見出し画像

人生を輝かせる為のステップ第三弾

こんにちは! 沖 かおりです。

一昨日から、人生を輝かせる為の方法を3回に分けてお伝えしております。

今日は、人生を輝かせる為のステップ第三弾『Step3』をお届けしますね。

3つ目は、観念です。たった1つの観念を手放すことが人生を輝かせる事に繋がるというお話です。

観念という言葉は聞いた事があると思いますが、まずは観念とは何?というお話からさせていただきますね。

観念とは、物事に対して抱く考えや、『これが正しい』『こういうものである』『こうあるべき』という思い込みのようなものです。

この観念というものは、親から譲り受けたものが多く、育った環境が大きく影響しています。

この観念も価値観と同じく、幸せになりたいという気持ちにブレーキを掛けている場合があります。

価値観同様、生まれた時から長い月日を掛けて自分の中に浸透しているものなので、なかなか手放すことが難しかったり、その観念がご自身の人生に大きな影響を与えているという事に気づかなかったりするんですよね。

例えば、親から受けた観念の1つとして、『人には親切にしなさい。相手の気持ちを考えて行動しなさい』と言われ続けて育ったとします。

確かに人に親切にしたり、相手の気持ちを考えるという事は
大切な事ですよね。

でも、人に親切にしなきゃ、相手の気持ちを尊重しなきゃという観念が、自分の気持ちを抑え、相手に合わせてしまう。

常に相手を優先し、自分を抑制する。

そういう事をずっと続けていく事で、ストレスにもなりますし、本当の自分の気持ちを伝える事が苦手になってしまう。
自分の心に蓋をするようになる・・・。

その結果、自己主張や自分の意見が言えない人になってしまう。

つまり、その観念が時に人格や人生にまで大きな影響を
与えてしまう事もある・・・。

これは、最初のステップでお伝えしましたが、
人生を輝かせる為の最初のステップは、心の声を聴く、魂の声、本当の自分の気持ちを聴くという事でしたよね?

このような観念を持ち続けていた場合、自分の本当の気持ちが分からないという事にも繋がってくるのです。

それほど観念というものは手強く根強いのです。

あなたの人生を一番輝かせる為には、あなたが持つ価値観や観念が本当に必要なのか、それは、あなたにとって大切なもの?

そんな事を見直してみませんか?

見直す事によって、今まで手に入らないものが手に入ったり、あなたの人生の展開が変わり、運命が変わる事があります。

1つの観念が、本当にやりたい事や進みたい道を塞ぐ壁になったり、ブレーキになったりしている場合があるという事なんです。

あなたを縛り付けている観念を見直し、それが本当に必要な観念なのかをもう一度考えて手放していく・・・。

これも人生を輝かせる方法の1つになります。

人生のシナリオは、その人が幸せになるように描かれています。
あなたの人生が輝き始めると正しいシナリオ通りに歩めるようになります。

価値観、観念を見直し、時にはそれを手放す。
自分の心を内観し、本当の気持ちや湧き出る想いを引き出してみる。

まずはそこから始めてみてください。

次回のテーマは、何にしようかな・・・。
これから考えます💦

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?