マガジンのカバー画像

おでかけの記録

40
というのは名ばかりの、半径5mの見どころと、たまの遠出。日帰り登山の記録がメイン。
運営しているクリエイター

記事一覧

夢のような雪原 冬の美ヶ原を歩く / 長野県

さて、先日夫といっしょに美ヶ原に行ってきました。 冬の美ヶ原は意外にもはじめて。 夏はひろい草原に牛さんが点々といて、もしゃもしゃ草を食べている光景が眺められるのですが、果たして冬はどんな感じ? 想像以上にすごかった! 緑萌ゆる美ヶ原もすてきだけど、真っ白の雪原はまた違った趣があります。 こんなに壮大になるとは……! 夏はこの柵の向こう側には牛がいるんです。 柵がだいぶ低くなっているので結構雪が積もっているのがわかりますよね。 右奥に美しの塔が見えています。 美ヶ原の王

パルコール嬬恋から冬の四阿山へ / 群馬県嬬恋村

まっしろの雪。 それは雪なし県民の永遠の憧れ(わたしは香川県出身です)。 どうせ寒いのを我慢するなら、見たことがない景色を見てみたい。 最近はもっぱら雪のある場所ばかりを選んで、夫に連れて行ってもらっています。 そんなわけで2月初旬の大雪、町にもたっぷりの雪が降ったあと。 これだけ降ったなら山にも雪が増えていることだろうと思ってひさしぶりに冬の四阿山へ行ってきました。 前回の記録はこちら▼ 今回も前回同様、頂上を目指すわけではなくて。 目的はとにかく白と青の世界をお腹い

蓼科牧場から霧氷を見て、車山へ / 長野県

冬の車山(霧ヶ峰最高峰。標高は1925m)に行ってきました。 過去の車山の記事も貼っておきます。 ▼2023年 ▼2022年 今年は(も)雪が少ないので、この日はアイゼンもスノーシューもつけずに行きました。 ただ溶けた雪が凍っている箇所が結構あって、何度かツルッといきそうになったので、その辺は自己判断ってことで。 後頭部打ち付けないようにそろりそろりで行きましょう。 毎年冬の車山に行くときって信じられないくらい風が吹いていてとにかくめちゃくちゃ寒いのですが、めずらし

ガトーショコラこと浅間山を見に行ってきた / 長野県小諸市

昨年購入したっきり寝かせていたアイゼン。 今年は雪が降ったら絶対使いにいくんだ!と決めていたので、お天気が良かった先日、早速使ってきました。 行き先は我がローカルマウンテン、冬の浅間山。 これまで何度も行った山ですが、この日が今までいちばん混んでいたかも。雪山初心者でも登れる山というのもあるでしょう。 登らずとも近くでスノーシュー散策もできるし、スキー場もオープンしているので駐車場はパンパン。 運良く停められたけれど、次はもうちょっと早い時間に行かねば。 家の近くだとどうし

夏の絶景!硫黄岳に登ってきた / 長野県茅野市

先日、南八ヶ岳の硫黄岳へ登ってきました。 前日の夜に思い立って行こうとなり、翌朝4時過ぎに起きて早朝に桜平駐車場に着いたにも関わらず、なんじゃこの車の量は!めちゃくちゃ車がある〜! とびっくりしたのだけど、連休だから宿泊組が帰っていなかっただけでした。 その日は3連休の最終日だったのです。詰めが甘いとはこのことよ……。 ちなみに駐車場は上中下と3ヶ所あって、当然のごとくいちばん高い位置にある上から埋まっていきます。 下はゲートまで3.5kmあるということで、できるだけ楽し

孤高の花、コマクサを見に行こう / 長野県東御市池の平湿原

コマクサが見たい!写真を撮りたい!と急に思ったある夜。 コマクサといえば、高山植物の代表格。 高山植物の女王と言われ、高山地帯のなかでも特に厳しい環境下で自生する孤高の花です。 もうこの説明だけで見たくなりませんか?カッコ良すぎる。 コマクサは2500mくらいの稜線の砂礫地に咲いていて、長野だったら北アルプスや八ヶ岳が有名です。 長野に引っ越して夫に連れられいくつかの山に登ってきましたが、コマクサの時期にコマクサがある山に行ったことがありませんでした。 去年乗鞍に行った時

カモシカがいる森が与えてくれたわたしの習慣

こちらに引っ越して初めてカモシカを見たのは、夫の運転する車に乗っていたある日の夕方でした。 大きな塊が視界に入り、ギョッとしているわたしをよそに、その塊は道路を横切り茂みに入っていきました。 「あ、カモシカ!」 と夫が言ったことで、それがカモシカだと察しました。 シカっていうくせに丸い。なんか黒かったし、どちらかと言えば足の長い猪みたいな。 そのときのわたしは、野生動物がうろちょろしていることにいちいち驚くくらいにはこの町に慣れていなかったので、とにかく感動しました。

