見出し画像

昔懐かしモンスーン

日本の首都、東京からの発信。 おはようございます。

東京は帰国するたびにあちこち変わっていて、「あそこへ行きたいなぁ」と思ったお店がなくなっていたりするのも普通。
チェーン店であっても店舗の数が減っていたりね。

ここは自由が丘のモンスーン。
歩いていたら昔と同じ場所にあって、ちょうど早めのお昼の時間だったので入ってみました。

昔のメニューを全部覚えているわけではありませんが、まぁ大体同じかな?
ランチセットは前菜2種類からのチョイス、メインは数種類ありました。

生春巻きとチキンのセットを選んでみました。


この生春巻き、すごく太いのです。
レタス山盛り!
大きな口を開けないと齧れない。

メインはココナッツミルクのレッドカレー。


ご飯も大盛りでした、知っていれば少し少なくしてもらったのにね。
普通にレッドカレーでもココナッツミルクは入っているわけで、何が違うのだろう?と思ったら、おそらくミルクの量が多いみたい。
なので結構甘口でした。
タイカレーにはナスが合う、不思議。

母が他界してもう1ヶ月が過ぎました。
まだ税理士さんも決定していない・・・。
昨日2人目の方とお目に掛かり、どちらにするか今週中に決めます。

しかししかし、本当にやる事が多いという事が発覚。
どうして日本の相続はこんなにも書類が沢山必要で、お金もかかるのでしょうね?
イタリアで相方の親が亡くなった時、まぁそれなりに色々な手続きはありましたが(私がやったわけではないけれど)、こんなに大変ではなかったし、相続税も安いです。

プラス、税理士さんにも多額の支払いをしなくてはいけない・・・。
あーあ、イタリアへ戻る前にどこまでできるのか??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?