見出し画像

会いに来る産婦人科「プレコンカフェ」始めます!

産婦人科のイメージと言えば、内診台や2時間越えの待ち時間など、とにかく「行きたくない」の詰め合わせではないでしょうか。
産婦人科クリニックで看護師をしていたときも、「妊娠して初めて来ましたー!」とか、「妊婦さんじゃないと来ちゃいけないと思ってました笑」という声の多いことに、こちらがビックリする日々でした…

行きたくないなら、会いに行こう!

「わかるよー!」と共感はするものの、私たち産婦人科スタッフの本音としては、「生理が来たらかかりつけ産婦人科を持ってほしい」と思っています。生理痛がつらくて学校にいけない悩みもサポートさせてほしいし、「いつかはママになりたい」という願いを叶えるお手伝いもさせてほしいです。

「行きたくない」と「来てほしい」の隙間を埋めるためにはどうしたらいいか…ということで、私たち産婦人科スタッフが皆さんに会いに行くことにしました!

「カフェに行ったらたまたま隣に座った産婦人科の人と話せて、悩み解消できた!」

国際女性デーの翌日に、産婦人科の専門家である 藤嶋明子 医師(秋田大学医学部附属病院 産科婦人科)と矢込香織 看護師(Smart Nurse代表)がカフェにお邪魔します!診療スペースではないので診察や処方はできませんが、だからこそ気軽に、ちょっと気になることを私たちに聞かせてくれたらうれしいです。「たまたま隣に座った人が産婦人科の人で、ずっと悩んでいたことを話したら、悩みが解決しちゃってラッキー」という場を作ります。

「生理痛はどの程度つらかったら病院に行っていいの?」
「子宮頸がん検診に行ってないけど、怒られないかな…」
「妊活って、そもそも何をしたら始まるの?」
「産婦人科、もっと〇〇だったら行きやすくなるのに!!」

そんなあなたの本音を聞かせてください。できる限り、お答えできたらと思っています。そして、私たちも「生理が来たらかかりつけ産婦人科」を当たり前にするために、みなさんの声が聞きたいです。
また、カフェでは女性の健康についてわかりやすく解説した冊子をお配りします。おしゃべりはしづらいけど、知りたいことがあるというときには、冊子だけのお渡しもできますので、ぜひご参加ください!

「プレコンカフェ」の由来

プレコンカフェの由来は「プレコンセプションケア × カフェ」です。プレコンセプションケアとは、「プレ(前)+コンセプション(受胎)」で妊娠前という意味がある英語です。「産婦人科は妊娠前から来てね!」という、私たちの想いを込めています。

第1回は3月9日(土)に大崎で!

記念すべき第1回は、国際女性デーの翌日である3月9日(土)の10:30~11:30に、東京都のスターバックス コーヒー大崎ブライトタワー店で開催いたします。
スターバックス コーヒー大崎ブライトタワー店のみなさま、開催に向けて全力で応援いただき、本当にありがとうございます!!

参加に際して申し込みは不要ですが、会場確保の関係から可能でしたらお申込みいただけますと幸いです。
当日、みなさまの声をきけるのを楽しみにしております!
そして、会いに来る産婦人科「プレコンカフェ」の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?