に、アウトプットしている場所を紙に書き出したら明らかですね。

今回の記事は、そんな過去の私に向けて書いています。私と同様の悩みを持つ方に届けば嬉しいです。

■アウトプットが必要な3つの理由
まず結論ですが、アウトプットが必要な理由として、以下の3つが挙げられます。

✔︎ アウトプットしないとアウトプットは上達しない
✔︎ 価値のあるインプットは大量のアウトプットから生まれる
✔︎ 自分の才能の発見が遅れる

この3つについて深掘りしていきます。

■アウトプットをすることで爆発的に成長できる

✔︎ アウトプットしないとアウトプットは上達しない
当たり前のことを大きな声で言いますが、
良いアウトプットをするためには、アウトプットに慣れるしかない。

例えば、アウトプット慣れをしていない人を例にすると
・免許を取りための初心者ドライバーは、運転に慣れるまで繰り返さないと、安心できる運転はできない。
・英語のテストはいつも満点だが、英語で会話したことがない人は、英語でコミュニケーションは取れない。

このように、良いアウトプットができる人は、日常からアウトプットを継続しないとできないです。

すなわけ、アウトプットは、ただの慣れです。

✔︎ 価値のあるインプットは大量のアウトプットから生まれる
アウトプットをするためには、もちろんインプットすることが必要です。
人は、息をある程度吸わないと、吐き出せないように、情報も入れないと出すことはできません。

では、価値のある情報を入れるためには、どうすれば良いのでしょうか。

先ほど呼吸の話をしたので、このまま例に挙げます。
一度、読むことをやめて、息を吸って吐くことに意識を向けてみてください。

息を吸うときは、すいきる途中で、はく動作にうつり
息を吐くときは、はききってから、すう動作にうつっていませんか。

インプットとアウトプットも同じです。
・価値のあるインプット(生きるために必要な、すう動作)
・大量のアウトプット(吸うために必要な、息をはききる動作)

まずは情報を入れることよりも、情報を吐き出すことをしてみるのが大切ですね。

✔︎ 自分の才能の発見が遅れる
才能は他人が決める。ということを説明したかったのですが、時間制限内にかけそうにないので、後日詳しく記事を書きます。

アウトプットに慣れていないと、記事を書き終えることもできませんね。
引き続きnoteでアウトプットして慣れていきます!

■まとめ
今回は、アウトプットの必要なこと3つを解説しました。

✔︎ アウトプットしないとアウトプットは上達しない
✔︎ 価値のあるインプットは大量のアウトプットから生まれる
✔︎ 自分の才能の発見が遅れる

私自身、まだまだアウトプットに慣れていないため、継続していきます。

今日もできることをコツコツと。

では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?