見出し画像

「頑張ってるのに誰にも褒められないんです」実はそれ、ラッキーですよ!!


「人のためにいろいろ頑張っているのに、誰からも褒められないので、やる気がなくなってきて・・・」


こんなご相談をいただきました。


人って褒められると、嬉しいし、やる気がでますよね?

だから、自分が頑張ってやっていることを褒めてもらえないと、がっかりしちゃうものです(^_^;)


昔のKAORIなんて、自分の頑張りに気づいてもらえないときは、アピールしまくっていましたからね(笑)


「私、こんなに頑張ってるんです。あれもこれも作ったのは私です。あそこを掃除しておいたのも私です。○○さんの成績があがったのは私のアドバイスのおかげなんです・・・」


などなど、もうね、自分アピールめっちゃしてました(^_^;)



でもね、今のKAORIは違います!!


自分が頑張っていること、人のため、会社のため、お客さんのため、社会のため、地球のため・・・

自分以外の誰かのために頑張っていることに、誰にも気づいてもらえない、誰からも褒めてもらえない、としたら・・・



それはね


超ラッキーなこと


だと思ってますから!!



「な、何言ってるのん?」


と思われるかもしれませんが、ホントのことです。




「陰徳を積む」という言葉、ご存知ですか?


陰徳というのは、誰にも知られずに行う善行のこと。

誰にも褒められないし、感謝されないけど、誰かの幸せを心から願って、行う行為です。しかも誰にも知られずこっそりと・・・


実は、見返りを求めず、誰かの幸せだけに思いを馳せているときや、自分の利益、自分というものを忘れ、無我の状態で陰徳を積むと、潜在意識を超えた深い部分の意識(普遍的無意識とか、ゼロポイントフィールドなどとよばれていますが)そういう部分と同じエネルギーになるのです。


そこと同じ波動で、そこにつながると、そこのエネルギーに支えられて生きていけます。


すべてがうまく循環していく感じかな♪

エネルギーが大きくまわるんでしょうね。


そして、直感やインスピレーションが鋭くなり、最善最高のことを引き寄せやすくなっちゃうんですよ(*^^*)



こういうことがわかってくると、なにか良いことをしたのに、誰にも褒められなかったら、


「わぉ、ラッキー!!」


って思えてきますよね(o^^o)



もし、こういうお話がよくわからないとしても、自分が行ったことは、必ず自分にかえってきます。


それは、何かをしてあげた人から直接帰ってこなくても、まわりまわって、どこかから必ずかえってくるんですね。


タイムラグはあるかもしれませんが・・・


だからね、誰かが見ているから良いことをやろうとか、誰かに褒められたいから頑張ろうとかっていう、ちっちゃい考えはやめてみませんか?


自分だけ幸せになりたいですか?


KAORIは、自分も幸せになりたいけど、みんなで幸せをわかちあえたら、何百倍も幸せを感じられると思っています。


KAORIと一緒に「わかちあいの世界」に行きたい人は・・・


合言葉は「Let's 陰徳」ですよ!


そんなふうに生きはじめるとね、褒められても嬉しいし、褒められなかったとしても、陰徳積めて、さらに、嬉しい!人生すべて嬉しいことだらけ、って感覚になってきて、ハッピーな人生が展開していきます。


もしよかったら、こういう考え方、あなたも採用してみてはいかが?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?