見出し画像

それいけ台湾

2023年3月5~8日のお話です。

2016年ごろからずっと台湾に行きたい行きたい言ってたのだけど、初めての香港にはツルっと一人で行ったりしてたのに、なんでか初台湾に一人で行く勇気が持てずに引き延ばしていて…でやっとの上陸。
とは言え、計画してここで行こうなんて考えてなくて、多分また仕事中にふと思い立って航空券取ったアレだったと思う。行くこと決めてから、同行者を求めるスタイル。
それで声掛けしてみたら、運良く広島に住んでいる友達が挙手してくれました!やった!ホテル代助かる(そこなんだ)

ちょうど2月末に、14年とちょっと住んだお家を引き払って実家に戻ったので駅まで遠くなり…。普段はバスで駅まで行くところ、フライト時間が早かったのでバスの始発前!にウチを出ることに。
駅まで歩ける距離ではあるのだけど、スーツケースを転がして歩く距離ではないので、ANAの手ぶらサービス申し込んでみた。
羽田でピックアップして預け入れることもできるのだけど、特にその必要もなかったので、台北松山空港のターンテーブルで受け取ることにして。
これめっちゃ楽。ヤマトの運賃と手数料で2800円くらいだったけど、マイルも貯まるし、何より楽だし。てことで、身軽に空港に向かいました。

ラウンジで朝ごはん食べて(なんか以前より種類が減ったような気が?)
搭乗口が141番って最果て…一応ANAだし、遠いわけないと思ったのに、一番の端っこ。そして同時間に桃園に飛ぶJAL機は400人クラスのジャンボだったのに、あれ?ANAさん???国内線?ってサイズでちょっとシュンとしちゃった。3×3てLCC!?てなった。(小声)
うな玉丼。DON!
うなぎなんて滅多に食べなくなったので、迷わず。記憶が定かじゃないのだけど、デザート、白いのは杏仁だったかなぁ?美味しかった記憶。

約4時間で台北松山空港に到着。この頃、イミグレ抜けて荷物ピックアップに来たら既に回ってるってことが多い。良いことだ。
今回はkkdayのe-SIMを使用したので、ロビーに出たらまずネット開通。
SIMスロットの差し入れしなくていいって、ものすごく便利ね。QRコード読み込んで、ツルっとつながったので、ホント楽。
同じくらいの時間で、友達が桃園空港に着いているはずなので、ここでLINEを入れておく。そんで、私はタクシーでホテルへ。

台湾は初めてだから、ホテルをどこにするかさんざん悩んで。
最初は、台北駅近くにしようと思ったのだけど、ちょっとお部屋が狭そうだったのでやめて。単純に部屋が広かったので選びました。
あ、ちゃんと駅にも近いよ!あと朝ごはん美味しかった!

チェックインの時間にはまだ早かったのだけど、荷物を預かってもらおうと思ってフロントに行ったら、お部屋に入れてくれました。
SIM入れたiPhoneは旅行用で、キャリア契約していないからLINEが使えなくて、友達と連絡取るのにWi-Fiが必要で。ホテル1階にスタバがあるのだけど、客席は2階だから、スーツケース持って上がるのもなぁとなっていたので、お部屋に入れて助かった!Wi-Fi!

広い!広い!扉入ったら、リビングで、5段程度の階段を下りたらベッドルーム。その横にバストイレがあるん。棚が多くてお土産置いておけたので重宝した。

友達と合流して、まずはお昼ごはん。
今回台湾に行くにあたって、それぞれ願望を出し合っていたのだけど、友達のやりたいこと(食べたいもの)が、「千と千尋で父母が食べていたゼリー状のなんか」。それは、バーワン(肉圓)というものだそうで、龍山寺の近くにバーワンのお店があるとガイドブックに載っていたので向かうことに。

の前に、台湾での交通(他)に必須の、悠游卡(ヨウヨウカード)をコンビニで買う!可愛いやつ!で、コンビニ梯子w
要は台湾版Suicaなんだけど、日本の交通系ICカードと違って、必ずしもカード型ではなく、立体物もあり、シーズンごと(というか月ごと?)に様々な種類のものが販売されていて、まぁ気に入ったもの買えばいいじゃん。てことで、私的にはミッキマ求めてたのだけど、無かったんだよね。
なので、さんざん悩んで、カナヘイのウサギとピスケのキーホルダー型のものにしたのだけど、可愛いんだけどちょっとちいこくて使い勝手は微妙だったかな←
なので、可愛いだけじゃなくて使い勝手も考えたほうがいいよ。という教訓。

2回ほど乗り換えて向かったのがこちら ↓↓↓

駅から商店街を抜けて、住宅地にちょっと入ったところ。こぢんまりとした綺麗なお店でした。
メニューは少なくて、肉圓と…あとスープが4種類。四神湯と綜合湯って何が何で???と悩んでいたら、説明してくれた。まぁモツの入ったスープなのだけど、豚か牛かとかその部位とか(だったような…)