極寒・爆風の車山で富士山を拝む / 長野県茅野市・諏訪市

先日、よく晴れた日に車山に行ってきました。 霧ヶ峰最高峰の車山。標高は1925mで、茅野市と諏訪市の境目に位置する山です。 前回の冬の車山の様子はこちら。 ところで、今年は雪が少ないのでしょうか? 北アルプスらへんはモリモリに降っているのかもしれませんが、この辺りは一体いつからまとまった雪が降っていないのかな。 家から見える浅間山はかろうじてうっすら白くなっているけれど、ほぼ裸で、砂糖少なめのガトーショコラといった感じです。 夫が毎シーズン行っているスキー場も、先日やっ

年末年始の過ごし方 / 香川県

新年明けて10日以上もすぎました。 年末年始は実家に帰り、美味しいものを食べ、いろんなところへ行き、しゃべりまくって長野に戻ってきました。 帰省していたあいだ、香川はずっと天気が良くて、おそらく最高気温が10度を下回ることはなかったのでは?と思います。もちろん最低気温が氷点下になることもなくて、信じられないくらい過ごしやすかったです。こんなにあったかいお正月も珍しい、というくらい。 さて、地元で何をしたかというと、 おにぎり山(by夫)こと飯野山に二日続けて登る 丸亀

蓼科湖、御射鹿池などの紅葉/ 長野県茅野市

かなり冷え込むようになった長野県。すでに最低気温が0℃を下回ることもあり霜が降りる朝も。どうやらここを書いていない間に、季節が巡ったようです。 仕事繁忙期と夫の個展、さらに夫の骨折が重なり、想像以上にてんやわんや。 繁忙期と骨折は継続中ですが、夫の個展が終わり、ちょっと余裕が出てきたので久しぶりにここを開いて見ました。観光シーズン、秋真っ盛りですね。 みなさんお出かけしてますか? かくいうわたしは上記の理由で今年はどこへも出かけられていません。 車で走るたびに、どんどん色

浅間山を眺めて歩く浅間外輪山コース / 長野県小諸市

今回歩いたのは、トーミの頭→黒斑山→蛇骨岳→…と続く稜線を縦走するコースです。 登山口は車坂峠。高峰高原ホテルの駐車場に車を停めて登山スタート。 黒斑山へ行くためには表コースと中コースのふたつがありますが、たいていは表コースから登り、中コースから降りる、というのが一般的なよう。 高山にいるちょうちょの名前もいくつか覚えてきました。 黒斑山ルートはごろごろした石ゾーンやちょびっと急登もありますが比較的歩きやすいです。 景色もよくて、開けた場所から振り返ると遠くの北アルプ

苔むす白駒の池を歩く / 長野県南佐久郡

白駒の池(地図上では白駒池)は北八ヶ岳の八千穂高原にある池で、標高2100mに位置します。一年を通して観光客が多い場所ですが、紅葉の時期の、特に土日は駐車場がいっぱいで道路も大混雑しています。ゆえに未だかつて行ったことがなかったのですが、先日初めて行ってきました。 白駒の池は人の手が加えられていない原生林を見ることができることでも有名で、なんせもののけの森という名のエリアもあるぐらい、美しい森があります。また、せっかく来たので森だけでなく、高見石まで登り、白駒池を上から眺め

暑い日のランチは高峰山の山頂で / 長野県小諸市

毎日暑い日が続いています。 自宅があるあたりは日中は35度近くに気温が上昇することもあるので、家の中にいるとエアコンがないとぐったりしてしまいます。長野が避暑地だったのは、今やもう昔話。 ちょっと話がそれますが、長野はもともと涼しいエリアだったからか、エアコンの普及率が恐ろしく低い。もちろん標高の高い場所などは今でもエアコンが必要ないところはあるけれど、うちの近所にもエアコンがない家は結構あって、それも特にお年寄りのおうちに多い気がします。 新しく建てる家には最初からエアコ

お手軽稜線歩きの鷲ヶ峰とニッコウキスゲの車山 / 長野県

少し前になりますが、ニッコウキスゲが揺れる霧ヶ峰へ行きました。今回は八島湿原から登る鷲ヶ峰です。 霧ヶ峰づいている、最近。わたしの大好きな「お手軽登山」ができる霧ヶ峰。……好き! 八島湿原や鷲ヶ峰へ行くには、ビーナスライン沿いにある八島ビジターセンターの駐車場に車を停めます。 ここの駐車場はシーズンになると満車に次ぐ満車でなかなか車が停められないことがあります。 昨年夫が一人で訪れたときは駐車場が溢れんばかりで、一台出ると一台入る、みたいな状態だったのだとか。この日は平日と