見出し画像

73日振りに相方以外の人と食事

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

昨日の金曜日、相方の弟宅へ行きました。 彼は離婚していて一人暮らし、この長いロックダウン中一人で過ごすのはきつかっただろうなぁ。 元の奥さんと一緒に住んでいる娘も呼んで、4人で食事をしました。

と言ってもピッツァ。 家の向かいに美味しいお店があるという事で、弟が買いに行ってくれました。

画像1

4人でファミリーサイズのピッツァを2枚、手前は半分が生ハム入り、半分がナス。 奥はスフィンチョーネというシチリア特有のピッツァ。 前にもご紹介しましたが、パン粉のかかっているピッツァです。 ファミリーサイズだと直径45cmくらいはあります。

それをハサミでジョキジョキ切って、それぞれ好きな物をお皿へ。 通常4人でこの量はとてつもなく多いのですが、ここのピッツァはものすごく薄く、生地も軽く、お腹にドシーンとこない。 私達にとっては初めてのお店でしたが、とっても美味しかった。

ドルチェは私の相方が焼いたタルト、

画像2

前から時々ケーキを焼いたりしていましたが、このロックダウン中にしょっちゅう焼いて腕を上げています。 最近はパイ生地もあっという間に作ってしまう。 私が甘い物を食べないからちょっと残念なんですが。

このイチゴのタルトはクリームの下にもイチゴが一杯。 お菓子作りが得意な姪っ子にもお墨付きを頂きました。 

夜8時頃に弟宅へ行って、23時頃まで楽しく過ごしました。 

それにしても何と73日振りの外出。 お化粧をして着替えて出かける・・・というごく普通の事なのに、考えてみたら73日振りって凄い。

そして勿論、73日振りに相方以外の人との食事でした。

色々話しながら、やっぱり外食するのはまだ早いよね、もう少し様子を見た方が良いよねと。 来月3日の州のみならず国境の封鎖を解除した後に、どうなるかを見極めた方が良いよねと。

でも少なくとも誰かの家で、少人数で集まることは十分可能なので、楽しくなりそうです。

それにしても久し振りに会った家族でも、ハグもなければほっぺにキスもない。 まるで日本のように距離を保ちながら「元気だった?」みたいな挨拶って、イタリアで初めてでした(笑)。 なんだか調子が狂います。 意外にこれが定着したりして? まぁそんなことはないでしょうね。 そのうち濃厚な挨拶が復活することでしょう。

食べたのはピッツァのみですが、十分楽しく幸せな夜でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?