肉圓はぷにぷにもちもちしてて、甘辛いお味噌とパクチーとで、美味しすぎた。
中華の例に漏れず、八角とかパクチーとか苦手な人にはダメなそれかもしれんけど、私はどっちも大丈夫なので、もう大好きな味だったし大好きになりました。スープも美味しかった。美味しいしか言ってないけど、美味しかった。割と小さめなので、おかわりできるくらいの量だけど、他にも食べたいものもあるので1杯だけで。

お腹も膨れたので、龍山寺にお参り。
初めてだからわからないのだけど、何かの法要だったのか多くの人が読経してました。その隙間を縫うように観光客が入り乱れててある意味カオス。
また、中に入った先で参拝セットが買えるとガイド等には書いてあったのだけど、それはやっていなかったみたいで。
香港に行ったときもだけど、参拝の作法がいまいちわからないんですのよね。色々なところで作法や流れは紹介されているのだけど、いまいち。
お線香は何本持つのかとか、いつどのタイミングで差すのか等々。

名前の通り龍だらけ。龍の意匠にwktkしてたら、トラのレリーフがあって、更にワクテカした!

ぐるりと1周したところで、おみくじを引いてみることに。
おみくじの引き方についての詳細は省くけど、なかなかに大変ね。
あちこちで多くの人がやっているので、自分が投げた「筊(こう)」
がどこに飛んでしまうか。
この筊の裏表が揃わないと何もできないのだけど、正直裏と表が見分けにくいというか。友達とうんうん言いながら投げてました。

やっとこさ引くことが許された御神籤。上吉てことは結構よい方なのかしら?一応解説のようなもの?はあったのだけど、全部漢字なのでわからず…でもなんとなくわかるような?
解説所もあるのだけど、並んでいたのと、日本語の分かる人がいるとも限らないのであきらめ。
まぁ、よい!ということで。(ちなお聞きしたのは仕事のこと)

そうして、龍山寺に来たのなら、行くべきは胡椒餅。
狭い路地の真ん中辺にひっそりとお店が。
人が並んでいるのかと思ったら、誰も居なくて。お店の人が札とコインを並べてなにやらなにやら。声をかけていいものやら???でちょっと待ってたら、何個欲しいの?と聞かれて、「2つ」と言ったら、お金を先に払って、番号札くれました。
20分くらいで出来上がるから、そしたら取りに来て~と言われたので、しばし周りのお店をふらつく。

もちもちした皮を想像していたら、ぱりぱりと言うかフランスパンレベルに固いぱりぱりでした。
餡はゴロゴロしたお肉がぎっしりで美味しかった。美味しかった。お土産にして持ち帰りたい…
肉汁が垂れるので、食べるときは要注意!アチアチだしね

夜ご飯は、やっぱり小籠包だよねぇと。それならまずは鼎泰豐に行きたい!てことで、台北101へ。
入口の受付で利用人数を伝えると、整理番号のレシートが貰えるシステム。
待ち時間は6~70分、この時点で18時半過ぎ。閉店は20時と出ていたのだけど、あれ?
お店の前で待つにしても座れるところもないので、モールのなかをウロウロしてみることに。貰った番号札にQRコードがあって、スマホで読み取ると何番まで呼ばれているかわかるようになってた。

台北101内の店舗はブランド店が多くて、あっという間に見るところなくなった(笑)
外に出て、周りのモールにも行ってみたけど、特には…で時間を持て余す。強いて言えば薬局で一番時間を潰せたかな。なんかメントールのナプキンがあるとかで?

ようやっと番号が近づいてきたので、お店に戻って呼ばれ待ち。
日本人とわかると、日本語で対応してくれました!優しい。
小籠包の食べ方のリーフレットもあるのだけど、店員さんが付けダレ作ってくれて、いろいろと世話焼いてくれた。
また、席についたら湯呑と急須が運ばれてくるので、お茶飲み放題(と言うかサービス料に含まれてるのだろうな)。お湯が無くなったら、お湯を入れてとお願いすれば追加してくれます。
あとね、日本のお店にもいる配膳ロボットちゃんたちも居たよ!

普通の小籠包と、糸瓜とエビの小籠包。茄子が美味しかった。あと、山蘇の炒めたもの。
山蘇って何!?って調べたら、シダ植物で沖縄とか南の方に普通に生えてる草みたいだけど、これがかなり美味しかった。

ホテルに戻る前に、ホテル近くのマッサージ屋さんへ。足裏ごりごりされるやつ。
入店したらお客さん誰もいなくて、店長さんとスタッフさんの2人。とりあえず、フットバスから。お湯が温くて気持ちよい。お茶ももらってヌクヌク。
その間にスタッフさん1人呼び出してくれてて、いざー。
足裏だけかと思ったら、膝下全部。足の裏はそんなに痛くなかったのだけど、ふくらはぎが少し痛かったね❗
40分で500元でした。あんよスッキリ!

終わったところで、マダムがパイナップル🍍くれた。台湾パイナップルー!甘ウマ。
帰りには、お菓子までくれた。
筍の絵が描かれた煎餅のようなお菓子で、調べたら台湾のスナック菓子のようで。会社宛のお土産何にしようかって思ってたところだったので、ちょうど良い。これにしよう。スーパーで探さなきゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?