【はがきサイズの詩】ことばひとつで テーマ:一安心

雨の日は すべてが悲しく 見えるの

暗い部屋 疲れたカーテン と 長テーブル 色あせた白いクッション ため息をつくキッチン 寂しげにたたずむ洗濯機 と お風呂場 その他 こまごまとあふれた 物もの

しおれた花

不安なわたしの鼻に 甘く やさしい匂いが 抜けてゆく

はじめて あめだまをなめていることに 気がつく

あめだまの正体は 「一安心」という言葉

言葉を口の中でころがすと ゆっくりと やわらかくなって ほんのりと 「大丈夫」のシロップが とろり ひろがる

まるで 静かな 生まれたての波のように

熱い紅茶を 一口 ふくむ頃 すべてが 愛しい気持ちに 戻っていた

小さな灯りがともる部屋 わたしのカーテン と 長テーブル 親しい友達のような白いクッション 幸せなため息をつくキッチン 目が合う と ほほえむ洗濯機とお風呂場 

テレビ 歯ブラシ スプーン タオル スリッパ リュックサック マグカップ タワシ ヘアブラシ ボールペン つめ切り カレンダー 窓 水たまり 青空

わたしと 出会ってくれた花

すべてのものが 一安心して たたずんで見えるの

いつかまた 雨が降る そのときは

ことだまを 味わって つぶやく そっと 「大丈夫」 と

Fin

—————————————————————

こんにちは!高木梢です。

今回のテーマは、「一安心」です!

ちょっと、素敵なお話を聞いてください。

私は辞書を引いてテーマを決めているのですが、今回は「ひ」の部分をパラパラーっとめくってみたのです。

もちろん、目を閉じて。ここ!と決めたところを指差したら……

「一安心」だったんです🍀🍀🍀🍀

最近不安に思うことがあったから、なんだか運命を感じました!

[名](スル)ひとまず安心すること。「無事との知らせに一安心する」
デジタル大辞泉「一安心」の解説

そんな「一安心」に文章を書かせていただきました。

とりあえず安心することっていいな〜と思います。難しいときもあるけど。

ちなみに、「」の中の言葉は一安心でなく、他の言葉でも応用が効くんじゃないかな?

ありがとうとか……大丈夫のシロップがあふれる何か素敵な言葉が……

みなさんはどんなあめだまを味わいますか?

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。素敵な画像をお借りしました。





宛名を書かせていただきました!
ありがとうございます💐💐💐




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?